この爆音を奏でる、派手で大胆なペガッシ製のスーパーカーで、99%の人には手が届かない車に乗っている自分を見せつけましょう。驚きのスピードとハイテクなインテリアを兼ね備えたこのマシンは、戦闘機に最も近い車と言えるでしょう。この暴れ馬の加速より素早く上昇するのは、あなたの保険料だけです。
(Legendary Motorsportでの解説)
「ハイライフ・アップデート」で追加されたゼントーノ。ロスサントスの街を一変させたスーパーカーです。誰もが欲しがった1台を見ていきましょう。
目次
車両データ
メーカー:ペガッシ(Pegassi)
名称:ゼントーノ(Zentorno)
分類:スーパーカー
駆動方式:AWD
乗車定員:2人
購入価格:$725,000
モデル車の考察
モデルはランボルギーニ セスト・エレメントですかね。ガヤルドをベースにしたモデルで、サーキット走行専用車となっています。今作ではガヤルドをモデルにしたヴァッカが存在しますが、ヴァッカがゼントーノのベースになっていたりするんでしょうか。
他にモデルとなっていると思われるのは、ランボルギーニ ヴェネーノと、ホンダ NSX(NC1型)でしょうか。前者はボディ形状、後者はヘッドライトにその要素が見られます。
走行性能
とにかくレスポンスの高さが素晴らしい車です。驚異的な加速に、高いハンドリング性能で、非常に軽快な走りです。こちらの操作に対して機敏に反応してくれます。
最高速は同カテゴリのトップクラスに敵いませんが、優れた加速とコーナリングスピードは随一で、レースでも十分に戦えるでしょう。
難点は、軽すぎて段差などで姿勢を崩しやすいことと、荷重を前に移すとリアがブレイクしがちなことでしょうか。高速域からのブレーキングには特に注意しましょう。
カスタマイズ
改造パーツは多くありません。しかし、ヴェネーノをモデルにしているであろうド迫力のスポイラーなど、個性を付けるのには十分でしょう。
デフォルトのホイールにしておくと、サブカラーを変更したときタイヤの縁にサブカラーの色が付きます。この車独自の機構を大事にしたいならデフォルトのままにしておきましょう。
車両取引のビジネスではミッドレンジ枠の車で登場するので、そこでカスタマイズを試したり試乗したりするのもいいでしょう。
感想
初期の方に追加されたスーパーカーで、当時としては最高クラスの性能に加え、値段も70万ドル代とアダーなどよりは低価格だったため、プレイヤー達の人気を独り占めした車ですね。一時期は、GTAの車と言えばゼントーノ、くらいの存在感がありました。
更に高性能、更に高額な追加車両が多く登場したことで、ゼントーノの存在感は昔ほど圧倒的ではなくなりましたが、今でもちょくちょく見かける車ですね。コストパフォーマンスを考えれば今でも優秀な車なのは間違いないですね。
モデル車について
ランボルギーニ セスト・エレメント
同社のガヤルドをベースとした特別モデルで、20台の限定生産となっている車。公道走行が不可能なサーキット専用車両となっており、その分恐ろしいほどのスペックを備えている。カーボンを随所に使用した軽量化は徹底的で、ボディは勿論、内装からホイールまでカーボン化され、車重は脅威の999kg。0-100km/h加速は2.5秒と、規格外の性能となっている。
ランボルギーニ ヴェネーノ
ランボルギーニの設立50週年を記念し、同社のアヴェンタドールをベースに作られたスーパーカー。生産台数わずか3台の特別仕様であり、ランボルギーニが培ってきた技術とノウハウが惜し気もなく投入されている。レーシングカーそのものといったエアロダイナミクスと、特許素材が随所に使用されたシャシーにより、驚愕のコーナリングマシンに。ヴェネーノの名は、歴史上最も俊足と言われた伝説の闘牛の名から付けられている。
ホンダ NSX(NC1型)はジェスターの記事で。
フォトギャラリー
関連コンテンツ
ベース車?→ヴァッカ
速さを検証→【GTAオンライン】検証!各カテゴリー最強のマシンはどれだけ速いのか
これまでのGTA5/GTAオンライン車レビューまとめはこちら
この車に乗れるビジネス→車両取引