GTA HDユニバース

GTA5/GTAオンライン車図鑑「ヴァピッド ブレット(Vapid Bullet)」

投稿日:2019年8月30日 更新日:

こういう車はもう製造されなくなりました。二酸化炭素やオゾン層のことなど誰も気にしていなかった1960年代のレーシングカーをベースに、ヴァピッドがブレットを作ったのはそのためです。

(Legendary Motorsportでの解説)

ヴァピッドのラインナップで一際輝きを放つブレット。伝説のレーシングカーをほぼそのままの姿で蘇らせた記念モデルです。リメイク車の手本となる1台を見ていきましょう。



車両データ

メーカー:ヴァピッド(Vapid)
名称:ブレット(Bullet)=弾丸(英語)
分類:スーパーカー
駆動方式:MR
乗車定員:2人
購入価格:$155,000

モデル車の考察

モデルはフォード GTですね。解説文もフォード GT40を思わせるものになっていますし間違いないでしょう。

モデル的にはGT40をモデルにするモンローと関係ありそうに見えますが、メーカーも違うので全くの別物みたいですね。同じヴァピッドのFMJは名前からも関連性を匂わせているので、こちらはブレットの後継機と考えていいでしょう。

過去作のサンアンドレアスでは同名の車が登場していましたが、その車もフォード GTをモデルにした車でした。そして、GTA4 ザ・バラッド・オブ・ゲイ・トニーで復活し、今作にも引き続き登場となりました。GTA4の頃は名前が「Bullet GT」だったので、よりフォードGTを意識していましたね。

(SAでのブレット)

(4でのBullet GT)

走行性能

オンラインでもオフラインでも通常湧きするスーパーカーの1台で、価格はスーパーカーの中ではヴォルティックに次いで安い15万ドル。それだけ手に入りやすい車でありながら、性能は中々のものです。

トラクション性能は少し低めでやや加速がもたつきますが、最高速は高いので長い直線ではかなりの速さを見せてくれます。旋回性能は少し難がありオーバーステアが強めなので、直線勝負で頑張りましょう。

初期の車なので他の高額スーパーカーと比べれば見劣りする性能ですが、価格を考えれば大健闘と言えるでしょう。

カスタマイズ

固有の外装パーツは一切無いので、ペイントやホイールなどで個性を出すしか無いですね。元からエアロパーツが付いていますがちょっと寂しい内容です。

感想

流石に今となっては性能の劣るスーパーカーですが、この値段であれば十分な能力でしょう。スポーツカーと比べても安い値段ですからね。とっても良心的です。フォード GTのリアルな値段と近いのもポイントが高いです。

デザインもモデルの再現度が高くて素晴らしいです。あとは改造で色々パーツを付けられたら最高なんですけどね。中央に2本のストライプ入れたり、GTウイング付けてグランツーリスモのあの仕様みたいにしたかったよ。テコ入れしてくれないかな。



モデル車について

フォード GT

フォード創立100周年を記念し、かつてル・マンなどで活躍した伝説のレーシングカー「フォード GT40」のリメイク車が登場した。GT40のスタイリングを忠実に再現しつつ現代的なデザインに仕上げられたGTは、正に「現代に蘇ったGT40」であった。ボディサイズはやや大型化し、車重もGT40の約1.5倍である1,450kgに増えているが、総合的な戦闘力はレーシングカーだったGT40と比べても向上している。当時の車業界で起きていたリバイバルブームに乗っかる形で売り出されたGTは、スーパーカーとしては比較的安価な約14万ドルで売り出されたこともあり世界中で大人気のマシンとなった。

フォトギャラリー

関連コンテンツ

後継機→FMJ

復刻車のまとめ→GTA5/GTAオンラインで復活したPS2時代の乗り物たち

これまでのGTA5/GTAオンライン車レビューまとめはこちら

created by Rinker
ポーラライツ
¥5,616 (2023/04/02 06:48:43時点 Amazon調べ-詳細)



-GTA HDユニバース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【攻略】GTAオンライン「強盗:ドゥームズ・デイ」

GTAオンラインの人気コンテンツ、「強盗:ドゥームズデイ」の攻略をしていきます。既存のコンテンツに「強盗」が存在するため、従来の強盗を「旧強盗」、ここで紹介する強盗:ドゥームズデイを「ドゥームズデイ」 …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「ブラヴァド ラットトラック(Bravado Rat-Truck)」

新品同様のラットローダー。この1930年代のピックアップトラックは、まるで世界大恐慌を気にしながら、密造酒をポケットに忍ばせ、ブラヴァドの店から少し運転しただけのようです。 (Southern San …

GTA5/GTAオンラインに登場する企業「ブルート(Brute)」

無駄に大きく頑丈で、エコに背を向けた商業用途向けの車両を製造しているが、運転しているのは教育ママか、都心部で活動するヤクの売人ばかりである。 (BAWSAQでの解説) GTA5に登場する企業、ブルート …

【GTAオンライン】カヨ・ペリコ強盗の進行不可バグが修正されました

カヨ・ペリコ強盗のフィナーレで金庫が開けられずミッションの進行ができなくなるバグが発生していましたが修正されたようです。 カヨペリコ強盗の金庫開くようになったけどこれは笑うしかない。 後で普通に金庫開 …

GTA5/GTAオンラインに登場する企業「ディンカ(Dinka)」

GTA5に登場する企業、ディンカ(Dinka)について紹介していきます。 目次1 モデルの考察2 ブログで紹介した乗り物3 モデルについて3.1 ホンダ4 関連コンテンツ モデルの考察 モデルは日本の …

ブログを書いている人

ブログを書いてる人↓

「麻乃ヨルダ」と申します。カードゲームオタクです。連絡やメッセージはツイッター(@yolda2s)へ。

ブログ内検索

カテゴリー

ツイッター

twitter
2019年8月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031