GTA5の株取引サイト、LCN(Liberty City National Exchange)に出てくる銘柄についてのまとめです。
目次
- 1 ARK アニマルアーク(Animal Ark)
- 2 AUG オーグリー保険(Augury Insurance)
- 3 BAN クールビーンズ(Cool Beans)
- 4 BEN ビーンマシーン(Bean Machine)
- 5 BGR バーガーショット(Burger Shot)
- 6 BIL ビルキントン(Bilkinton)
- 7 BOL リバティー銀行(Bank of Liberty)
- 8 BOM ボブ・マーレット(Bob Mulet)
- 9 BUL ブルヘッド(Bullhead)
- 10 CLK クラッキンベル(Cluckin’ Bell)
- 11 DEB デボネア(Debonaire)
- 12 DOP ダラー・ピルズ(Dollar Pills)
- 13 ECL eコーラ(eCola)
- 14 EMU エア・エミュ(Air EMU)
- 15 FLC フリーサ(Fleeca)
- 16 FUS フライUS(FlyUS)
- 17 GAS ガストロバンド(Gastro Band)
- 18 GCD ゴールド・コースト(Gold Coast)
- 19 GOP ゴー・ポスタル(GoPostal)
- 20 GRU グルッペ・ゼクス(Gruppe Sechs)
- 21 HAF ハマースタイン&ファウスト(Hammerstein & Faust)
- 22 HJK ハイジャック(Hijak)
- 23 KRP クラペア(Krapea)
- 24 LFI ライフインベーダー(Lifeinvader)
- 25 LOG ロガー(Logger Beer)
- 26 MAX マックスレンダ(Max Renda)
- 27 MAZ メイズバンク(Maze Bank)
- 28 MER メリーウェザー(Merryweather Security)
- 29 MOR モース相互保険(Mors Mutual Insurance)
- 30 POP ポスト・オップ(Post Op)
- 31 PRO プロラップス(ProLaps)
- 32 RAI レイン(Raine)
- 33 RIM リチャーズ・マジェスティック(Richards Majestic)
- 34 RLS ラジオ・ロスサントス(Radio Los Santos)
- 35 RWC レッドウッド(Redwood Cigarettes)
- 36 SSS スローター・スローター&スローター(Slaughter,Slaughter&Slaughter)
- 37 TOB タコ・ボム(Taco Bomb)
- 38 UNI バニラ・ユニコーン(Vanilla Unicorn)
- 39 UPA アップ・アンド・アトム(Up-n-Atom Burger)
- 40 VAG ヴァンゲリコ(Vangelico)
- 41 WFM ワールドワイドFM( WorldWide FM)
- 42 関連コンテンツ
ARK アニマルアーク(Animal Ark)
自然素材のペットフードを販売する全国チェーン。世界の半分が飢えていても、有機食品しか食べない愛犬向け。
(LCNでの解説)
オーガニック食品しか口にしない、舌の肥えたペット向けのペットフードを販売している会社。会社のロゴやハーモニーにある店舗のデザインを見ても、ノアの方舟がモチーフとなっていることが分かります。
オフラインのランダムイベント「バイク泥棒(都市)1」では、自転車を盗まれた若者を助けてあげることで、イベントの後日に若き創業者グレー・ニコルソンからメールが届きます。グレーによると会社は相当儲かっているようで、助けてくれたお礼にアニマルアークの株式10万ドル分を貰うことができます。人助けをすると良いことがありますね。
AUG オーグリー保険(Augury Insurance)
主に自動車保険を取り扱う保険会社。非常に活発な経理部門と、非常に反応の悪いクレーム対応部門で知られている。
(LCNでの解説)
GTA世界における保険会社の一つ。モデルは恐らくマーキュリー保険。自動車保険が主な事業らしいですが、オンラインのキャラクターの保険を担当するのは後述のモース相互保険なので、ゲーム中に保険でお世話になることはありません。
しかし、オフラインの株取引では大いにお世話になります。車両保険ということで、オフラインで街中にある車両を大量に破壊すると、オーグリー保険の株価が上昇します。また、最終ミッションの「プランC」をクリアすると、連邦保管庫から盗まれた4トンの金塊が金融市場に大打撃を与え、オーグリー保険の株価が100%以上上昇します。荒稼ぎのチャンスです。
BAN クールビーンズ(Cool Beans)
オシャレな全国チェーンのコーヒーショップ。”クールビーンズ”の開店は、その地域特有の文化が失われつつあることを示すバロメーターである。
(LCNでの解説)
ビーンマシーンの次に大きなコーヒーショップチェーンで、ライバル会社。
BEN ビーンマシーン(Bean Machine)
ティラミス・グンカッチーノを武器に、徐々に世界に進出しているコーヒーショップ・チェーン。
(LCNでの解説)
ロスサントスで最も売れているコーヒーショップチェーンで、クールビーンズとはライバル関係。前作のGTA4から登場しています。
どこに行ってもロゴを見かけるほど店舗数が多く、マイケル一家や警官らもビーンマシーンのコーヒーを愛飲しているので、GTAのコーヒーと言えばビーンマシーンが思い浮かびます。
BGR バーガーショット(Burger Shot)
工場畜産の材料で、スピーディーに料理を提供するアメリカの国民的レストラン・チェーン。世界規模で進行する文化的画一化の象徴となっている。
(LCNでの解説)
アメリカを代表するハンバーガーショップチェーン。ライバルはアップ・アンド・アトム。モデルはバーガーキングですね。
GTAにおける歴史は古く、バイスシティ(以下VC)で初登場し、サンアンドレアス(以下SA)とGTA4にも登場した伝統的な会社。今作で食事ができなくなって、ハンバーガーを食べる機会が無くなったのが本当に残念です。
BIL ビルキントン(Bilkinton)
プライアポルのメーカーである製薬業界の新星「ビルキントン」。多大な利益と訴訟の数で、ライバル社を急速に追い上げている。
(LCNでの解説)
近年急速に伸びている製薬会社。暗殺ミッションではベッタ製薬と市場で争っていることが分かりますが、株取引におけるライバル会社はダラー・ピルズに設定されています。
最初の暗殺ミッション「ホテル」では、ビルキントンのCEOブレット・ローリーを排除することになります。
ビルキントンの抗勃起不全薬「プライアポル」は、それまで市場で売れていたベッタ製薬の「モリス」よりも遥かに効き目があるとのことで、モリスを抑えて一気に人気商品になりました。
しかし、プライアポルは副作用も強く、顧客の多くが心臓発作を起こしている危険な商品でした。にも関わらず、プライアポルがドラッグストアで問題なく売られているのは、ブレット・ローリーがFDA(アメリカ食品医薬品局)に大金を握らせたからだというのです。
このことを掴んだレスターはフランクリンに仕事を依頼。ブレット・ローリーが消えたことでビルキントンの株価は大きく下落し、ベッタ製薬の株価が大きく上昇することになりました。
BOL リバティー銀行(Bank of Liberty)
この多国籍銀行は、アメリカの人々を破産させて巨額の利益を生み出した後、自らも倒産してその尻拭いをアメリカの人々にさせた。何とご立派なことか。
(LCNでの解説)
リバティーの名を持つ銀行。メイズバンクとはライバル関係。モデルはバンク・オブ・アメリカですね。
GTA3で初登場しレオーネファミリーに襲われていましたが、GTA4でもニコたちに大金を奪われています。GTA世界の銀行は襲われるためにあるようなものです。
GTA5ではトレバーが口座を持っています。
BOM ボブ・マーレット(Bob Mulet)
フランスのスタイリスト「ボブ・マーレット」は、40年を費やして世界的ブランドと、TVパーソナリティとしての名声を手にした。時々、髪も切っている。
(LCNでの解説)
一人のスタイリストが育て上げた高級ヘアサロンブランド。自社ブランドで化粧品なども提供しているようで、店舗の中にボブ・マーレットブランドのシャンプーなどが置いてあります。
マイケルでイプシロンのローブを着て店内に入ると「キフロム!」と挨拶されます。ここもイプシロンに汚染されているのか……
BUL ブルヘッド(Bullhead)
金さえ出せば、必ずクライアントに勝訴を約束する法律事務所。
(LCNでの解説)
スローター・スローター&スローターとライバル関係にある法律事務所。
CLK クラッキンベル(Cluckin’ Bell)
チキンの味がする油で揚げた塩と脂のかたまりを販売し、世界中でチェーン展開するファストフード・レストラン。
(LCNでの解説)
一度食べると病みつきになるフライドチキンを提供するファストフードチェーン。アップ・アンド・アトムとはライバル関係。モデルはケンタッキーの他、タコベルも入ってますかね。
SAの頃から登場していて、マスコットのチキンの着ぐるみが印象に残っている人も多いのではないでしょうか。ラジオでたまに流れるCMソングも耳に残ります。
DEB デボネア(Debonaire)
その定義は不明ですが、より洗練された喫煙家向けのタバコメーカー。
(LCNでの解説)
DOP ダラー・ピルズ(Dollar Pills)
全国にまたがる巨大な薬局チェーン。エナジードリンク、煙草、ビール、鎮痛剤、ヤクの原料など、何でも揃っている。
(LCNでの解説)
ECL eコーラ(eCola)
砂糖たっぷりのカフェイン入り飲料で、世界一のシェアを誇るメーカー。飲めば8歳児もたちまち肥満になる。
(LCNでの解説)
EMU エア・エミュ(Air EMU)
収益のためならフライトの楽しみなどお構いなしの大手国際航空会社。ピーナッツからトイレに至るまで、あらゆる面で金を搾取する。
(LCNでの解説)
FLC フリーサ(Fleeca)
フリーサカードは高い金利によって、終わりのない付き合いを提供する。
(LCNでの解説)
FUS フライUS(FlyUS)
かつてはアメリカ有数の航空会社であったが、保有機はどれも老朽化し、修理や安全検査の追いつかない空飛ぶ棺桶と化している。乗務員も年増の性悪女と毒舌を吐くゲイしかいない。
(LCNでの解説)
GAS ガストロバンド(Gastro Band)
「ガストロバンド」は、簡単な手術で体重低減と食事制限を可能にするソリューションで世界をリードしている。
(LCNでの解説)
名前の「ガストロバンド(胃のバンド)」は、胃の上部をバンドで締め付け少ない食事で満腹感を覚えるようにする食事制限療法(詳しくは「胃バンディング手術」で検索)のことですかね。病院でやるような手術だと思いますが、免許とかどうなってるの……?
GCD ゴールド・コースト(Gold Coast)
ロスサントスに本社を構える不動産開発会社。歴史的建物を人口の99%は買えない味気ないマンションに改築することを専門としている。
(LCNでの解説)
GOP ゴー・ポスタル(GoPostal)
いつでも、どんな物でも運んでくれる、グローバル配送サービス企業。ただしアフターサービスはない。
(LCNでの解説)
GRU グルッペ・ゼクス(Gruppe Sechs)
民間警備サービスを提供する「グルッペ・ゼクス」は、失職した警官に第二のチャンスを与え、彼らなりの「治安維持活動」を遂行している。
(LCNでの解説)
HAF ハマースタイン&ファウスト(Hammerstein & Faust)
道を踏み外しても、サンアンドレアスの一流雇用法専門法律事務所がいれば、いい人生が歩める。
(LCNでの解説)
HJK ハイジャック(Hijak)
アメリカの自動車メーカーで、世界初の量産プラグイン・ハイブリッド電気自動車を製造したことで知られる。1回のチャージで5分も走行できる車だ。
(LCNでの解説)
KRP クラペア(Krapea)
アメリカでトップの売上を誇る、スウェーデンのポストモダンな組み立て式家具メーカー。世界中で税金をごまかす方法を編み出したことで、大成長を遂げた。
(LCNでの解説)
LFI ライフインベーダー(Lifeinvader)
ソーシャルネットワークおよびデータマイニング・サービス。世界がどうにもならない状況に陥った元凶。
(LCNでの解説)
フランクリンのライフインベーダーについてはこちら。
LOG ロガー(Logger Beer)
アメリカ伝統の味のない薄いビール。田舎者による、田舎者のための酒で、現在は中国企業に買収されている。
(LCNでの解説)
MAX マックスレンダ(Max Renda)
畜産副生物から作られる女性向けの美容薬品シリーズ。
(LCNでの解説)
MAZ メイズバンク(Maze Bank)
戦争で金を儲け、選挙では裏取引を行う悪党。つまり、銀行家。
(LCNでの解説)
MER メリーウェザー(Merryweather Security)
メリーウェザーは民間軍事会社であり警備会社。アメリカ政府と契約を結ぶことで、納税者の金を100億ドルもせしめている。
(LCNでの解説)
MOR モース相互保険(Mors Mutual Insurance)
人的被害に関する事業では、全米随一のエキスパートである健康保険会社。
(LCNでの解説)
POP ポスト・オップ(Post Op)
人々の所有物を失うことで儲け、巨大企業にのし上がったグローバル配送サービス。
(LCNでの解説)
PRO プロラップス(ProLaps)
途上国の児童を労働者として使い、100倍の利幅で販売するビジネスモデルを築いた世界的なスポーツウェア・ブランド。
(LCNでの解説)
RAI レイン(Raine)
富裕層が好んで飲む水で、世界中の海にプラスチックボトルが浮かんでいる元凶でもある。
(LCNでの解説)
RIM リチャーズ・マジェスティック(Richards Majestic)
厳しい時代を生き延びてきた映画製作会社。大きな興行収益を上げる最低の映画で、収益が少ない無難な映画の損失をまかなっている。
(LCNでの解説)
RLS ラジオ・ロスサントス(Radio Los Santos)
あなたのステレオに流行のヒップホップを。
(LCNでの解説)
RWC レッドウッド(Redwood Cigarettes)
煙草ブランド。病院に行かず、「健康に関する注意」などという脅迫じみた医療プロパガンダを恐れたりしない真の男向け。
(LCNでの解説)
マイケルのライフインベーダーからレッドウッドのライフインベーダーに飛ぶことができます。
SSS スローター・スローター&スローター(Slaughter,Slaughter&Slaughter)
30年以上も罪を冒した富裕層を手助けしているアメリカの有名法律事務所。
(LCNでの解説)
TOB タコ・ボム(Taco Bomb)
タコ・ボムは、アメリカ風メキシコ料理でチェーン展開するファストフード・レストラン。1970年から、学生や貧乏人、飲んだくれの腹を満たしてきた。
(LCNでの解説)
UNI バニラ・ユニコーン(Vanilla Unicorn)
「紳士の社交場」と銘打ったトップレスバーのチェーン店。これまでの人生を悔やむ中年の男たちに憩いを与えている。
(LCNでの解説)
UPA アップ・アンド・アトム(Up-n-Atom Burger)
冷凍ではないが電子レンジを使うハンバーガーを販売する西海岸のチェーン店。国を愛する良心的な価格、宗教原理主義、そして、投票権法ができる前の時代はよかった、という信念のもとにサービスを提供している。
(LCNでの解説)
VAG ヴァンゲリコ(Vangelico)
最高級ジュエリーと、紛争地帯のダイヤモンドを扱う宝飾店で、ポートラ・ドライブに本店を構えていることで知られる。
(LCNでの解説)
WFM ワールドワイドFM( WorldWide FM)
ジャイルス・ピーターソンがロスサントスに届ける完璧なビートを一緒に感じよう。
(LCNでの解説)
関連コンテンツ
BAWSAQの銘柄について→【GTA5】BAWSAQの銘柄まとめ
株についての攻略情報まとめ→【GTA5】株についての攻略アレコレ
GTA5の様々なデータと設定についてのまとめ→GTA5/GTAオンラインデータベース