GTA HDユニバース

GTA5/GTAオンラインに登場する企業「ディンカ(Dinka)」

投稿日:2020年8月3日 更新日:

GTA5に登場する企業、ディンカ(Dinka)について紹介していきます。



モデルの考察

モデルは日本の自動車メーカーであるホンダですね。技術力を重視し、走りを楽しめる車を作り続けているメーカーです。4輪以外の乗り物も手掛けていて、特に2輪部門の実績は20世紀後半から世界トップに君臨し続けています。

ラインナップもほぼホンダ車で統一されていて、日本人にとっては馴染み深いものばかり。扱いやすいコンパクトカーやスポーツカーが多数用意されています。中でもブリスタシリーズはディンカを象徴するような車種となっていますね。

GTA4では4ドアセダンのHakumaiやChavos、ワゴン車のPerennialなどが居ましたが今作では続投せず。これらの車が出ていればもっとバリエーション豊かになったと思うので少し残念な気もしますね。

ブログで紹介した乗り物

ここでのカテゴリー分けはゲーム内のカテゴリー分けとは異なり、僕が「ここに分類した方がモデルとの照らし合わせを含め各車の繋がりが分かりやすい」と思ってそれぞれ振り分けていったものになります。なので僕の独断と偏見によるカテゴリー分けです。

また、車両の名前の横にある年号はモデルの車両の年号で、その車両そのものの年号ではないのですが、元がそれくらいの年代だから大体このくらいの時代の車両だろうと推測しやすいようにしています。

スポーツカー

ジェスターレトロ:モデルはトヨタ スープラ(JZA80型)。Is that a supra?!

RT3000:モデルはホンダ S2000。見てるこっちがハラハラするレベルで似てますね。

ジェスター:ホンダ NSX、ではなく市販前のアキュラ NSXコンセプトがモデル。スーパーカーっぽいスポーツカー。

created by Rinker
タミヤ(TAMIYA)
¥2,727 (2025/10/14 04:22:21時点 Amazon調べ-詳細)

ジェスターRR:トヨタ スープラ(DB型)がモデル。スープラがNSXになって、またスープラに戻った。

ジェスターRR・ワイドボディ:ジェスターRRをワイドボディ化してド派手なペイントを入れたバージョン。アブストラクシデザインのドラゴンエディットチームが手掛けたスープラがモデルっぽい。

ジェスター(レースカー):ジェスターのレースカーバージョン。ペイント以外に見た目の変更点は無いのでストックカー状態だけど、ノーマル同様にエアロ類を装備できるので改造すると立派なレースカーに。

クーペ

ポストルード:モデルはホンダ プレリュード(初代)。当時は最先端のFF車としてフラッグシップモデルも務めた1台。

カンジョSJ:モデルはホンダ シビッククーペ(EJ型)。スポコンと言えばコレ。

ハッチバック

ブリスタ コンパクト:モデルはホンダ バラードスポーツ CR-X(初代)。バイスシティではよくお世話になりました。

ブリスタ・カンジョ:モデルはホンダ シビック(EK型)。この車で高速道路を暴走しちゃいけません。

ブリスタ:モデルはホンダ シビック タイプRユーロ。と言っても、フォルクスワーゲン シロッコRなどの要素も強めで、あまりシビックっぽさは強くないかも。

スゴイ:モデルはホンダ シビック(FK型)。ブリスタの名前は付いていないけど、ブリスタの最新型のような雰囲気。

セダン

チャヴォスV6:モデルはホンダ アコード(第9世代)。年代的にこのゲームの初期から居てもおかしくない車。

カート

ヴェトレトロ:モデルは1965年式のRupp Dart A-BoneKart。シンプルな造りのレーシングカートです。

ヴェトモダン:ヴェトレトロに様々なボディパーツを付けた改良版。性能もかなり向上しています。

バイク

アクマ:モデルはビューエル XB12S。ダブルTのネイキッド版?

バギー

ベルス:モデルはArctic Cat Alterra 570。ディンカ初の4輪バギー。



モデルについて

ホンダ

本田宗一郎が起こした国内屈指の機械工業メーカーで、自動車やオートバイなど多岐にわたる工業製品の製造・販売を行っている。「社長は技術者出身であるべき」の方針を守り続けており、技術者を重要視する社風となっている。F1グランプリの開催地ともなる鈴鹿サーキットを保有しており、積極的なモータースポーツ活動を行いそのノウハウを活かした車作りに定評がある。

関連コンテンツ

宣伝→麻乃ヨルダ、何でも書きます

今作に出てくる日本車→【GTA5/GTAオンライン】日本車がモデルの車まとめ

GTA5/GTAオンライン車レビューまとめはこちら

GTA5の様々なデータと設定についてのまとめ→GTA5/GTAオンラインデータベース

created by Rinker
¥2,200 (2025/10/14 00:38:26時点 Amazon調べ-詳細)



-GTA HDユニバース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【GTAオンライン】King of Arena選手名鑑

我がクルー「King of Arena」でレース系のイベントをやるにあたり、配信コメントでレース予想などをするようになったので、クルーメンバーのキャラクターなどを周知した方がいいなと思い、紹介を兼ねて …

【GTAオンライン】2024年12月14日にクルーイベント「エージェント・オブ・サボタージュ新車ミーティング」を開催!

当クルー「King of Arena」の運営で、12月14日に「エージェント・オブ・サボタージュ新車ミーティング」のイベント(機種はPS4版)を行います。ご質問等はクルー公式ツイッターアカウントへ。 …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「デクラス チューリップM-100(Declasse Tulip M-100)」

4ドアのチューリップM-100の後部座席に思い出のない人はいません。タクシーの運転手と心を通わせたこと、泥酔して警察に暴言をぶつけたこと、座席にゲロを吐いたこと。心を入れ替える時が来たのかもしれません …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「デクラス ホットリングセイバー(Declasse Hotring Sabre)」

ホットリング向きの人と、そうでない人を見極めるのは簡単です。あなたがラジエーターグリルを使って瓶ビールを開け、ボンネットを唾で拭き、リアフェンダーを引っぱたいて「いい女」だと言って、げっぷしながら国家 …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「HVY チェルノボグ(HVY Chernobog)」

この乗り物はただ一つの目的に特化して設計されています。目的地に早く辿り着きたい方にはお勧めしません。オフロードを走りたいなら他を探して下さい。目立たない車をお探しなら、全くの見当違いです。しかし、機動 …

ブログを書いている人

ブログを書いてる人↓

「麻乃ヨルダ」と申します。カードゲームオタクです。連絡やメッセージはツイッター(@yolda2s)へ。

ブログ内検索

カテゴリー

2020年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31