GTA HDユニバース

【攻略】GTAオンライン「ダイヤモンドカジノ強盗(準備編)」

投稿日:2019年12月23日 更新日:

GTAオンラインの強盗コンテンツの1つ、「ダイヤモンドカジノ強盗」の攻略をしていきます。まだまだ研究しきれていない部分も多いので、随時更新していきます。

基本的な仕様

GTAオンラインで3つ目に登場した強盗コンテンツです。システムはオフラインの強盗とオンラインの強盗が合わさったようなものとなっていて、準備の自由度が非常に高い独特なシステムとなっています。オンラインの強盗については【攻略】GTAオンライン「強盗」と、【攻略】GTAオンライン「強盗:ドゥームズ・デイ」をご覧ください。

フィナーレまでの準備に必要なミッションは全てフリーモード、しかも限定セッションで行うことができます。ジョブセッションで行うミッションはフィナーレのみなので、ソロで誰にも邪魔されず準備を進めることができます。

従来の強盗は野良だとホスト側も参加側もフィナーレ狙いで、「フィナーレじゃなくて準備ミッションだと参加者が逃げる……」「準備ミッション手伝ったけどフィナーレ直前で切られた!」と、準備ミッションからフィナーレまでをスムーズに遊びきれないことも多かったですが、準備をソロで進めフィナーレだけ人を集めればいいこのシステムは歓迎したいですね。

カジノ強盗の流れは「偵察」「アプローチ決定」「調達ミッション」「フィナーレ」となります。最初に目標を偵察して、どのようなアプローチで強盗をするか決めるのはオフラインの強盗を思わせる仕様ですね。アプローチ毎に強盗の手順も変わってくるので、何周かしてみて自分好みのアプローチを探してみましょう。

アプローチを決めたら次は強盗に必要な機材の調達。調達ミッションは必須のものと任意のものがあり、必須のものだけを終わらせて手早くフィナーレへ向かうこともできます。ただ、任意の調達の中にはフィナーレの難易度に大きく関わるものもあるので、アプローチの方法なども加味しながら省いていいミッションなのかやるべきミッションなのか見極めましょう。良い準備をするほど楽な強盗となり、準備の質が悪いと困難な強盗になる戦略の幅広さもカジノ強盗の魅力ですね。

フィナーレは2人から4人で始めることができるドゥームズ・デイと同じ仕様。準備ミッションをどこまでこなしたかとアプローチの仕方次第で大きく難易度が変わるので、プレイヤーに要求されるスキルはその時々で大きく変わりますが、アテにならない3人を連れて行くより信頼できる1人を連れて行く方が成功率は高まるでしょう。

フィナーレは自前の武器を持ち込むことができず、用意された武器で戦うことになります。用意される武器はアプローチ方法と雇うガンマンによって変わるので、銃撃戦が苦手なら良い武器を持ち込めるルートを選んでいくのもいいかもしれませんね。

ホストとしてミッションを始める条件はアーケードを所有」「CEO(ボス)、MCプレジデントになる」です(ランクとかも関係あるのかな?)。ドゥームズ・デイ同様、カバー中にボディガードの体力回復上限が上がるCEOの方が圧倒的に有利になるので、特にこだわりもなければCEOになっておきましょう。



新たな依頼主

フリーモードで遊んでいるとレスターからメッセージが届くのでミラーパークへ向かいます。すると、自分を呼び出したはずのレスターが「何の用だ」と聞いてきます。2人が困惑していると、やってきたのはチェン一家の人間たち。ダガンにカジノの実権を奪われた彼らは、屈辱を晴らすためダガンに一泡吹かせてやりたいそうです。

そのために最も良い手段はカジノの金庫から資産を盗み出すこと。裏稼業から引退しようとしていたレスターですが、チェン一家の紅一点ジョージナ・チェンに絆され最後の仕事を計画することに。強盗計画の作戦室には廃業したアーケード(ゲームセンター)が良いということになり、いつも通りプレイヤーがお金を払ってアーケードを買い取ることになります(いつも金出すのはこっちだな!)。表でアーケードの経営を行い、地下で強盗の準備を進めていくようです。

ムービーが終わるとメイズバンクの抵当流れ物件サイトにアーケードが追加されているので、アーケードを購入して準備を始めましょう。

アーケードの立地

アーケードの役割はカジノ強盗やゲームの他にも、ビジネスの操作、ドローンの操作、ガレージなどがあります。ここではカジノ強盗の各ミッションのやりやすさをメインに各店舗の立地を考えていこうと思います。

ピクセルピート:パレト・ベイ:$1,235,000
Twitch Primeと連携していると無料で手に入る最安価の物件です。パレト・ベイにある時点でお察しというか、当然一番不便な物件です。調達ミッションの移動距離の長さに地獄を見るのは必至なので、連携特典で無料で貰うのならまだしも120万ドルで買うのは止めておいたほうがいいですね。

ワンダーラマ:グレイプシード:$1,565,000
ピクセルピートよりはマシ、なんですが、だからといって便利なわけでもありません。近くに飛行場があって航空機を呼びやすいので立地ほど不便なわけではないですが、それでも市内のアーケードと比べれば使い勝手は雲泥の差。「田舎の寂れたゲーセン」という雰囲気の良さは最高ですけどね。

ビデオゲドン:ラ・メサ:$1,875,000
カジノから最も近く各ミッションの移動が少なくて済むのと、川とトンネルが近くにあり手配度を消しやすい立地が利点。加えて価格も200万ドルを切るので文句なしかと思いきや、ガレージが裏手にあるのがネックです。調達したものを裏手まで持っていくのは案外面倒で、ヘリで裏手に行くのも一苦労。オプレッサーMk2を使えばある程度問題は解決しますが、ガレージ周りの不便さは考慮しておく必要があるでしょう。

倉庫:デイビス:$2,135,000
カジノからやや遠目で、調達ミッションが州全土を移動することになるので単体での立地はあまり良くないですが、近くにアリーナやナイトクラブなど他の物件も置けるので拠点を近くにまとめたい人にはオススメの物件です。また、すぐ近くに絶対手配度を消せる地下道もあるので、調達の帰り道に手配度を消すのが容易な点も良いところだと思います。ちなみに、同じ建物の中に車両用倉庫(デイビス)があり、オフラインではフランクリンのガレージもあるという、プレイヤーの物件として使われまくりの建物となっています。

ゲームコイン:ロックフォード・ヒルズ:$2,345,000
カジノから少し離れた西側に建っていて、価格は2番目に高い230万ドル。立地と価格は少し難がありますが、裏手に広めのスペースがあってガレージ周辺の出入りがスムーズなのと、すぐ近くに立体駐車場があって手配度を消しやすい点が長所です。エイトビットの影に隠れがちですが優秀な拠点ですね。

エイトビット:バインウッド:$2,530,000
バインウッドにある最高額のアーケード。カジノまでほぼ一本道で行くことができ、ガレージの場所も表にあって問題なし。近くに警察を撒きやすいポイントがないので手配度を消す際は工夫する必要がありますが、それ以外は最高額だけある立地ではないでしょうか。しかし、店舗の目の前に街路樹と電灯が立っていて景観は最悪なので、雰囲気を重視する人にはオススメできません。

まとめ
市内にあるアーケードならどこを選んでも大ハズレはしないと思います。カジノとの距離、ガレージの出入りのしやすさ、手配度を消せるポイント、価格などを考慮して、自分が何を重視するかで選んでいきましょう。

特に手配度は調達ミッション中にレスターの手配度消しが使えないこともあって結構重要なポイントとなるので、警察との追いかけっこが苦手な人は自分の腕とよく相談しましょう。アクーラがあれば手配度消しはあまり気にしないで済むんですけどね。あるいは、機動作戦センターアベンジャーテラーバイトの中に入って一瞬で手配度を消す手もあります。

強盗以外でのアーケードの使い方について→【GTAオンライン】物件まとめ「アーケード」



強盗の下準備

買い取ったアーケードに行くと、これから開業する店舗のスタッフであるウェンディとジミー・デサンタ(金髪ロン毛になってる!)の姿が。店内は汚れていて設備も整っていないので、2人が店内を掃除している間に設備を用意して開店準備を整えることにします。

ムービーが終わったら、パソコンの前に座って準備ミッションを始められるようになります。この準備ミッションだけは公開セッションでしかプレイできないので、人の少ないセッションを選んで始めましょう。

アーケード開店の準備

レスターが機材の手配をして機材を積んだトラックを用意させたそうですが、指定された場所にトラックはありません。どうやら盗まれてしまったようです。

トラック(積載車)を盗んだのはバラスのメンバーで、取り返そうとすると当然反撃を受けます。トラックを奪った後も追手が来るので、バラスの攻撃をかわしながらアーケードに帰りましょう。幸い、積載車は見かけによらず不思議な軽さとパワーを持つ車なので、逃げ切るのは容易でしょう。

偵察ミッション1

開店準備が済んだらお次は強盗の準備です。カジノに入って偵察し、写真を撮って強盗に必要な情報を集めます。カジノを離れればこのミッションはいつでも中断でき、後でアーケードの準備ボードを見ればいつでも再挑戦できるので、分からないところがあったらミッションは後回しにしましょう。

レスターから指示されるポイントはまず正面玄関。正面玄関の写真を撮ったらカジノに入って、次は警備員・カメラ・キーパッドの写真を撮ります。警備員は辺りをうろついている黒服の写真を撮ればOK。監視カメラは受付の上を見ると丸い監視カメラがあるのでそれを撮ればOK。キーパッドは両替所の右側の扉の近くにあるのでそれを撮りましょう。

カジノ内のポイントを偵察し終わったら、カジノに侵入・脱出するためのアクセスポイントの写真を撮りに行きます。最低限必要なのは裏にある通用口(防犯ドア)だけなので、ミッションを終わらせるなら通用口を見るだけで大丈夫です。

アクセスポイントをチェックしたらカジノを離れるだけです。カジノ強盗を周回する場合は強盗準備からやり直すことになりますが、全てのアクセスポイントをチェックしたら次の週からこのミッションはスキップされます。

全アクセスポイント

メインドア
正面玄関。説明不要。

通用口(2ヶ所)
カジノの裏手の防犯ドアと、北側の廃棄物回収所のドア。

下水トンネル
オフラインの強盗で見覚えがある下水トンネル。手配度消しに便利な場所。かまぼこ形の柵を撮ります。

屋上テラス(4ヶ所)
屋上テラスの出入り口は4ヶ所も。東側に2ヶ所、西側に2ヶ所あります。東側はドアがたくさんありますが、一番南側にあるドアと北側から2番目のドア。西側はバーカウンターの裏のドアとプールの階段横のドア。

セキュリティトンネル
カジノの駐車場を通り過ぎて、トラック内の駐車場へ向かうトンネルの中にシャッターがあります。

屋上(2ヶ所)
ヘリポート脇の2つのドア。



偵察ミッション2

アクセスポイントの偵察が出来たら次は金庫室などカジノ内部の注目ポイントを調べていきます。まずはレスターがセキュリティにアクセスできるようにするため認証情報を持った警備員からデータを盗み出さないといけません。

警備員が居るであろうエリアが指定されるのでそこへ向かい、立ち話をしている警備員を見つけましょう。ミサイル持ちの乗り物で行くとロックオンできて容易に見つけることができます。警備員を見つけたらゆっくりと近づき、警備員の近くで携帯のセキュリサーブ・アプリを開いてハッキングを行いましょう。近づきすぎたり暴れたりすると手配度2が付いて逃げられるので、その場合は警備員を始末して携帯を奪います。

認証情報を手に入れたらカジノへ。携帯を出してトラベラーアプリを起動し、電波の強いところを探していきます。電波が強さがマックスになるとレスターが監視カメラをハッキングしてくれるので、カメラを操作して注目ポイントと金庫室の中身を調べます(時間は約2分半)。

最低限必要なのは金庫室の中身(現金、金塊、芸術品)の情報だけで、クリアだけなら金庫室を見るだけで十分です。注目ポイントを埋めるなら、カメラを右から左へ、左から右へ動かすのを全てのカメラでやればいいだけなので、初回でも頑張ればギリギリ注目ポイント全てと金庫室の中身を調べ上げることは可能だと思います。チェックしたポイントは次の周回以降も引き継ぎなので、注目ポイントを全て回収しているなら次の週からは金庫内の目標物を映すだけで終わりです。

カメラの映像を見終わったら、カジノを離れてミッション終了です。

目標物について

金庫内で盗み出すターゲットは、現金・金塊・芸術品・ダイヤモンドの4種類です(ダイヤモンドのみ期間限定でイベント時しか登場せず)。どれが選ばれるかはランダムとなっています(初回だけは現金で固定です)。これらのターゲットにどんな違いがあるか見ていきましょう。

まず、ターゲットによって価値が変わるので、全回収時の合計金額が変わります。全回収に成功した時の金額はダイヤモンド>金塊>芸術品>現金なので、単純に多くの金額を回収したいならダイヤモンドか金塊を回収するべき、となります。しかし、実際にやってみると一概にそうとは言い切れません。その理由は回収時の手間にあります。

金庫室での回収の仕方は現金・金塊・ダイヤモンドはほぼ同じで、どれもパシフィック強盗で札束を盗んだときのように金庫室で手づかみ(時間制限あり)をしていくことになります。回収に掛かる時間は現金>ダイヤモンド>金塊となっています。回収は結構時間が掛かるため、現金とダイヤモンドなら4人で挑むか3人で隠密行動or大ペテン師でバレずに金庫室到達(ハッカーはペイジかアヴィ)、金塊なら3人以上で挑むか2人で隠密行動or大ペテン師でバレずに金庫室到達(こちらもハッカーはペイジかアヴィ)をクリアしないと全回収は安定しません。

対して、芸術品は額縁から絵を切り取るだけで済むので他のターゲットに比べてかなり短時間で回収を行うことができます。手際よくやれば2人でも全アプローチで全回収が可能と、回収の簡単さは随一です。人数が増えるほど1人あたりの取り分は減り、かと言って人数を減らすと全回収が難しくなることを考えると、価値が高いかどうかよりも回収しやすいかどうかの方が重要になりますね。

何が選ばれるかは完全に運なので偵察の時にお祈りするしかありませんが、レスターに電話すればカジノ強盗をキャンセルすることができるので欲しいターゲットが出るまでリセマラすることもできます。ただ、その度に偵察ミッションをやらなければならず準備金2万5000ドルが掛かるので、その手間とお金をどう考えるか。目標物によってフィナーレの収益の差はかなり大きくなるので、手間を掛けてもいいならリセマラする価値はあると思いますけどね。な

お、レスターに電話しての進行度キャンセルは隠密行動・大ペテン師・攻撃的の3つのフィナーレをクリアしている必要があります。リーダーとしてクリアしている必要はないので、運良く自分のクリアしていないアプローチの招待が飛んできたらクルーとして参加してクリアしてしまいましょう。

まとめると、芸術品は2人でも簡単に全回収が狙える一番の当たり、金塊は条件次第では芸術品より美味しい、ダイヤモンドは金額が一番高いけど人数揃えないと全回収ムリ、現金はダイヤモンドより全回収難しくて金額は一番安いハズレです。どのターゲットが狙い目かはその人のプレイスタイル次第ですが、現金だけは誰にとっても確実にハズレでしょうね……



ヤン・アンセスター

フリーモード中(偵察ミッション中でも可)にエレベーターを利用してカジノの屋上テラスに行くとVIPのヤン・アンセスターのイベントが起こります。その後レスターから電話が掛かり、ヤン・アンセスターの連絡先が手に入ります。その後アーケードに入るとヤン・アンセスターから電話がかかってきて、大ペテン師アプローチでヤン・アンセスターを利用した侵入方法が使えるようになります。

その方法はヤン・アンセスターの取り巻きに扮してカジノ内に侵入するというもので、調達ミッションで2つのミッションをこなすことで準備完了となります。あとは「侵入時の変装」でヤン・アンセスターを選びフィナーレを実行するだけです。

作戦室のオプション設備

作戦ボードで作戦室に置けるオプション設備の購入ができます。フィナーレで行うミニゲームの練習ができるので、石橋を叩いて渡るタイプの人は購入を検討してみましょう。

カジノ模型:$130,000
カジノ外観の模型を買うことができ、模型にはカジノ内部へのアクセスポイントが青いフィギュアで示されています。アクセスポイントが全部分かっているなら特に必要のないオプションです。

扉のセキュリティ:$425,000
ドローンステーション近くの柱に小さなセキュリティキーパッドのレプリカが置かれます。これを使ってカジノ内の施錠されたドアを開ける練習ができるので、本番でスムーズにクリアできるよう練習しておきましょう。キーパッドクラッカーはレベル2のセキュリティパスを持っていれば不要なので練習の必要は無いですが、指紋認証スキャナーは攻撃的アプローチ以外で金庫室内の扉開けに必要なのでしっかり仕様を理解しておきましょう。なお、レプリカを使用するには調達ミッションでハッキング装置を入手しておく必要があります。

金庫室の扉:$900,000
大きな金庫室の扉のレプリカが置かれるので、調達ミッションで手に入れた金庫室用のドリル(隠密行動)またはレーザー(大ペテン師)を使って金庫室に侵入する練習ができます。金庫室の扉開けは時間制限が無いので素早く開けられなくても大丈夫ですが、仕様が分からず扉開けに何分も時間を掛けていては強盗仲間に呆れられてしまうので、最低限仕様くらいは予習しておいた方がいいでしょう。ただ、獲得金額にも難易度にも関係ないギミックの練習に90万ドルは高いような。作戦ルームに練習用の金庫室の扉が置いてあるのは雰囲気があっていいですけどね。

アプローチ

偵察を終えたら好みのアプローチを選んで、アプローチに合った機材の調達に入ります。アプローチ方法によって強盗のやり方が大きく変わるのでここの選択はとても重要です。アプローチには3つの種類がありますが、ここで自分なりの考えを書いていきます。

隠密行動は、地下金庫まで姿を隠しながらカジノ内を進んでいくステルスミッション型のアプローチです。しかし、旧強盗やドゥームズ・デイに手慣れた人ならもうお察しのように強盗でステルスミッションというのはロクなものじゃありません。特に、連携の殆ど取れない野良でステルスを維持するのはまず無理です。

敵に見つかったらそこから戦闘になってしまうので、そうなればもう攻撃的アプローチとやることが変わりません。それなら最初から攻撃的アプローチで行った方が良い武器を持っていけるし、ルートによっては戦闘回数が少なく移動も短く済むので、よっぽどの熟練者で集まらない限り隠密行動アプローチにメリットはありません。

大ペテン師は、変装をしてカジノ内に忍び込み金庫室に向かうステルスミッション型のアプローチです。変装をしているためある程度のところまでは警備を気にせず進むことができ、途中からステルス状態で進むことになります。パターンによっては一切隠れず堂々と金庫室に侵入できるので、変装時の衣装を何にするかが重要です。

要領を掴めば隠密行動より簡単にステルスを維持できるので隠密行動の上位互換と思いきや、変装してセキュリティを掻い潜るためピストルしか武器を持ち込めません。そのため、バレた時の戦闘は隠密行動よりも悲惨です。しっかりとレスターの説明を聞きながらミッションを遂行しましょう。

攻撃的は、最初から正面突破の脳筋戦法になります。戦闘は多くなりますが、銃撃戦を前提としているので大量の武器を持ち込むことができます。また、調達ミッションの中には強化アーマー(旧強盗のヘビー戦闘服のようなもの)を調達できるものもあり、準備万端で行けばむしろ簡単なアプローチとなります。

また、隠密行動と大ペテン師では金庫室内のセキュリティドアを開けるのにハッキングのミニゲームをしないといけませんが、攻撃的だとサーマルチャージで開けられるので時間と手間を短縮できます。ミニゲームで頭を使うこともないので、野良でも問題なくやれるアプローチですね。

そんなわけで、最初に挑戦するにしても周回するにしても大ペテン師と攻撃的アプローチがオススメです。隠密行動は信頼できるフレンドとの遊びでやる時以外は選ばない方がいいと思います。周回する場合は難易度の関係もあり、隠密行動を選ぶ理由も出てきますが……



サポートクルー

アプローチを決定したら次はサポートクルーを選びます。残念ながらフィナーレでカジノを襲うのはプレイヤーたちだけで、サポートクルーはミッション中には出てこない裏方になります。また、オフラインであった成長要素もカジノ強盗にはないので、単純に仕事のスキルと分け前でメンバーを考えていきましょう。

サポートクルーの中には解除するのに条件が必要なメンバーもいるので、優秀なメンバーは頑張って解除しておきたいですね。

ガンマン

ガンマンは強盗中に使用する武器のレベルを左右するので、銃撃戦がメインの攻撃的アプローチで行く場合や、銃撃戦にあまり自信がない場合はしっかりお金を掛けた方がいいでしょう。隠密行動や大ペテン師で最後までバレずにいける自信があるならガンマンにお金を掛ける必要はありません(バレた時は……)。

ガンマンが用意する武器は2種類(各アプローチで変わります)で、調達ミッションに入る時にどちらの武器を調達して使うかを選びます。好みで選べばいいですが、ショットガンやピストルは避けたほうが無難です。

条件を満たすことでパッキーが解除されますが、パッキーは武器のクオリティが最高で分け前も他の熟練者に比べて少なめと、良いところしかない人材です。パッキーと出会えたらガンマンはずっとパッキーでいいかもしれませんね。

カール・アボラジ
スキル:低、分け前:5%

チャーリー・リード(格納庫を所有し極秘空輸ビジネスの準備を完了で解除)
スキル:中、分け前:7%

パトリック”パッキー”・マクレリー(ランダムイベントでパッキーを助けることで解除)
スキル:高、分け前:8%

カスターヴォ・モタ
スキル:高、分け前:9%

チェスター・マッコイ(機動作戦センターアベンジャーアリーナワークショップのいずれかに武器ワークショップを設置で解除、ドライバーと両立はできない)
スキル:高、分け前:10%



パッキーと出会う方法

初期状態ではパッキーを選択することはできず、「???」と名前が隠されています。解除するにはポリス・トランスポーターで連行中のパッキーを救出するランダムイベントをクリアしないといけません。このランダムイベントは本当にオフラインのランダムイベントと同じような仕様で、フリーモードで遊んでいたら突然マップが点滅してイベントが発生します。

パッキーのイベントを起こす条件は「セッション内(公開でも限定でも可)に自分含めて3人以上のプレイヤーがいる」だけのようです(2人でも出るそうですが3人説の方が信憑性が高く、人が減ってセッション内がソロ状態になるとパッキーが消えたりバグ状態になったりすることから2人セッションはあまりオススメできないので3人説を推しておきます)。

アーケードを購入しておく必要もありませんし、マップ上のどこで出るとかどの時間帯で出るなどの細かい条件もないそうです。見方を変えると、固定された条件が殆ど無いので狙ってランダムイベントを起こしづらいという恐ろしい仕様です。

一応出やすい場所はあるそうで、ブドウ園付近でパッキーの目撃情報が多く寄せられています。他には採掘場近くのコンビニなど、各場所のコンビニ・酒屋で出やすいという情報もあるようですが、自分はブドウ園でパッキーと遭遇しました。このランダムイベントをクリアした後も偶然ポリス・トランスポーターと遭遇することがありましたが、その時もブドウ園近く(ブドウ園から東側の武器屋近く)でした。どんな状況で出会うかは下のGTA Series Videos様の動画と自分の動画でご覧ください。

GTA Series Videos様の動画で見ると、3人以上のセッションでブドウ園付近で待機(サイレンの音を聞き逃さないようにオープンカーで待つのが良いよね、とのこと)。15分くらい待っても出なかったらセッション移動をして、後はその繰り返しだそうです。自分は幸運にも一発目の待機で出てきてくれたので良かったですが、根気強く待つ必要がありそうです。

運良くポリス・トランスポーターを見つけたら、ポリス・トランスポーターを体当たりで止めるかドライブバイである程度ダメージを与えるかして止めましょう。乗っていた警察を始末したらあとはパッキーの隠れ家までポリス・トランスポーターを運転するだけです。隠れ家に着いたら1万ドルの謝礼が貰え、パッキーがガンマンで選べるようになります。

調達ミッションの仕様について

調達ミッションはフリーモード、限定セッションでもプレイすることができ、ソロでも進められるようになっています。ただ、調達する機材の多くは2つの機材(1人で1つしか持てない)を持ち帰ることになるので、ロックスター側の想定では準備も2人以上でやってくださいねということなんでしょう。

難易度も割と高めで敵が強いです。車両取引のCPUくらい射撃精度が正確なので真正面からぶつかるのはやめておきましょう。装甲クルマバザードなど、武装車両を持っていたらフル活用して少しでも楽に調達がしたいですね。

また、上でも触れましたが調達ミッション中にレスターの手配度消しが使えません。なので、地下通路に逃げ込んで手配度を消す、アクーラのステルス機能を使う、機動作戦センター・アベンジャー・テラーバイトの中に入って手配度を消すなどのテクニックを駆使していきましょう。

調達ミッションは必須のものと任意のものがあって、任意の調達ミッションで入手する機材はお金を払って(1個目は7万ドル、2個目は10万ドル、3個目は15万ドル、4個目は20万ドル、5個目は25万ドル)ミッションをスキップすることでも入手可能です。報酬の総額を考えると結構大きな出費になるので悩ましいところですが、1つくらいは購入で済ませてもいいかもしれません。

必須の調達ミッションはクリアするまでプレイすることになりますが、任意の調達ミッションの一部はクリアできなかった場合再挑戦できず、目的のものは調達できず仕舞いで終えることになります。ダガンの貨物をロクにクリアできず終えるのはかなり痛いので、調達ミッションの内容はしっかり把握しておきましょう。



ガンマンの調達ミッション

ガンマンの調達ミッションパターンを書いていきます。選んだクルーによって固定のパターンとどのクルーでも出る汎用パターンがありそうですが、今のところ区別はついていないのでとりあえず確認したパターンとクルーの組み合わせを書いていきます。ドライバーの方も同じくなのでご了承ください。

……しかし、ガンマンを雇っておいて武器を調達してくるのは自分なんですね。ドライバーと逃走用の車もそうですが。

バラージ(チェスター・マッコイ固有?)
軍から武器を奪うため軍基地へ向かいます。現地にはアーマー装備の兵士たちが居るので、まずは兵士たちを全滅させましょう。兵士に攻撃した時点で手配度4になり基地内の兵士たちが一斉に集まって攻撃してくるので、装甲クルマで安全に敵を殲滅させていくのがいいでしょう。

目的の武器はバラージに積まれているのでバラージごと盗み出し、手配度を消してアーケードに持ち帰りましょう。

タイタン(チェスター・マッコイ、パッキー・マクレリーで確認)
必要な武器はメリーウェザーが運んでいるらしいので、まずはメリーウェザーの積荷目録を奪いに行きます。メリーウェザーが集まっている場所に到着すると、兵士が大勢居るのでまずは兵士を倒していきましょう。積荷目録は現地の兵士の誰かが持っているので、積荷目録が落とされたら拾って離脱します。なので全員を倒す必要はないですが、安全を確保したいなら全滅させる勢いでいきましょう。

積荷目録を入手すると飛行機(タイタン)の場所が特定されるので、タイタンが飛んでいる場所へ向かいます。兵士たちが居た場所にはこれを使えと言わんばかりにバザードがあるので、空から攻撃できる乗り物がなければありがたく使わせてもらいましょう。

タイタンを見つけたらタイタンの後部ドアにロックオンが掛かるのでミサイルを3発ほど打ち込みます。するとドアが開いて武器を2つ落とすのでそれぞれ回収して持ち帰ります。追手で2機のバザードが現れますが、逃げられるのなら無視しましょう。

N.O.O.S.E(カール・アボラジで確認)
N.O.O.S.E.が終末論者から没収した武器を奪い取ります。N.O.O.S.E.のバンが4台マップに表示されるので、後部ドアを攻撃していって正解の1台を探しましょう。バンを攻撃した時点で手配度が3に上がるので、速い車を使って素早く攻撃していきましょう。

目的のバンを見つけたらバンごと武器を持ち帰ります。手配度を消すのを忘れずに。

バゴス(パッキー・マクレリーで確認)
目的の武器はバゴスが持っているらしいので、バゴスのアジト(クラブハウス)に乗り込んで武器を奪います。クラブハウスの外にバゴスが何人か居るので全滅させてから中へ入りましょう。

中に居るバゴスを倒して武器を回収しますが、中に入ってすぐに攻撃されるのでこちらもすぐさま攻撃するかどこかに隠れて安全を確保しましょう。最初の攻撃を凌いだら、クラブハウス内に隠れているバゴスたちを始末しますが、わりと攻撃が強いので油断しないように。武器を回収したらアーケードへ持ち帰りましょう。

トゥーラ(ガスターヴォ・モタ、チャーリー・リード、カール・アボラジで確認)
身元を辿られない武器を入手するため、沿岸の貨物を奪いに行きます。まずはマップ内に示される捜索エリアから海岸にいる密輸業者の位置を割り出します。ミサイル持ちの乗り物でロックオンすればすぐ探せるので、探すついでにミサイルをぶっ放して密輸業者を全滅させましょう。

敵を全滅させたら、目的の武器は海上のトゥーラに積まれているのでトゥーラごと盗みます。追手でヘリが2機来ますが、トゥーラを飛行モードにして逃げれば簡単に振り切れるので問題ありません。あとはトゥーラを飛行場に届けてミッション完了です。

事件現場(パッキー・マクレリーで確認)
事件で使われた武器を回収しに行きますが、現場には既に警察の捜査の手が。警察に見つからないよう現場を調べて武器を持ち帰ります。

現場に着くと捜索エリアが指定され、そこに集まっている警察の視界が示されます。ステルスでやれということですね。捜索エリアがやや広めで武器を見つけるのが難しい代わりに、警備する警官の動きは単純で視野でカバーされている範囲も広くないので隠れて付近を探し続けるのは難しくありません。最初から諦めて騒ぎを起こすようなことはせず、頑張ってステルスで調査をし続けましょう。武器を回収したら持ち帰るだけです。

ドライバー

ドライバーは逃走時に使用する車のレベルを左右します。安いドライバーは遅い車しか調達できず、脱出時の車の置き場所もカジノから遠目になります。ただ、脱出後の道選びによっては野良湧きの車やパトカーを使って逃げることもできるので、安いドライバーを雇って調達した車は使わないという手も使えます(なら最初からドライバー雇うなよ)。

高いドライバーは脱出時の車の置き場所が近くなるので乗り込むのが容易になりますが、車の性能は一概に値が高いドライバーの方が良いとは言えません。スキルと取り分よりも車のラインナップを見て、自分が乗りやすい車を調達できるドライバーを選んだほうがいいでしょう。

なお、ザック・ネルソンはラインナップが全てバイクです。明らかに強盗の逃走には向かないバイクで、しかも脱出時のバイクの置き場所も遠目。極めつけは、他のドライバーの車は調達ミッションで2台調達してくればいいのに対し、ザックのバイクは4台も調達してこないといけません。分け前1%でもないと納得できない仕事ぶりです。地雷!

エディ・トーはどの車を調達しても脱出時の乗り物がクルマに置き換わっているという不思議なバグが発生しているようです。分け前9%でクルマを持ってくるなら、タリアナを雇ってスゴイかジャギュラーを持ってきてもらったほうがいいでしょう。早く修正されてくれ。

カリム・デンツ
スキル:低、分け前:5%
乗り物:イッシー レトロアスボブリスタ・カンジョセンチネル レトロ

ザック・ネルソン(クラブハウスを所有しバイクカスタムショップのオプションを購入することで解除)
スキル:中、分け前:6%
乗り物:マンチェス、ストライダー、デファイラー、レクトロ

タリアナ・マルティネス
スキル:中、分け前:7%
乗り物:レトニュー Mk2ドリフトヨセミテスゴイジャギュラー

エディ・トー
スキル:高、分け前:9%
乗り物:サルタンレトロガントレットレトロエリーコモダ

チェスター・マッコイ(機動作戦センターアベンジャーアリーナワークショップのいずれかに武器ワークショップを設置で解除、ドライバーと両立はできない)
スキル:高、分け前:10%
乗り物:ザバヴァグラントアウトローエヴァロン



乗り物の割引解除

「ダイヤモンドカジノ強盗」アップデートで追加された車両の殆どは割引が設定されていて、通販サイトに行くと「割引価格を解除するには、この乗り物を選択し、リーダーとしてダイヤモンドカジノ強盗のフィナーレを完了する」とメッセージが出てきます。

自分は最初このメッセージの意味がよく分からなかった(というか分かりたくなかった)んですが、カジノ強盗を数回こなすことで意味が分かりました。文字通り、強盗で使った乗り物が割引されるんですね。

例えばレトニューMk2の割引を解除したい場合、ドライバーにタリアナ・マルティネスを選び、調達する車にレトニューMk2を選んでカジノ強盗をクリアすることでレトニューMk2の割引が解除されます(脱出時に乗らなくても割引は解除されます)。

ウォーストックの車両(消防車など)は少し方法が変わりますが、例えば消防車の割引を解除したいなら大ペテン師アプローチを選んで脱出時の変装に消防士を選んでカジノ強盗をクリアすれば割引を解除されます。方法は違いますが、その車両を使っての強盗クリアが必要なのは同じです。フューリアは大ペテン師アプローチでヤン・アンセスタールートを選ぶことで解除されます。

つまりどういうことか?割引を解除したい乗り物の数だけカジノ強盗をクリアしないといけないわけです。あの車も割引を解除したい、この車も割引を解除したいと思ったら、ひたすら周回して数をこなすしかありません。何周させる気だテメー!せめてホスト側だけじゃなくクルー側でクリアしても割引解除とかにしてくれよな〜。

ちなみに、センチネルレトロなどカジノ強盗アプデ以前に追加された車両も使うと割引されるようになっていて、元値から25%割引されます。欲しかったけどセール期間を逃した!という車があれば割引解除するために使うのもいいですね。なお、パシフィック銀行強盗で割引されるレクトロと、アリーナのスポンサー階級で割引されるイッシーレトロ、元から安いマンチェスはカジノ強盗で使っても割引はされません。

ドライバーの調達ミッション

選択した乗り物を奪って持ち帰る、ただそれだけです(ドライバーが調達してこいよ)。逃走用の車をアーケードに持ち帰る際、車のダメージが大きいとドライバーに修理費を請求されます。修理費は車両取引と同じくらいのレートで多くても数千ドルなので気にする必要はないでしょう。

乗り物は車両取引で調達する車と同じで、プレイヤーから一定以上距離が空いているとダメージを受けない仕様になっているのでミサイルのロックオンが掛かるギリギリの距離からミサイルで空爆し、現場を更地にしてから乗り物を回収する手が使えます。

警察倉庫(ザック・ネルソン、タリアナ・マルティネス、チェスター・マッコイで確認)
目的の車は警察の押収品らしいので警察倉庫へ向かいます。警察倉庫に忍び込む際は、警察署で立ち話している警察の視野に入らないようこっそり忍び込みましょう。

倉庫内に入ったら目的の車を探します。倉庫に居る警官は事務所内で立ち話をしている数人、壁側を見ている1人、動き回る1人です。脅威となるのは動き回る警官だけで、この警官もL字型に移動し続けるだけなのでパターンさえ分かれば欺くのは容易いです。

警官の視界に入らないよう気をつけつつ車を探しますが、車は倉庫の奥に入っていて他の車が邪魔で取り出せません。なので、道を塞ぐ車を動かしてから目的の車を動かしましょう。え?エンジン音でバレる?車の場所が変わってたらバレる?GTAの警官にそんなものは関係ありません!

目的の車に乗り込んで倉庫から出た後も、警察署前で立ち話している警官に見られないように注意しましょう。ここまで来たらあとは車を持ち帰るだけです。倉庫内などで見つかると手配度3が付くので、手配度を消してから車を持ち帰ります。

ロスト(ザック・ネルソン固有?)
ロストが目的のバイクを持っているので、彼らのアジトへ向かいます。現地には大量のロストメンバーが居るので全滅させますが、目的のバイクはトラック(ベンソン)の中に隠されているので爆破物は厳禁。装甲クルマでも使ったほうがいいですね。

ロストを全滅させたらベンソンの荷台のロックを銃で壊していって中身を確認していきます。その間に追手が集まってくるので気をつけて。当たりのトラックなら目的のバイクが出てくるので、あとはバイクをアーケードに持ち帰るだけです。しかし4台も持ち帰るのはソロだときつい……

メリーウェザー(チェスター・マッコイで確認)
目的の車はメリーウェザーの貨物として輸送中のものと滑走路で警備中の2台があるそうです。どちらもメリーウェザーが邪魔なので、現地に行ったらメリーウェザーを全滅させて車を奪いましょう。

輸送中のものはメサインサージェント トラック、バザードに護衛されています。目的は車を奪うことなのでドライブバイできる車で乗り込みたいところですが、護衛達の攻撃を掻い潜ることは難しいので割り切って護衛の排除はバザードなどで行い、護衛がいなくなったところで地上に降りて車に乗り換えるほうが安全です。

警備中のものはカーゴプレーンの中に収められています。カーゴプレーンの中にも敵が2人ほど居るので注意。目的の車の前にメサが2台置いてあるので、まずは邪魔なメサを動かしてから車を出しましょう。あとは車を持ち帰るだけです。

試験場(チェスター・マッコイ固有?)
メリーウェザーの試験場に乗り物があるそうなので奪いに行きます。現地には当然メリーウェザーの兵士が集まっているのでまずは全滅させましょう。兵士に攻撃を仕掛けた時点でバザードかメサに乗った増援が襲ってくるので、増援ごと全滅させておきましょう。兵士の中にはアーマーとレールガンを装備した者も居るので、空からミサイルで攻撃できる乗り物を持ってきていても油断していると落とされるので注意。兵士を片付けたら後は乗り物を持ち帰るだけです。

駐車係(タリアナ・マルティネスで確認)
駐車係に成りすますというサンアンドレアスを思い出すようなミッションです。とりあえずホテルへ向かい、少しホテルから離れた所にいる駐車係を脅すか始末して駐車係に成りすまします。

駐車係に変装した後は、ホテル周辺の客などに不振な動きや武器を持っているところを見られると通報されてしまうので大人しく車を待ちます。ホテル前で暫く待っていると目的の車がやってくるので、駐車しに行くフリをして車を持ち帰ります。サンアンドレアスの時とは違い周りにライバルの駐車係は居ないので悠々と持ち去りましょう。

ドラッグレース(タリアナ・マルティネスで確認)
目的の車両はドラッグレースに参加している最中とのことで奪いに行きます。現地に着くと同時にレースがスタートするので、ドライブバイの準備をしておいてから近づいたほうがいいでしょう。レースがスタートしたらすかさずドライブバイでレーサーを始末します。

レースが始まった後、スタート地点にいたレース仲間やバイクに乗って追ってくるレース仲間に襲われます。あまり攻撃は激しくないですが気になるなら排除していってから目的の車を奪いましょう。

密輸業者(カリム・デンツ、タリアナ・マルティネスで確認)
密輸業者(ロスト)から車を奪います。現場にはコンテナから出された目的の車と大量の敵がいるので、まずは敵を全滅させます。車を盗むのが目的なのでミサイルで爆撃は使えません。装甲クルマでも用意して安全に銃撃戦をしましょう。

2台の車の内、1台は地上に、もう1台はコンテナの山の上で高いところにあります。コンテナは階段状に積まれているのでそこを登って上の車を回収できます。近くにカーゴボブが置いてあるので、カーゴボブで吊り上げて持っていくのもいいかもしれません。

車に乗り込むと追手でギャング・ブリートがやってきます。目的の車が速い車なら余裕で逃げ切れますが、遅い車ならドライブバイで対処したほうがいいかもしれません。



逃走用の乗り物の改造

調達してきた乗り物は決められた改造を施すことができます。アップグレードの金額は乗り物によって違いますが、高くてもレベル3で3万ドル前後です。なお、改造が適用されるのは1台ずつなので、2台ともアップグレードさせるなら2台それぞれに乗り込んでアップグレードしないといけません。自分はよく忘れます。

アップグレードレベル1
防弾タイヤを装着します。性能の強化はそれほど必要ないと思いますが、防弾タイヤくらいは装備しておいたほうがいいでしょう。

アップグレードレベル2
レースブレーキ、レーストランスミッション、EMSアップグレード:レベル4と防弾タイヤを装備します。

アップグレードレベル3
レースブレーキ、レーストランスミッション、EMSアップグレード:レベル4、防弾タイヤに加えてターボと100%アーマーを搭載します。フル装備ですね。

ペイント
カラー変更ができます。ここは完全に趣味です。

ハッカー

ハッカーは金庫室を荒らせる時間の長さを決めるので、ハッカーをケチれば分け前よりも多くの金を失います。なので迷わず一番スキルの高いハッカーを選びましょう……と言いたいところなのですが、ペイジとアヴィが稼ぐ時間は誤差レベルで、バレずに金庫室に到達した場合はアヴィ3分30秒のペイジ3分25秒、バレた状態で金庫室に到達した場合はアヴィ2分26秒のペイジ2分23秒。
たった3〜5秒を稼ぐために分け前を1%上げる必要があるか?という話なので、ペイジが居るならペイジ安定です。アヴィ解除するために信号ジャマー頑張ったのに……

リッキー・ルーケンズ
スキル:低、分け前:3%

ヨハン・ブレア(ナイトクラブを所有し準備ミッションを完了で解除)
スキル:中、分け前:5%

クリスチャン・フェルツ
スキル:中、分け前:7%

ペイジ・ハリス(テラーバイト購入で解除)
スキル:高、分け前:9%

アヴィ・シュワルツマン(信号ジャマー全破壊で解除)
スキル:高、分け前:10%



ハッカーの調達ミッション

ハッカーが必要なものはハッキング装置の1種類で、パターンも2種類しかないので覚えやすくなっています。難易度も低いのでサクッとクリアしましょう。

FIB
ハッキング装置を入手するためFIBのビルに忍び込む必要がありますが、そのためにはFIBのセキュリティパスを捜査官から奪い取らないといけません。街中で事件が起きているそうなので、その場に居る政府関係者たちを全滅させてパスを奪いましょう。装甲クルマで行くのがオススメです。

パスを奪ったらFIBビルへ。乗ってきた車はビルの入り口すぐ近くに停めておきましょう。ビル内では長くFIBの人間に見られ続けるか、武器を持っているところを見られると潜入がバレますが、素通りするだけなら問題ないので怖がらずビルに入ってエレベーターに乗りましょう。

エレベーターに乗り込んだら、トラベラーアプリを使用してシグナルが強くなる方へ向かいます。その先に光っているスーツケースがあるので回収して脱出します。脱出する時に確定でバレて手配度3、ビル内の関係者からすぐに攻撃されるので、アラームが鳴ったらすぐ逃げましょう。車に乗り込んだらすぐにビルから離れて手配度を消しましょう。

N.O.O.S.E
N.O.O.S.E.本部のサーバー室に忍び込んでハッキング装置を奪います。まずはサーバー室に侵入するため市内に居る職員を始末してアクセスカードを盗みます。職員を始末したら手配度2が付くので、素早くカードを回収して逃げましょう。アクーラがあると襲撃も逃走もしやすいですね。

カードを入手して警察から逃げ果せたらアクセスカードを使ってN.O.O.S.E.本部に侵入。ここからステルスミッションとなるので、トラベラーアプリでシグナル強度の高いところを探りつつ、警備員やカメラの視界に入らないようこっそり進みましょう。監視カメラの方向は固定、警備員の巡回ルートは単純なので慎重に進めばステルスは簡単です。バレたら手配度3が付いて襲われるのでその場合は頑張って戦闘しましょう。

ハッキング装置を回収したらサーバー室から出てアーケードへ。サーバー室でステルス状態を維持しても出る時には確定でバレて手配度3が付くので、さっさと本部から離れて手配度を消しましょう。

特定のアプローチの調達ミッション

ここからはアプローチ毎に必要な調達ミッションを攻略していきます。各アプローチで必須のものと任意のものが半々で用意されていますが、役立ち度で言えば必須のものが多いです。

隠密行動

ナノドローン(必須)
強盗で使うナノドローン(使わない)を作るために、LSPDのドローンのパーツを集めます。ドローンは街の5箇所で飛ばされているのでこれを撃ち落とし、部品を回収していきます。なお、ミサイルでふっ飛ばしても部品は回収できるので、オプレッサー Mk2などで壊してまわると楽です。

ドローンを攻撃すると手配度3が付きます。一々手配度を消して壊してを繰り返すのは面倒なので、全てのドローンを壊してから手配度を落としてアーケードに帰るのが理想です。

金庫室用レーザー(必須)
パターン1
今は懐かしクリフォードの手下が持っている軍用レーザーを奪いに行きます。まずは現場に集まっているクローン兵を全滅させましょう。中には憎きジャガーノートもいるので、遠距離からミサイルを飛ばしていくのが楽です。
敵を全滅させたら倉庫に入り、中の敵を倒して金庫室用レーザーを回収します。2個とも回収すると追手でバザード2機がやってくるので、すぐに脱出できるよう準備しておくといいですね。

パターン2
軍が持っているレーザーを奪いに行きます。軍が演習中のところを襲撃して兵士を全滅させましょう。兵士を攻撃すると手配度4がついて警察が集まってくるので、アクーラで攻撃したら即脱出するのが一番楽ですね。
手配度を消して安全を確保したらレーザーを回収して持ち帰ります。レーザーはカーゴボブの機内に隠されていたりするのでよくエリア内を捜索しましょう。

EMPデバイス(任意)
強盗時に停電を起こせるEMPを調達できます。EMP無しでもステルスでいくことは可能ですが、EMP無しの隠密行動はかなり難易度が高いのであるに越したことはありません。

EMP装置を回収するためにカーゴボブが必要らしいので奪いに行きます。自前のカーゴボブは使えません。カーゴボブの周りには黒塗りの高級車(シャフターV12)と共に黒い服の男たちが集まっているので、カーゴボブを傷つけないよう護衛達を始末します。この護衛はビックリするくらい射撃の精度と威力が高いので装甲クルマを使いましょう。無いなら距離をとってスナイパーライフルでじっくり攻めましょう。

カーゴボブを奪ったらULSAに行ってEMPを回収します。敵が居ますが気にせず、EMPをフックに引っ掛けることに集中しましょう。逃走後は手配度3が付くので、警察を振り切ってEMPを変電所に届けます。目的地に着くとムービーが入ってミッションクリアです。

侵入時スーツ(任意)
侵入時スーツを調達すると暗視ゴーグルとラペリング装置が使えるようになります。暗視ゴーグルはEMPを使用した時に視界を確保でき、ラペリング装置は屋上から侵入してエレベーターシャフトからセキュリティルームへ降りるのに使えます。EMPを使わず屋上以外から侵入するなら必要ありませんが、どちらかでも採用するつもりなら調達しておきましょう。

侵入用の機材一式はメリーウェザーから盗みます。現場に着いたらメリーウェザー兵を全滅させてからセキュリティパネルをハッキングします。一応敵はステルスミッションっぽいマーカーで示されますが、ステルスで行ける気がしません。敵は大量で、インサージェント トラックに乗っていたりスナイパーライフル持ちでかなり強いので、隠れて行ってバレた時が大変なので、素直に空からミサイルを撃ちまくったほうが早いと思います。

スーツを回収すると追手でバザード2機かメサ2台がやってきます。手配度3も付くので、最初の攻撃も含めてアクーラがあると便利ですね。



大ペテン師

侵入時の変装(必須)
侵入時の変装の調達ミッションは他の調達ミッションと多少仕様が違います。それぞれの変装方法で調達ミッションがPart1とPart2に分かれていて、両方をクリアすることで変装グッズが手に入ります。

どれか1つでも変装グッズを手に入れれば「侵入時の変装」はクリア扱いになりますが、フィナーレでどれを使うか迷っているなら複数入手しておくことも可能です。使うのは結局1つなのであまり意味はないですが……

侵入時の変装はアクセスポイントを見つけることによって解除され、メンテナンス業者は廃棄物回収所、グルッペ・ゼクスはセキュリティトンネルを偵察することで解除されます。メンテナンス業者はともかく、グルッペ・ゼクスは非常に簡単なルートなので最初の偵察でアクセスポイントを見つけていなかったらもう一度偵察に行きましょう。

隠しルートのヤン・アンセスタールートは準備ボードで「侵入時の変装」の下に出てきますが扱いは「侵入時の変装」と同じで、ヤン・アンセスターのミッションをクリアすれば他の変装はゲットしなくても大丈夫です。

変装グッズは全部で4種類ですが、N.O.O.S.E.の変装で行くと何もしなくても金庫室までバレずに到達できます。クリアが目的なら絶対にN.O.O.S.E.を選ぶのがいいですね。

バグスターズ装備
Part1
害虫駆除業者が金持ちの家で仕事をしているのでバンを盗みます。周囲にはSPらしき人間たちが居て、バンを盗むと攻撃してきます。脱出に手間取らなければそのまま逃げられる程度の攻撃なので、バンに直行して盗んで持ち帰るのが早いですね。

Part2
ゴミ収集業者になりすましてゴミ収集車を盗みます。こちらから手出ししなければ変装はバレないので、そのままゴミ収集車に乗ってカジノへ。
カジノに着いたらゴキブリ入りのゴミ袋をゴミ収集車の後部から取ってきてカジノの通用口へ置いていきます。ゴミ袋を置き終わったら、ゴミ収集車に乗ってカジノから離れます。これでカジノは害虫駆除業者に電話せざるを得ないでしょう……

メンテナンス業者の装備
Part1
メンテナンス業者のところへ行き機材を盗みます。業者に近づいても襲われないが、機材を盗むと業者が襲いかかってきて手配度3が付きます。手配度を消してアーケードへ帰りましょう。

Part2
まずはメンテナンス業者のバンを盗みます。盗んでも大して攻撃されないのでバンに直行して盗んでしまいましょう。バンに乗ったらカジノへ。
カジノに入りエレベーターで屋上へ(玄関から入れば勝手に屋上へワープする)行きます。壊れている通用口へ危険物ガソリン缶(投擲武器に追加されている)の中に入った化学物質を流し込んでいきます。化学物質を流し込んだらバンに乗ってカジノから離れましょう。
ちなみに、危険物ガソリン缶はそのまま持ち帰ることができます。ガソリン缶のように地面に撒くことが出来ますが、銃で撃っても発火したりはしません。なんか面白い遊び方あるかな?

グルッペ・ゼクスの装備
Part1
まずは修理中のストッケードを盗み出します。ストッケードは鍵が掛かっていて整備士から鍵を盗み出す必要があるので、バンに直行して盗むことはできません。最初から整備士達を全滅させたほうが話が早いですね。なお、ストッケードは片側のドアが外れた状態となっています。鍵とは?
整備士を襲うと手配度3が付くので、余裕がなければとりあえず現場を離れて手配度を消しましょう。余裕があるなら鍵を奪ってストッケードの鍵を開けて盗み、手配度3を消してアーケードに持ち帰りましょう。

Part2
警備員に変装できる装備一式を調達します。最初は本物のトラックのナンバープレートの写真が必要です。
トラックの周辺はダガンの警備チームに守られているので、隠れながらナンバープレートの写真を撮りに行きます。バレたら当然戦闘になります。写真は遠くからでもズームすれば撮れるので無理に近づく必要はありません。
写真を撮ったらバンの中の装備一式(2個)を盗んでアーケードに持ち帰ります。結局バンに近づかないといけないじゃないか!ということで、最初から割り切って現場に着いたら戦闘を始めるのも手です。装備を盗むと手配度2が付きます。大した問題ではないので軽く逃げ切りましょう。

ヤン・アンセスター
デッドウェイト
何かをやらかしてしまい今にも部屋が捜査されそうになっているヤンに代わり、犯罪の証拠を隠滅しに行きます。証拠はレンタカーのトランクに入っているそうなので、駐車場に置いてあるレンタカー(レンタカーの特徴はヤンがメッセージで伝えてきます)を探し出して処分しに行きます。レンタカーはホイールが交換されていてガラスにスモークフィルムが貼られているのでそれもヒントにしましょう。
最初は水の中に沈めろと言われるのでカジノ近くの貯水池に向かいますが、ヤンは「盗聴されて待ち伏せされたかも……」と言い今度は人目に付かない場所で燃やすことに。しかし、「燃やしたりしたら街中の警官に見つかる!」と言い今度はスクラップヤードで潰すことに。しかししかし、「車を潰しても警察犬にバレる!」とパニック状態。
最後は「協力してくれる人間がいる」と山の上のカルト教団を紹介されるので、教団の本拠地に車を置きに行きます。現地に近づくとヤンから「ヤバイ奴らだからすぐに離れろ」と忠告されるので、レンタカーを置いたら走って教団本部の外へ逃げましょう。

アフターパーティー
カジノでパーティーを開いているそうですが、何人か様子のおかしな参加者が居るのでカジノまで来てほしいとのこと。言われた通りにカジノへ向かうと再びヤンから電話が来て、おかしな奴らはパパラッチだったと伝えられます。パーティーの写真が外に漏れたら大変なことになるため、証拠の詰まったカメラを破壊しましょう。
パパラッチはAからDまで4つの集団でバラバラに行動し逃げていきます。パパラッチを始末し、カメラを破壊できればなんでもいいので、ミサイル持ちの乗り物などを使って豪快にいきましょう。逃げるパパラッチには目的地が設定されているようで、決められた場所に向かって逃げていきます。
目的地に着くと蹲ったまま動かなくなるので動かなくなったところを仕留めれば簡単ですが、目的地の中には警察署もあり、警察署の敷地内に入られるとこちらが敷地内に入った時手配度3が付いて警官に滅多打ちされます。出来る限り移動中に仕留めましょう。

金庫室用ドリル(必須)
金庫室の扉を開けるためドリルが必要ですが、丁度よく現行犯で銀行強盗をしている連中が居るのでドリルを奪い取りにいきます。クライアントジョブのダイヤモンド強奪みたいですね。

まずは銀行の外の警察と強盗を倒します。手配度3が付くので素早くドリルが入ったバッグを奪って逃げたいところですが、どうしてもドリルを回収して逃げようとする頃には警察に囲まれてしまいます。なので、装甲クルマで現場に向かい外の敵を全滅させ、銀行の入り口すぐ傍に装甲クルマを停めて、ドリルを回収次第即座に装甲クルマに乗って逃げられるようにしておくのがベストです。手配度が付いている関係で一度倒されてしまうと車が押収されてしまうので、この作戦をとるなら確実に成功させましょう。成功したら、あとは手配度を消してアーケードに逃げ込むだけです。

脱出時の変装(任意)
脱出時の変装は2種類あり、侵入時の変装と同様フィナーレボードで何を使うか決めることができます。なお、脱出時の変装自体が任意なのでやらなくても大丈夫です。というか役に立つ場面が短すぎるので、エリートチャレンジ狙いか衣装狙いでもなければ調達する意義は薄いです。

N.O.O.S.E.装備
脱出時にN.O.O.S.E.に成りすますため、警察署に行ってロッカーから制服を盗み出します。署内で物色しているとすぐに手配度4になるので、何食わぬ顔で忍び込むより先制攻撃を仕掛けたほうがいいでしょう。警察署内の警官は無限湧きしないので、署内の警官さえ片付ければじっくりと物色できます。制服を盗んだら手配度を消してアーケードに帰りましょう。

消防士の装備
パターン1
火災現場に行き消防車を奪います。現場には警察などが人が居ますが、こちらから手出ししない限り何もしてこないので無視して消防車を盗みましょう。消防車を盗むと手配度3が付くので、警察を振り切ってアーケード近くの置き場所に消防車を置きましょう。

パターン2
消防署から消防車を盗みます。消防車のポイントは複数表示されますが、盗む消防車は1台でいいので一番近いところを選びましょう。消防車に乗ると手配度3になるので、警察を振り切ってアーケード近くの置き場所に消防車を置きましょう。



攻撃的

サーマルチャージ(必須)
パターン1
セキュリサーブの倉庫に入ってサーマルチャージを盗みます。倉庫の外には警備している兵士がいるので蹴散らして倉庫内へ。倉庫内に入るとすぐに戦闘になるので急いで壁に隠れて安全を確保してから反撃しましょう。あとは倉庫内のサーマルチャージを回収して持ち帰るだけです。サーマルチャージを2個回収すると追手のバザード2機が来るので、すぐに脱出できるよう準備しておきましょう。

パターン2
軍からサーマルチャージを盗むはずが、ブレイン群に住む田舎者に先に手を出されてしまったそうなので奪いに行きます。敵は数こそ多いがあまり強くないので、特別な準備をしなくても銃撃戦で問題なく倒せます。サーマルチャージを回収すると追手でボーディ2台が出てくるのでアーケードまで逃げましょう。

金庫室用爆弾(必須)
レスターが業者から爆弾を買ったものの難破船の引き上げ業者(メリーウェザー)に奪われてしまったそうです。現場に向かいましょう。

現場に着くとメリーウェザーの場所を捜索することになりますが、バザードなどに乗ってくればロックオンで敵を発見しつつそのまま攻撃できるので便利です。まずはメリーウェザー兵を全滅させましょう。
爆弾は海の底に沈んでいるのでダイビングしないといけません。現場にはスキューバ装備が用意されているので、装備してから潜りましょう(元からスキューバ装備だとそのまま潜れます)。海の底には飛行機が沈んでいて、辺りを捜索すると爆弾が落ちています。

さて、このパターンはここからが厄介です。海の底から海面に出ようとすると追手のバザードが2機やってくるのですが、正確な射撃をしてくるので海面に出たらほぼ確実に仕留められます。また、バグなのか水中で倒されると長時間のロード(長い時は10分近く)が入ってしまいます。恐ろしく面倒くさいので追手の対処法を考えないといけません。

一番楽なのはストロンバーグを用意すること。ストロンバーグで水中に潜り、そのまま脱出すれば少なくとも地上への脱出はできます。時点で、潜水艦かクラーケンを用意して地上へ脱出すること。とりあえず地上へ出られれば長時間ロードは回避できるので、何が何でも地上へ出たいですね。

それらの乗り物が用意できない場合は、死なないように祈りつつ地上へ出るしかありません。地上へ出たら何よりもまずバザードを始末しましょう。バザードは合計4回ほど出現しますが、全て葬ってから逃走をした方が結果的に楽になるので、何が何でもバザードを全滅させてからアーケードに帰りましょう。炸裂弾付きのヘビースナイパーMk2があるといいですね。

ストロンバーグを使う場合気をつけてほしいのは、まずストロンバーグから降りなくても爆弾を回収できること。乗り物に乗りながら機材をゲットする時は回収の当たり判定が乗り物本体ではなく中に乗っているプレイヤーにあるので、「ストロンバーグで触れても回収できないぞ?」と思うかもしれませんが、ストロンバーグに乗っているプレイヤーに触れるように爆弾を拾えば回収できます。

そして、攻撃を受けないようスムーズに陸上へ上がれるルートを予め考えておくこと。すぐに陸上に上がらなければいけないわけではないので、砂浜など水上に出たらそのまま陸地に上がれるようなところへ向かって即座に逃走を始められるようにしておきましょう。上陸しづらい岩場に乗り上げて、そこを攻撃されては意味がありません。

強化アーマー(任意)
旧強盗のヘビー戦闘服のような効果を持つ強化アーマーを調達できます。任意ではありますが、これがあるとないとでは難易度にかなり差がでるので必須のようなものです。ついでに屋上からエレベーターシャフトを使って侵入できるラペリング装置も手に入ります。

強化アーマーとラペリング装置はメリーウェザーがヒューメイン研究所で開発しているのでそれを奪いにいきます。正面から侵入するより裏から入ったほうがいいとのことで、近くの浜辺に用意されたスキューバ装備に着替えて海から研究所の中へ入っていきます。オフラインの「モンキービジネス」で使った水路ですね。オンラインの「強盗:ヒューメイン研究所襲撃」では逆に研究所からの脱出で使いました。

研究所に侵入できたらエレベーターへ。エレベーターを出たらメリーウェザー兵がいるので戦闘開始です。メリーウェザー兵を倒しながら研究所を進んでいくと強化アーマーがあるので奪って地上から脱出します。外にはこれを使えと言わんばかりにバザード2機が用意されているので、ありがたく使わせてもらいましょう。地上には敵が何人か居るのも忘れずに。

地上では手配度3が付いて警察、メリーウェザーから追手でバザード2機が追ってきます。バザードはスピードで振り切るだけでいいですが、手配度は消さないとアーケードに帰れないのでどこかで手配度を消しましょう。

ボーリングマシン(任意)
下水トンネルのアクセスポイントを下見し、ボーリングマシンを調達すると非常に楽な下水トンネルルートで攻撃的アプローチを行えます。金庫室のある地下に直接侵入することができ、時間も戦闘を省略できるので使わない手はありません。

マップ上にボーリングマシンを運搬しているトラック(積載車)が出現するのでそれを奪います。奪うと手配度2が付くので、手配度を消して排水路のアクセスポイントへ積載車を持っていきましょう。



一般調達ミッション

ここから各アプローチ共通の調達ミッションを攻略していきます。必須なのは一番上の金庫室用キーカードだけですが、任意のミッションには重要なものもかなりあるのでしっかりチェックしましょう。

金庫室用キーカード(必須)
パターン1
ダガンの雇っている警備員から金庫室用キーカードを盗みます。ターゲットは2人居るのでそれぞれ始末して2枚のキーカードを奪取しましょう。
1人は酒を飲んだ帰りらしいので、フラフラ歩いているところを始末します。「警官に見つからないよう静かに始末しろ」と言われますが、打撃系武器やサプレッサー付きの武器なら街中で堂々と始末しても警官には見つかりません(一応静かではあるのかな……)。それ以外の武器だと手配度が付いてしまうので、「静かに」始末しましょう。
もう1人は商売女とモーテルでお楽しみ中のところを襲います。ごめんね。モーテルの部屋の中に入ると商売女と警備員に襲われるので、返り討ちにしてキーカードを盗みましょう。キーカードはアーケードに届ける必要はないので、現場を離れればミッションクリアです。

パターン2
ダガンはボーリングブローク刑務所と同じ警備会社と契約しているので、刑務所に行けばカードが手に入る。ということで、刑務所に侵入します。
まずは刑務所に忍び込むため、走行中の護送車をハイジャックして護送車と看守の制服を手に入れましょう。護衛が中に1人いますが、ピストルと防弾チョッキを装備しているだけなので楽勝です。
護送車を奪ったら刑務所へ。カードを持っている看守はレーダー上に表示されるエリアのどこかに居るので探します。見張りの視界に一定時間留まるか武器を持っているところを見られると通報されるので素早く動きましょう。看守を見つけたら、ナイフなどで静かに素早く仕留めてキーカードを奪い、護送車に乗って刑務所を離れましょう。

巡回ルート(任意)
巡回ルートについて調べると、カジノ内に居る警備員の位置と視界がレーダーに表示されるようになります。隠密行動と大ペテン師では必須と言っても過言ではないでしょう。攻撃的でもあれば大助かりなので、ほぼ必須です。

ダガンの警備ミーティングに侵入して警備当番表の写真を撮ります。警備当番表は駐車場内のどれかの車のトランクに入っているらしいので、警備員達に見つからないよう隠れつつ目的の車を探します。
レスターが目的の車のナンバーを教えてくれるので、遠距離からカメラやスナイパーライフルなどでナンバーを確認していきましょう。車の種類はフェロンGTで固定なので、フェロンGTにあたりを付けて探せば早いと思います。

目的の車を見つけたらトランクを開けます。トランクを開けるのに時間がかかるので、開ける時間も込みで警備員が動くルートを見極めましょう。自分は見事にトランクを開けている最中にバレました。バレたら集中砲火と手配度3で踏んだり蹴ったりです。

無事にトランクを開けられたら、巡回ルートが書かれた勤務表の写真を撮ってレスターに送ります。あとは現場を離れればミッション完了です。

ダガンの貨物(任意)
ダガンが警備員に完全武装させるため各地から武器と防具を輸送させているので、輸送を足止めすればダガンの警備員が弱体化します。

これをやるとやらないとでは本当に大違いで、やらないと警備員は防弾ヘルメットと防弾チョッキにカービンライフルとアサルトショットガン装備。完全に輸送をストップさせると防具なしのピストル装備になります。フィナーレが地獄か天国になるかを決めるミッションなので必ず挑戦しましょう。隠密行動と大ペテン師で一切バレない自信があるなら無視でもいいですが……

マップ上に10個のセキュリティ貨物が表示されるので破壊してまわります。破壊した数に応じて警備員が弱体化するので、1個でも残すと防弾チョッキなどで武装されますが、火力と体力は確実に減っています。壊せる分だけ壊しましょう。

制限時間はたったの10分で、貨物の場所は州全体に広がっているのでソロだとハイドラのようなスピードと攻撃力を兼ね備えた航空機が無いと全破壊は厳しいです。ハイドラ以外では、移動速度と火力を備えるハンター、アクーラ、オプレッサーMk2、あるいは途中までミサイル持ちのヘリなどで進んで、途中で通り掛かる軍基地でレーザーに乗り換えていく手もあります。

貨物を積んでいるのはトラック、ボート、ヘリと、陸海空全て輸送経路が使われています。トラックは特に何もないですが、ボートとヘリは勝手に自滅していることもあります。逆に、ビックリするくらい遠海まで進んでいるボートが現れることもあるので、運が良いか悪いかは始める前にお祈りしておくしかありません。

セキュリティ情報(任意)
カジノ内のセキュリティを突破していくため、内部事情に詳しい人物と接触します。カジノの内部事情に詳しくて、ダガンファミリーに恨みを持っている人物と言えば……そう、ヴィンセント。ロックフォード・プラザで仕事中のヴィンセントに会いに行きましょう。なお、ストーリーの整合性を保つためなのかカジノミッションを全てクリアしていないとこのミッションを開始できません。

ヴィンセントと話してセキュリティについて詳しく聞きたいところですが、話をしている最中に事件発生。コソ泥が客の車(ガントレットヘルファイア)を盗んで逃げてしまうので、盗難車に轢かれて怪我をしたヴィンセントの代わりに車を奪い返しに行きましょう。

車は逃げていくのでドライブバイで犯人を仕留めて車を奪います。始末するのに手間取ると、ストリートレーサーたちが待ち伏せしているポイントに着きます。速やかにコソ泥と仲間たちを排除して車を奪い返しましょう。車に乗ったらヴィンセントに車を渡してミッション完了です。しかしヴィンセントは報われない男ですね……ともかく、ヴィンセントのくれた情報でカジノ内の監視カメラの位置が分かるようになりました。

電動ドリル(任意)
パターン1
金庫を開けるための電動ドリルを調達すると、金庫室内の貸し金庫を開けられるようになります。ただ、貸し金庫を開けても手に入るのは大した金額ではないので、金庫室までバレずに行けたパターンでもなければ貸し金庫に構っている暇はありません。攻撃的ならまず不要、隠密行動と大ペテン師でもバレずにいける自信が無いなら不要でしょう。
ドリルを載せたバン(ブリート)を拝借するため建設現場に行きます。現場に行くとバンが走り去っていくのでバンを奪いましょう。運転している作業員を殺さずにバンを奪えばお咎めなし、殺してしまうと手配度2が付くので、バンをブロックして停車させてから奪うのがベストですね。殺していないのにダメージを与えただけで手配度が上がることもあるので、その時は運が悪かったと思いましょう。

パターン2
工事現場に行って電動ドリルを拝借します。工事現場には作業員達が居て、そのままの姿だと怪しまれてしまいますが近くにある安全帽を被っておけば怪しまれずに現場を物色できます(お前ら頭の上しか見てないのか?)。
なお、安全帽はバイクに乗る時に付けるヘルメットと同じ判定なのか歩いている最中にキャラが勝手に脱帽してしまうことも。しかし安全帽はそのまま被っていることになっているらしく、脱帽した状態でもバレることはありません(安全確認ヨシ!)。作業員たちは近づくと挨拶もしてくれます。
現場には工具箱が何個かあり、そのどれかに電動ドリルが入っています。パーフェクトな変装をしているとはいえあまり作業員の近くに居すぎると変装がバレるので、手早く工具箱をチェックして電動ドリルを持ち帰りましょう。

セキュリティパス(任意)
セキュリティバスを調達することでカジノ内の階段やエレベーターの扉をハッキングせずに開けることができます。調達しないと面倒なハッキングのミニゲームが入り時間を浪費してしまうので、ほぼ必須なアイテムです。

セキュリティパスにはレベル1とレベル2がありますが、レベル2のセキュリティパスはレベル1とレベル2のセキュリティ両方を解除できるので、レベル1のパスを調達する理由はほぼ無いです。レベル2だけ調達しましょう。

レベル1
掃除業者が持っているパスを奪いにいきます。まずは掃除業者が住んでいるアパートをレスターからもらった画像を使って探し当てます。部屋を見つけることができたら中に忍び込みましょう。
業者は家で寝ているパターンと、侵入中に帰宅してくるパターンがあります。パスは寝室にあるので、こっそりとパスを奪ってアパートから出ましょう。パスはアーケードまで持ち帰る必要はないので、アパートから離れればミッション完了です。

レベル2
パターン1
パーティーに参加中のディーラーが持っているパスを奪います。レスターがディーラーを特定するまでパーティーに溶け込んで怪しまれないようにしましょう。
とれる行動はシャンパンを開ける、タバコを吸う、踊る。これらの行動をすると警戒度が下がります。なぜか知らないですが、PS4版は踊る最中だけ○ボタンと✕ボタンの配置が入れ替わるそうです。字幕では「✕でダンスをやめる」と書かれるので、知らないと「ダンスが止まらない!?」とパニックになります。止めたくても勝手に踊ってしまう身体……恐ろしいけどシュールです。
パーティー中に怪しまれると手配度3が付いてしまうので、一旦離れて手配度を消しましょう。手配度を消して戻ってくると参加者が怯えてパーティーどころではなくなっているので警戒度を気にしなくて済みます。どう考えてもバレないでいった方が楽で時間も早いですが……
レスターがディーラーを特定したら、送られてくる写真を頼りにディーラーを探します。ディーラーは酔いつぶれているので、寝そべっている人だけ探していけば大丈夫です。ディーラーを調べてパスを奪おうとしますが、ディーラーは酔っ払ってパスを落としてしまったそうなのでエリア内を捜索します。
パスは物凄く小さく見つけることは困難なので、エリア内を走り回って勝手に拾ったり見つけたりするのを祈る方が早い場合もあります。頑張ってパスを回収したらパーティー会場を離れましょう。

パターン2
不幸な事故で死んでしまった駐車係の死体からセキュリティパスを盗み出します。死体は検死所にあるので、侵入するため霊柩車を盗み葬儀屋の格好で向かいましょう。霊柩車の周りには本物の葬儀屋が居て霊柩車に近づくと攻撃されますが、武器を持っていないので気にせず逃げましょう。霊柩車を奪ったら手配度2が付くので、手配度を消して検死所へ。
検死所に着いたら静かに駐車係の死体を探し、セキュリティパスを回収して持ち帰りましょう。駐車係は赤い制服を来ていて目立つので、赤色を頼りに探していきましょう。

マスク(任意)
ピーチにあるマスク屋さんで強盗に使うマスクを調達(代金はタダ)することができます。効果は、よく分かりません!任意なので買わなくても大丈夫です。効果の程は分かりませんが、強盗らしい雰囲気は出ます。



調達に役立つ乗り物

バザード攻撃ヘリ
CEOで自由自在な呼び出し、空路を使った移動とミサイル攻撃でやはり大活躍。オプレッサー Mk2デラックソも役に立ちます。

バザード攻撃ヘリについて→GTA5/GTAオンライン乗り物図鑑「ナガサキ バザード攻撃ヘリ(Nagasaki Buzzard Attack Chopper)」+α

アクーラ
調達ミッションは逃走時に手配度が付くものが多く、手配度を消さないとクリアできないためステルスモードですぐに手配度を消せるアクーラが便利。手配度を消すだけなら機動作戦センターアベンジャーテラーバイトも使えますが、移動や攻撃にも使えるアクーラが一番便利です。

アクーラについて→GTA5/GTAオンライン乗り物図鑑「バッキンガム アクーラ(Backingham Akula)」

装甲クルマ
銃撃戦で無類の強さを誇る装甲車。わけあって爆発物を使えない状況や安全に現場から逃げたい時に活躍してくれます。

装甲クルマについて→GTA5/GTAオンライン車図鑑「カリン クルマ(装甲)(Karin Kuruma(Armored))」

ハイドラ
ダガンの貨物をソロでクリアするなら持っておきたい機体です。ダガンの貨物以外でもその速さと攻撃力で活躍できます。

ハイドラについて→GTA5/GTAオンライン乗り物図鑑「マンモス ハイドラ(Mammoth Hydra)」

ストロンバーグ
役に立つのは攻撃的アプローチの金庫室用爆弾調達時だけですが、その調達が辛くて辛くて仕方ないので持っておくと助かります。

ストロンバーグについて→GTA5/GTAオンライン車図鑑「オセロット ストロンバーグ(Ocelot Stromberg)」

フィナーレ

かなり長くなってしまったので、フィナーレのところだけ分けました。準備が整ったらフィナーレへGO!

【攻略】GTAオンライン「ダイヤモンドカジノ強盗(フィナーレ編)」

関連コンテンツ

カジノ強盗で使う物件→【GTAオンライン】物件まとめ「アーケード」

他の強盗の攻略→強盗強盗:ドゥームズ・デイカヨ・ペリコ強盗

強盗ミッションで大事なテクニック集→【GTAオンライン】強盗ミッション初心者のための強盗基本テクニックまとめ【攻略】

「どの強盗が稼げるの?」と思ったら→【攻略】GTAオンラインの金策まとめ〜第3回「強盗」

他の攻略情報について→GTAオンライン攻略記事まとめ



-GTA HDユニバース

執筆者:


  1. 通りすがり より:

    パッキーですけど、フレンド限定セッションで2人でも出現して解除出来ましたよ。
    たまたまカジノ強盗の調達ミッションの真っ最中に現れました。

  2. 通りすがり より:

    強化アーマーのヒューメイン研究所潜入時にはすでに追っ手用のバザードが配置されています。移動時にあらかじめ爆破しておくと一度手配を消す必要こそありますが楽になります。
    また、なぜか自前のスキューバセットが使えません。エレベーターにマーカーが出ないので…

    ボーリングマシンとセキュリティ情報は単発で2回目以降は済みのチェックが入ります。

    ペテン師のNOOSE装備はオプ2やデラックソ、ヘリコプターがあるなら屋上ヘリポートに止めて警察署に入るとNPC相手が階段室の扉でブラインドファイアするだけでいいのでグッと楽になります。

    • 麻乃ヨルダ より:

      >>通りすがりさん
      コメントありがとうございます!時間がある時に調査させていただきます。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

GTAオンライン夏の大型アプデ、8月11日で確定

The Los Santos Summer Special hits GTA Online on August 11th. Featuring tense new co-op missions lau …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「ベネファクター SM722(Benefactor SM722)」

The designers and engineers at Benefactor HQ whittled away all the unnecessary components of the mod …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「ヴィサー ネオ(Vysser Neo)」

Introducing the impeccable Vysser Neo Sports Car Now available from Legendary Motorsport in GTA Onli …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「ルーン チェブレック(Rune Cheburek)」

チェブレックの見た目にだまされてはいけません。きれいに仕上げてあるものの、実際は慌てて自由市場向けに固めなおしただけの、鉄のカーテンの塊です。噂ではクレヨンを持った二日酔いの子供に外装デザインを任せた …

【GTAオンライン】2025年3月1日にクルーイベント「自動車サッカー2025」開催!

当クルー「King of Arena」の運営で、3月1日に「自動車サッカー2025」のイベント(機種はPS4版)を行います。ご質問等はクルー公式ツイッターアカウントへ。 (上の宣伝画像はドリチャン!( …

ブログを書いている人

ブログを書いてる人↓

「麻乃ヨルダ」と申します。カードゲームオタクです。連絡やメッセージはツイッター(@yolda2s)へ。

ブログ内検索

カテゴリー

2019年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031