GTA HDユニバース

【GTAオンライン】これだけは買っておけ!稼ぎに役立つ乗り物5選

投稿日:2019年8月20日 更新日:

これからGTAオンラインでどんどん成り上がりたいという人向けに、稼ぎ目的で戦闘車両などを買うならとりあえずこいつらだけは絶対に外せない!という乗り物を厳選して紹介します。

仕事用に使うのであればここに書いてある乗り物を用意すれば全て事足りますし、それ以外の乗り物はほぼ全て趣味の領域です。必要なところにしっかりお金を掛けて、上手く稼いでお金を貯めましょう。



クルマ(装甲)

ジョブ:○
強盗:○
ビジネス:○
価格:$698,250(「強盗:フリーサ強盗」をクリアで$525,000に割引)

多種多様な戦闘車両が登場した今でもコスパは最強の1台。銃撃戦に対する強さは最強クラスで、対NPCの戦闘ではほぼ無敵の性能を誇ります。そのためあらゆる仕事で活躍できるでしょう。

強盗への持ち込みは当然問題なく、買ったままの無改造でも問題なく使用できる点も嬉しいですね。この1台でジョブもビジネスもこなせる、文字通り「一家に一台」無くてはならない車です。

装甲クルマについて→GTA5/GTAオンライン車図鑑「カリン クルマ(装甲)(Karin Kuruma(Armored))」

バザード攻撃ヘリ

ジョブ:○
強盗:✕
ビジネス:◎
価格:$1,750,000

CEOになってビジネスでどんどん稼いでいきたいのならほぼ必須レベルの攻撃ヘリ。高速の移動手段であり、空から攻撃できる優秀さも兼ね備えていて、一度買ってしまうとバザード無しでのプレイが考えられなくなるほどフリーセッションでの仕事が楽になります。

CEOならまるで個人車両のように簡単に呼び出すことができ、手軽に呼んでは使い捨てできる最高の相棒に。勿論、CEOでなくともペガサスから呼べるので非常に助かります。

バザードについて→GTA5/GTAオンライン乗り物図鑑「ナガサキ バザード攻撃ヘリ(Nagasaki Buzzard Attack Chopper)」+α

オプレッサーMk2

ジョブ:◎
強盗:✕
ビジネス:◎
価格:$3,890,250(クライアントジョブ5回成功で$2,950,000に値下げ)
備考:ミサイルの装備にはテラーバイトが必要

地形を完全に無視し、圧倒的な機動力とミサイル攻撃で一方的に敵を殲滅する空飛ぶバイク。別ゲーの世界から飛んできた公式チートのような存在で、ビジネスでもジョブでも無双してしまいます。

何より凄いのは、一応バイク扱いなためMCプレジデントでいつでも出し入れ出来ること。どこでもすぐに呼び出せるだけでなく修理とミサイルの補給も行えるため、機動力も攻撃力も向上したCEOバザードのように扱えます。アップデートにより一度オプレッサーMk2を戻したり破損した後に呼び出す際には5分のクールタイムが入るようになってしまいましたが、それでも有用性が高いのは変わりありません。

難点はあまりにも重たいコストで、ミサイルを装備して本領を発揮するためには本体+テラーバイトナイトクラブが必要になります。オプレッサーMk2を買えば稼ぎの効率は上がりますがオプレッサーMk2を買うまでの稼ぎが大変。

オプレッサーの方なら多少はコストが下がりますが、それでも本体+乗り物ワークショップで大きな出費になるので、折角大金を出すなら完全飛行ができるオプレッサーMk2を買ったほうが良いでしょう。

オプレッサーMk2について→GTA5/GTAオンライン乗り物図鑑「ペガッシ オプレッサー Mk2(Pegassi Oppressor MK2)」



トレアドール

ジョブ:◎
強盗:◎
ビジネス:○
価格:$3,660,000

潜水機能と強力な誘導ミサイルを持ち、更にブーストまで付いているため長距離移動も苦にならない速さ。それでいて強盗ミッションにも持ち込めるため、まるでストロンバーグヴィジランテを掛け合わせたような性能です。しかもこれで4人乗り。

また、元からミサイルを装備しているため乗り物ワークショップなどの設備も必要ないということでコスト面でも優秀。以前までは強盗ミッションを含めたジョブで稼ぎたいならヴィジランテでしたが、今はトレアドールの方がオススメですね。

ジョブ内では耐久力がアップして爆破耐性も付きますが、フリーセッションにおいては爆破耐性が無いですし、ガラス張りの部分が多く銃撃にもあまり強くないため防御面は不安。ビジネス等で使いたいならその点を考慮しておきましょう。

トレアドールについて→GTA5/GTAオンライン車図鑑「ペガッシ トレアドール(Pegassi Toreador)」

スパロー

ジョブ:✕
強盗:◎
ビジネス:◎
価格:$$1,815,000
備考:コサトカの艦載機として購入可能

コサトカのオプションとして購入できるヘリ。性能と使い勝手は大体CEOバザードと同じですが、バザードと大きく違うのはコサトカに直接離着陸が出来ること。そのためコサトカのファストトラベルで移動、そこからスパローで移動を行えばサンアンドレアス全域どこでも素早く移動することができます。

個人車両ではないので強盗ミッションには持ち込めませんが、カヨ・ペリコ強盗の調達に限れば必須レベルで役に立つヘリです。今のところ最高効率の稼ぎ場となっているカヨ・ペリコでガンガン稼ぎたいなら絶対に買っておいて損はありません。ビジネスでももう1つのバザードとして運用が出来るでしょう。

スパローについて→GTA5/GTAオンライン乗り物図鑑「スパロー(Sparrow)」

まとめ

どんなお金稼ぎをするにしても装甲クルマは絶対に必要。CEOでビジネスをやりたいならバザード。MCプレジデントでビジネスをやりたいならオプレッサーMk2。旧強盗とドゥームズデイで稼ぎたいならトレアドール。カヨ・ペリコ強盗で稼ぎたいならスパロー。そんな感じです。

これらの乗り物を買うにはそれなりのお金が掛かりますが、値段に見合った活躍をしてくれるので投資した分のお金はすぐに回収できるでしょう。乗り物が割引になった時、ビジネスや強盗の報酬が2倍の時に買い揃えることができればより効果的ですね。

追記:この記事をYouTubeで紹介していただきました(この件については「【GTAオンライン】これだけは買っておけ!稼ぎに役立つ乗り物5選」の記事で)。



関連コンテンツ

他の攻略情報について→GTAオンライン攻略記事まとめ

これまでのGTA5/GTAオンライン車レビューまとめはこちら

これまでのGTA5/GTAオンライン乗り物図鑑まとめはこちら



-GTA HDユニバース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

遂に新作GTA登場?PS5版GTA5も3月15日リリースが決定!

ロックスターより遂に「GTAの続編を製作中!」というニュースが飛び込んできました!(Newswires) あくまで「GTAの続編」と言っているだけで、そのタイトルが「GTA6」とは明言していないためあ …

GTA5/GTAオンラインに登場する企業「ブルート(Brute)」

無駄に大きく頑丈で、エコに背を向けた商業用途向けの車両を製造しているが、運転しているのは教育ママか、都心部で活動するヤクの売人ばかりである。 (BAWSAQでの解説) GTA5に登場する企業、ブルート …

【GTAオンライン】2024年12月20日にクルーイベント「スノー走行会2024」を開催!

当クルー「King of Arena」の運営で、12月20日に「スノー走行会2024」のイベント(機種はPS4版)を行います。ご質問等はクルー公式ツイッターアカウントへ。 (上の宣伝画像はドリチャン! …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「BF インジェクション(BF Injection)」

超対衝撃仕様。砂丘で飛び跳ねて舌を噛み切ってしまうほどの衝撃で着地した時に発揮する、クッション性は抜群です。 (Southern Sanandreas Super Autosでの解説) オフロードのバ …

【GTAオンライン】5月30日に自動車サッカー2023を開催します

当クルー「King of Arena」の運営で、自動車サッカーのイベントを行います。ご質問等は自分のツイッターアカウントへ。 目次1 自動車サッカーとは?2 関連コンテンツ 自動車サッカーとは? 自動 …

ブログを書いている人

ブログを書いてる人↓

「麻乃ヨルダ」と申します。カードゲームオタクです。連絡やメッセージはツイッター(@yolda2s)へ。

ブログ内検索

カテゴリー

2019年8月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031