GTA HDユニバース

GTA5/GTAオンライン車図鑑「オセロット R88(Ocelot R88)」

投稿日:2020年3月3日 更新日:

ターボチャージャーを搭載し、フルスロットルでジェットパックを操るチーターのごときオープンホイールカーを目の当たりにすれば、恐れと興奮が同時に押し寄せてきます。立ち止まって深呼吸し、すぐさまレジェンダリー・モータースポーツに向かいましょう。

(ロード画面での解説)

巷では「ウルトラ」や「ターボ」といった言葉がよく使われますが、そんな専門用語ですら「オセロット R88」を正当に表現することは不可能です。百聞は一見にしかず、まずは見てください。さあ見て。もう一度見て。見たでしょう?購入をためらう理由がありますか?

(Legendary Motorsportでの解説)

「ダイヤモンドカジノ強盗」アップデートで追加されたR88。音速の貴公子の最速伝説はこの車から始まりました。音速の世界に入門する1台を見ていきましょう。



車両データ

メーカー:オセロット(Ocelot)
名称:R88
分類:オープンホイール
駆動方式:MR
乗車定員:1人
購入価格:$3,115,000

モデル車の考察

モデルはロータス 97Tですね。フロントノーズはアルファロメオ 179Bに似ていて、80年代のフォーミュラカーを混ぜ合わせたような感じですね。同時期に登場したPR4は80年代後半から90年代前半にかけてのフォーミュラカーをオマージュしたようなデザインなので、同じフォーミュラカーでも世代が違っています。

ボディーペイントの元ネタ

created by Rinker
オートアート(AUTOart)
¥74,000 (2025/07/10 02:35:30時点 Amazon調べ-詳細)

「Escalera」は、ロータス 99Tがモデルだと思われます。

created by Rinker
ミニチャンプス
¥34,500 (2025/07/09 16:53:49時点 Amazon調べ-詳細)

「ESTANCIA」タバコは、ロータス 97Tがモデルだと思われます。

1/20 スタジオ アルファロメオ 184T Late Version 1984 後期型
ノーブランド品

「OLYMPIAN」モータースポーツは、アルファロメオ 184Tがモデルだと思われます。

「AIR EMU」は、ブラバム BT52がモデルだと思われます。

【LOOKSMART】【Alfa Romeo】1/18 179 F1 German GP 1980#LSAR09
ノーブランド品

「Redwood」レーシングは、アルファロメオ 179Bがモデルだと思われます。



走行性能

性能は基本的にPR4とあまり変わりません。KERSが装備されていることや、カウルが簡単に取れてしまうことなども変わりません。ただ、PR4と比べるとステアリング操作時の反応が若干マイルドというか、ハンドルを切った瞬間から切った方向に吸い込まれていくようなPR4に対し、R88はほんの僅かですが徐々に向きが変わっていく感覚があります。

R88の方が落ち着きがあって扱いやすい気もしますが、慣れてきたら鋭く動かせる分PR4の方がキレのある走りができる気がしますね。なお、フロントウイングやスポイラーを変えると少しPR4寄りのクイックな動きになります。

またトラクション面でも発進時に若干のホイールスピンがあったりしてPR4より微妙に性能が劣っているような気はします。ダウンフォース抜けによるウィリー現象もこっちの方が多いような。両者の性能差は大した差ではないと思いますが、やはりモデルの年代が違う分ほんの少しだけPR4に分があるのではないかと感じますね。

カスタマイズ

こちらもPR4同様にボディワークでサイドベントなどを変えられたり、フロントウイングやスポイラーを換装することができます。好きな元ネタのF1マシンに合わせて改造してみるといいでしょう。特徴的なフロントウイングを変えるだけでも結構雰囲気が変わりますよ。

感想

大々的にプロモーションされたPR4の影に隠れてしまった感はありますが、こちらも非常に素晴らしい車に仕上がっていますね!オープンホイールカーの魅力を存分に感じることができます。PR4よりも少しクラシカルなF1が好きな人はこちらを選ぶといいでしょう。



モデル車について

ロータス 97T

前年のF1に投入されていた95TとCARTに投入されていた96をベースに作られた1985年仕様のマシン。ラジエーターからの排気をボディ上面から側面に変更、禁止されたリアのウイングレットの代わりにフロントタイヤ後方にディフレクターを追加し空力を調整など、いくつかの変更が行われたが基本的な設計は95Tと変わっていない。この年のロータスチームにとってのトピックはマシンではなくドライバーにあった。エリオ・デ・アンジェリスの相棒に新鋭アイルトン・セナを迎え入れたのだ。セナは2番手ドライバーとして扱われていたがいざシーズンが始まるとデ・アンジェリスを上回る速さを見せ、第2戦のポルトガルではポールポジション、ファステストラップ、優勝のハットトリックを達成。これがセナのF1初優勝であり、彼の合計41回となるF1勝利数の最初の1つとなった。

フォトギャラリー

関連コンテンツ

他のKERS持ちの乗り物→【GTAオンライン】ブースト付き車両まとめ

他のタバコ会社がスポンサーの乗り物→【GTAオンライン】タバコメーカーのペイントがある乗り物まとめ

他のジャッキーズ・ラガーがスポンサーの乗り物→【GTAオンライン】アルコール飲料メーカーのペイントがある乗り物まとめ

各オープンホイールカーの速さを検証→【GTAオンライン】オープンホイール、どれが一番速いの?

これまでのGTA5/GTAオンライン車図鑑まとめはこちら

created by Rinker
¥440 (2025/07/09 23:42:49時点 Amazon調べ-詳細)



-GTA HDユニバース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【GTAオンライン】アリーナウォーズで勝てる車両【攻略】

せっせとアリーナで命を消費してきたおかげで、アリーナウォーズのコツなどが分かってきたので、攻略をしていきたいと思います。今回はアリーナウォーズ専用車両について。 目次1 デスバイク2 サスカッチ3 ア …

GTA5/GTAオンラインに登場する企業「ディンカ(Dinka)」

GTA5に登場する企業、ディンカ(Dinka)について紹介していきます。 目次1 モデルの考察2 ブログで紹介した乗り物2.1 スポーツカー2.2 クーペ2.3 ハッチバック2.4 セダン2.5 カー …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「ヴァピッド カラカラパスート(Vapid Caracara Pursuit)」

ロスサントス市警は、なぜロゴ入りのピックアップトラックを大量に所有しているのでしょうか。もちろん犯罪を取り締まるためでもありますが、それだけではないはずです。最近何度も予算削減が行われたおかげで、よう …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「デクラス ヨセミテ1500(Declasse Yosemite 1500)」

2000年代の優勝車。市場に戻ってきたチャンピオンのサラブレッド。ヨセミテ1500は、20年前から馬車馬のように働いて、まだ鞭打たれるだけの強靭さを持っています。死体の山であろうと、アセトンのドラム缶 …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「ランパダーティ コルシタ(Lampadati Corsita)」

血圧は上がっていませんか?心拍数は?体温は電子レンジで温めたピザのようにアツアツになってませんか?落ち着いてください。慌てて薬を飲む必要はありません。なぜなら、これはランパダーティの最新車コルシタに出 …

ブログを書いている人

ブログを書いてる人↓

「麻乃ヨルダ」と申します。カードゲームオタクです。連絡やメッセージはツイッター(@yolda2s)へ。

ブログ内検索

カテゴリー

2020年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031