GTA HDユニバース

GTA5/GTAオンライン車図鑑「ウーバーマフト ザイオン(Übermacht Zion)」+α

投稿日:2020年8月13日 更新日:

色あせない情熱としなやかなボディが醸し出す、ドイツ車ならではの美。気品と圧倒的なエンジンがお好みなら、これ以外の選択はありません。

(Southern Sanandreas Super Autosでの解説〜ザイオン)

ドイツの技術とデザインをとにかく真面目に注ぎ込んでいます。このオープンカーモデルのザイオンなら、どんな重役のバーコードでも風にたなびくでしょう。

(Southern Sanandreas Super Autosでの解説〜ザイオン カブリオ)

14年ぶりに復活したザイオン。ウーバーマフトの代表的なラグジュアリークーペです。聖なる名を持つ1台を見ていきましょう。



車両データ

メーカー:ウーバーマフト(Übermacht)
名称:ザイオン(Zion)
分類:クーペ
駆動方式:FR
乗車定員:2人
購入価格:$60,000

メーカー:ウーバーマフト(Übermacht)
名称:ザイオン カブリオ(Zion Cabrio)
分類:クーペ
駆動方式:FR
乗車定員:2人
購入価格:$65,000

モデル車の考察

モデルはBMW 6シリーズで、通常のザイオンはクーペのE63型、ザイオン カブリオはカブリオレのE64型がベースですね。クーペもカブリオも外見は殆ど同じですが、ルーフがソフトトップなので見分けはつきます。細かいところだと、ホイールやリップスポイラーなどのエアロ類が違います。

しかし、同じザイオン同士で似ているだけならまだしも、同じウーバーマフトのセンチネルも似たようなデザインなので厄介。よく見ればリアのデザインなど様々な部分で違いが有るので見分けられるようになりますが、初心者や車に興味のない人が両車を区別するのはかなり困難なのではないでしょうか。

「ダイヤモンドカジノ&リゾート」アップデートでE24型のM6をモデルとするザイオンレトロが登場。世代が変わっても同じラグジュアリークーペでセンチネルシリーズとはまた違った魅力がありますね。

シネマ・ドップラーとバインウッド分署の間にはザイオンが描かれたウーバーマフトの広告看板が置いてあります。その広告には「Dis Obey(服従しない、反逆する≒自由に生きる)」とアウディをモデルにするオベイを挑発するようなメッセージが書かれています。

そのすぐ近くにはオベイの広告看板があり、ウーバーマフトとオベイが目の前の広告でやりあっている様子が見られます。これは現実で起こったBMWとアウディのビルボードバトルをネタにしたものでしょう(詳しくはこちら)。

ザイオンという名前ですが、同じウーバーマフトのセンチネル、オラクルに加えてザイオンも映画「マトリックス」に出てくる単語なので、マトリックスネタで付けられた名前なのではないかと予想されています。「ロスサントス・チューナー」アップデートで出てきたサイファーもマトリックスの登場人物の名前として出てくる単語なのでやはりこの節が有力か。

「サンアンドレアスの傭兵」アップデートで通販サイトから約200台の車両が削除されましたが、この車もリストラの対象となりました。そのため、ロスサントス・カーミーティングの試乗トラックなどでリストアップされないと入手できないレア車両となりましたが、この車は野良湧きするので運が良ければ出会えます(リストラ車両の一覧は【GTAオンライン】欲しいレア車を探せ!〜通販サイトから消されたリストラ車両まとめで)。

走行性能

センチネル同様、オープンとクーペに性能の違いはありません。好みで選びましょう。

加速性能はかなり低め。フルカスタムしても立ち上がりの動きはスローで、旧式のセダンに乗っているかのような加速感です。最高速もそれほど高くないので、見た目のイメージからすると期待はずれな性能です。

コーナリング面は優秀で、ニュートラルな特性でグリップもしっかりしているので大抵のコーナーは軽々とクリアできます。ブレーキ性能も高く、コーナリングだけならクーペカテゴリーでも最高クラスかもしれませんね。でもストレートスピードが遅いので乗りやすくても速くはないです。

カスタマイズ

パーツの数は少なく、マフラー・ボンネット・スポイラーを弄れるくらい。後はオープンの方はバケットシート、クーペの方はロールケージとバケットシートのセットを追加できます。こんなもんですね。

感想

最初はあまりこの車の美しさが分かっていなかったのですが、購入して少し改造してみると綺麗なクーペだなぁと感じるようになってきました。ひとつ大人になったような気分。これで性能ももうちょっと高かったらなぁとは思いますが、スポーツカーじゃないならこんなもんなのかな。



フォトギャラリー

関連コンテンツ

あなたの愛車を記事に載せませんか?→【GTAオンライン】衝撃!PS4版でエディターが使えなくなる!?〜当ブログに愛車の写真大募集!

リストラ対象にされた仲間→【GTAオンライン】欲しいレア車を探せ!〜通販サイトから消されたリストラ車両まとめ

旧型→ザイオンレトロ

他のウーバーマフト車について→GTA5/GTAオンラインに登場する企業「ウーバーマフト(Übermacht)」

これまでのGTA5/GTAオンライン車図鑑まとめはこちら



-GTA HDユニバース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

GTA5/GTAオンライン車図鑑「カリン エヴァロン(Karin Everon)」

モンスタートラック、いやそれともただのモンスター?何と呼ばれようと、巨大な37インチホイールがくだらないレッテルを全て踏み潰します。言い方を変えるなら「カリン エヴァロン」は、シティ・ホールを破壊する …

【GTAオンライン】King of Arenaの各種SNSアカウントが開設!

こんにちは、麻乃ヨルダです。本日は我がクルー「King of Arena」の各種SNSアカウントを開設したことを報告致します。 目次1 Twitter2 Instagram3 Tiktok4 関連コン …

【GTAオンライン】2023年11月10日にクルーイベント「ツーリングカー走行会」を開催!

当クルー「King of Arena」の運営で、11月10日の21時から「ツーリングカー走行会」のイベント(機種はPS4版)を行います。ご質問等はクルー公式ツイッターアカウントへ。 (上の宣伝画像はド …

【GTAオンライン】お宝ジョブ発掘隊〜「エビスサーキット」

GTAオンラインにはロックスター公式、あるいは個人クリエイターが作り出したジョブが無数にあります。遊んでみると楽しく、時には感動すら覚えるクオリティのジョブも存在しますが、あまりにもジョブの数が多すぎ …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「フィスター ネオン(Pfster Neon)」

フィスターが電気自動車市場に参入することは誰もが予想していましたが、そのインパクトは驚くべきものでした。一度でもネオンに乗れば、ほかの電気自動車は電池式の草刈り機のように感じることでしょう。革命の波に …

ブログを書いている人

ブログを書いてる人↓

「麻乃ヨルダ」と申します。カードゲームオタクです。連絡やメッセージはツイッター(@yolda2s)へ。

ブログ内検索

カテゴリー

2020年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31