GTA HDユニバース

GTA5/GTAオンライン車図鑑「ペガッシ ゼントーノ(Pegassi Zentorno)」

投稿日:2018年8月13日 更新日:

この爆音を奏でる、派手で大胆なペガッシ製のスーパーカーで、99%の人には手が届かない車に乗っている自分を見せつけましょう。驚きのスピードとハイテクなインテリアを兼ね備えたこのマシンは、戦闘機に最も近い車と言えるでしょう。この暴れ馬の加速より素早く上昇するのは、あなたの保険料だけです。

(Legendary Motorsportでの解説)

「ハイライフ・アップデート」で追加されたゼントーノ。ロスサントスの街を一変させたスーパーカーです。誰もが欲しがった1台を見ていきましょう。



車両データ

メーカー:ペガッシ(Pegassi)
名称:ゼントーノ(Zentorno)
分類:スーパーカー
駆動方式:AWD
乗車定員:2人
購入価格:$725,000

モデル車の考察

モデルはランボルギーニ セスト・エレメントですかね。ガヤルドをベースにしたモデルで、サーキット走行専用車となっています。今作ではガヤルドをモデルにしたヴァッカが存在しますが、ヴァッカがゼントーノのベースになっていたりするんでしょうか。

他にモデルとなっていると思われるのは、ランボルギーニ ヴェネーノと、ホンダ NSX(NC1型)でしょうか。前者はボディ形状、後者はヘッドライトにその要素が見られます。

走行性能

乗りやすく高性能なスーパーカーで、実装当初はどのプレイヤーもこぞって購入した1台です。流石に今となってはもっと性能の良いスーパーカーが沢山居ますが、コストパフォーマンスで考えれば今もなお優秀な1台と言えるでしょう。

4WDだけあってトラクションが良く、加速性能は高いです。強烈な加速を楽しめる一方で、最高速はカテゴリー内で中の下程度とそれほど伸びないので、ロングストレートでの勝負には向きません。

ハンドリング面も優秀で、中々に軽快なレスポンスで右へ左へ動いてくれます。ややオーバーステア気味な挙動ではありますが、そこは4WDなのでアクセルオンすればフロントが引っ張ってオーバーステアを解消することができます。ブレーキの効きも良好。

問題点は車体の軽さと車高の低さから来るショック吸収力の無さで、路面のギャップで大きく跳ねるだけでなく、ちょっと高めの段差では乗り越えられずにガツンとぶつかることも。車高を下げるとその傾向がより強くなるので、街中などを爆走する際は要注意。

カスタマイズ

元々のデザインが派手目のスーパーカーということもあり、大体の外装パーツはサブカラー適用などの差分パーツ。個性的なのはスポイラーくらいで、こちらは大きなGTウイングやヴェネーノをモデルにしているであろうド迫力のスポイラーなどが用意されています。

サブカラーの適用範囲が広く、リアに空いているエンジンの通気口やフロントバンパーのトリム部分など様々なところにサブカラーが入るので、色の合わせ方で個性を出すことができます。また、純正ホイールもリム部分がサブカラー適用となっているので、あえて純正ホイールのままにしておくのも良いですね。

「犯罪事業」アップデートではボディーペイントが追加。2本線やイタリア国旗カラーのストライプ、レーシングカー風の企業ペイントにアーティスティックなリバリーなど、かなり多彩な方向性のラインナップとなっています。どのペイントも派手目で、元々派手なゼントーノに負けないくらい主張をしてくれています。

車両取引のビジネスではミッドレンジ枠の車で登場するので、そこでカスタマイズを試したり試乗したりするのもいいでしょう。

感想

初期の方に追加されたスーパーカーで、当時としては最高クラスの性能に加えて値段も70万ドル代とアダーなんかよりは低価格だったため、プレイヤー達の人気を独り占めした車ですね。背面が防弾になっていて銃撃戦にも強いことから、一時期は「GTAの車と言えばゼントーノ」くらいの存在感がありました(その頃の自分はまだプレイしてなかったけど)。

今ではゼントーノより高額で高性能なスーパーカー、はたまたスポーツカーなんかも沢山出ているので以前のような存在感は無くなりましたが、この価格でこの性能は今でも優秀ですし、テコ入れでボディーペイントが追加されてカスタムも楽しめるようになったので、安価に楽しめるスーパーカーというポジションを確保していますね。



モデル車について

ランボルギーニ セスト・エレメント

同社のガヤルドをベースとした特別モデルで、20台の限定生産となっている車。公道走行が不可能なサーキット専用車両となっており、その分恐ろしいほどのスペックを備えている。カーボンを随所に使用した軽量化は徹底的で、ボディは勿論、内装からホイールまでカーボン化され、車重は脅威の999kg。0-100km/h加速は2.5秒と、規格外の性能となっている。

ランボルギーニ ヴェネーノ

ランボルギーニの設立50週年を記念し、同社のアヴェンタドールをベースに作られたスーパーカー。生産台数わずか3台の特別仕様であり、ランボルギーニが培ってきた技術とノウハウが惜し気もなく投入されている。レーシングカーそのものといったエアロダイナミクスと、特許素材が随所に使用されたシャシーにより、驚愕のコーナリングマシンに。ヴェネーノの名は、歴史上最も俊足と言われた伝説の闘牛の名から付けられている。

フォトギャラリー

関連コンテンツ

宣伝→麻乃ヨルダ、何でも書きます

あなたの愛車を記事に載せませんか?→【GTAオンライン】衝撃!PS4版でエディターが使えなくなる!?〜当ブログに愛車の写真大募集!

ベース車?→ヴァッカ

他のペガッシ車→GTA5/GTAオンラインに登場する企業「ペガッシ(Pegassi)」

他の貴様ビールがスポンサーの乗り物→【GTAオンライン】アルコール飲料メーカーのペイントがある乗り物まとめ

速さを検証→【GTAオンライン】検証!各カテゴリー最強のマシンはどれだけ速いのか

これまでのGTA5/GTAオンライン車レビューまとめはこちら

この車に乗れるビジネス→車両取引

created by Rinker
オートアート(AUTOart)
¥53,800 (2025/02/22 11:28:47時点 Amazon調べ-詳細)



-GTA HDユニバース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

YouTubeでブログの紹介をしていただきました(「こなたのGTA講座」さん)

先日、自分のブログと記事をYouTubeで紹介してもらったのでそのことについての記事を書きたいと思います。紹介してくれたのは「こなたのGTAの講座」さんで、GTAオンラインの初心者向け・お金を稼ぎたい …

GTA5/GTAオンラインに登場する企業「デュボーシー(Dewbauchee)」

GTA5に登場する企業、デュボーシー(Dewbauchee)について紹介していきます。 目次1 エンブレム2 モデルの考察3 このブログで紹介した車4 モデルについて4.1 アストンマーティン5 関連 …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「ボルカー ネビュラターボ(Vulcar Nebula Turbo)」

70年代の懐古主義者は、石油危機の時代に思いをはせています。旋風を巻き起こしたターボ搭載のコテコテのツーリングカー然としたファミリー向けセダン。それは現代にも残っています。ボルカー ネビュラターボ。南 …

【GTAオンライン】盗んで遊べる一般車まとめ

GTAオンラインでは様々な一般車が街中を走っています。そんな一般車の中にも、カスタムショップに持ち込めば様々な改造を施して遊べる車が存在します。 普通であればそういった改造が楽しめるのは通販サイトで購 …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「ランパダーティ ノバク(Lampadati Novak)」

あなたはSUVを求めています。言わなくても分かります。それもイタリア人のスーパーカーデザイナーが手掛けるような車を求めています。そんなのありえない?でしたら、ランパダーティ ノバクをご覧ください。ワン …

ブログを書いている人

ブログを書いてる人↓

「麻乃ヨルダ」と申します。カードゲームオタクです。連絡やメッセージはツイッター(@yolda2s)へ。

ブログ内検索

カテゴリー

2018年8月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031