GTA HDユニバース

GTA5/GTAオンライン車図鑑「コイル ブロウラー(Coil Brawler)」

投稿日:2018年5月17日 更新日:

砂漠のラリーレイドに参戦したいが、普通の四輪駆動車では自分の金持ちぶりを誇示できない?それなら、ちょうどいい車があります。レーシングカーであり、オフロードカーでもある、強力なサスペンションを搭載した最高のマシンです。ディープトレッドでチタン補強も施されたタイヤでは、踏みつけているのが保護された大自然なのか、恵まれない連中なのか、その区別もつかないでしょう。これが自然の成り行きというものです。

(Legendary Motorsportでの解説)

「ダーティマネー・アップデートPart2」で実装されたブロウラー。戦闘機のようにスタイリッシュなデザインが目を引くオフロードマシンです。革新的なラリーカーを見ていきましょう。



車両データ

メーカー:コイル(Coil)=絶縁した針金を円形・らせん状などに巻いたもの(英語)
名称:ブロウラー(Brawler)=取っ組み合い(英語)
分類:オフロード
駆動方式:FR
乗車定員:2人
購入価格:$715,000

モデル車の考察

モデルはローカルモーターズ ラリーファイターですかね。オープンソースで開発された車として有名な一台です。デザインは一般公募で集まったものの中から投票で決められたそうですが、票が集まったのも納得のカッコよさです。

モデルとの違いはフロントとリアのマスクが変更されているくらいで、ボディ形状はそのまま。ボンネットが前開きなど、モデルの特徴をしっかり残しています。

このタイプの車としては珍しく駆動方式がFRになっていますが、モデルのラリーファイターもFRなので設定ミスではなく忠実な再現ですね。ラリーファイターの設計だとAWDよりもFRの方が速く走れるということでFRになったそうです。

ちなみに、この車は映画「ワイルド・スピード ICE BREAK(Fasr and Furious 8)」で登場していました。が、これといった活躍はありませんでした。残念。「トランスフォーマー:ロストエイジ」にも登場しているそうですが、僕はまだ見ていません。活躍してたらいいなぁ。

「サンアンドレアスの傭兵」アップデートで通販サイトから約200台の車両が削除されましたが、この車もリストラの対象となりました。そのため、ロスサントス・カーミーティングの試乗トラックなどでリストアップされないと入手できないレア車両となりました(リストラ車両の一覧は【GTAオンライン】欲しいレア車を探せ!〜通販サイトから消されたリストラ車両まとめで)。

走行性能

ブレーキがめちゃくちゃ弱い。この一言に尽きます。オフロード系など重量が重い車は、その分ブレーキの制動距離が伸びるのが普通ですが、それを加味してもこの車は驚くほど止まりません。「コントローラー壊れてないよね?」と確認してしまうほど止まりません。ブレーキを交換してもこの傾向は変わらずです。

また、四駆っぽい見た目ですがFRなので、登坂性能はそこまでよくありません。なだらかな傾斜であればパワーで解決できてしまいますが、急な傾斜では重量に負けることもしばしばなので、山登りをするときは性能を過信しすぎないように。

と、ここまで欠点を述べてきましたが、良いところも沢山あります。まず、オフロード系なだけあって、加速がとても良いです。FRとはいえとても力強い加速です。そして、オフロード系はその反対に最高速が伸びないことが多いですが、この車は最高速の伸びも良く、スポーツカー並にストレートで速いです。

グラベル(未舗装路)での減速もほぼないので、砂漠地帯を気持ちよく駆け抜けられます。ロスサントスの大自然の中で暴れまわりましょう。

感想

ありそうでなかったデザインというか、オフロードカーっぽさを残しつつ、スーパーカーのようなフォルムが堪らないですね。見た目で惚れました。

走りも非常にパワフルで、オンロード・オフロード問わずに強烈なパワーで駆け抜けていくのがなんとも頼もしい。でかいボディと太いトルク。説明不要の良さがあります。

それはそれとして、やっぱり泣くほどブレーキが利かないのがどうしても気になるというか、この車最大の特徴だと思います。本当に笑っちゃうくらい止まらないので。問題児ほど可愛いってことで、長所と短所がハッキリしてるのは好きです。



モデル車について

ローカルモーターズ ラリーファイター

ネット上のコミュニティを用いた少量生産を武器とするローカルモーターズが、オープンソースで開発したオフロードマシンがラリーファイターだった。一般公募によって選ばれたデザインを市販に移すプロジェクトによって、戦闘機「P-51 マスタング」をモチーフとしたスタイリッシュなラリーカーが誕生した。400馬力オーバーのV8エンジンと1500kg前後の軽いボディは、どんなに荒れた路面も軽く走破する強さを持つ。

フォトギャラリー

関連コンテンツ

あなたの愛車を記事に載せませんか?→【GTAオンライン】衝撃!PS4版でエディターが使えなくなる!?〜当ブログに愛車の写真大募集!

リストラ仲間→【GTAオンライン】欲しいレア車を探せ!〜通販サイトから消されたリストラ車両まとめ

他のワイルド・スピード関連の車→【GTAオンライン】ワイルド・スピードに出てきた車と似ている車まとめ

これまでのGTA5/GTAオンライン車レビューまとめはこちら



-GTA HDユニバース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

GTA5/GTAオンライン車図鑑「ディンカ ジェスター(Dinka Jester)」+α

前から見ると、歯をむき出しにして怒った顔に似ている日本製のハイブリッド電気スポーツカーは、人によっては風変わり過ぎるかもしれませんが、「ディンカ ジェスター」の4リッターV6エンジンは420馬力を誇り …

GTA5/GTAオンラインに登場する企業「ウーバーマフト(Übermacht)」

GTA5に登場する企業、ウーバーマフト(Übermacht)について紹介していきます。 目次1 エンブレム2 モデルの考察3 このブログで紹介した車両4 モデルについて4.1 BMW5 関連コンテンツ …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「ペガッシ リーパー(Pegassi Reaper)」

統計的に見て、ペガッシ リーパーの加速性能は、医学界でよく知られたどの手法よりも、致命的な脳内出血を引き起こしています。戦闘機のパイロットはこの手の重力を経験するのに数年にわたる訓練を受ける必要があり …

GTA5/GTAオンライン乗り物図鑑「飛行船(Blimp)」

ライフインベーダーに追跡型広告が表示される時代ですが、不特定多数の大衆に向けた宣伝には全く別の戦略があり、必勝法があります。引火性の高い気体で膨らんだ巨大風船にナイトクラブの名前を書き、街の上を低く飛 …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「インポンテ フェニックス(Imponte Phoenix)」

中々見ることができないレアなマッスルカーのフェニックス。こんなに精悍な顔つきで迫られたらあとは乗り込むしかないでしょう。ガソリンを燃やし尽くす不死鳥を見ていきましょう。 目次1 車両データ2 モデル車 …

ブログを書いている人

ブログを書いてる人↓

「麻乃ヨルダ」と申します。カードゲームオタクです。連絡やメッセージはツイッター(@yolda2s)へ。

ブログ内検索

カテゴリー

2018年5月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031