オリジナルのランドストーカーの持ち主と言えば、ヤクの売人かトロフィーワイフのどちらかでした。新型の重圧なランドストーカーXLは、ヤクの売人でトロフィーワイフなあなたに相応しい1台です。
(Southern Sanandreas Super Autosでの解説)
「ロスサントス・サマースペシャル」アップデートで追加されたランドストーカーXL。アメリカを代表する大型SUVが進化しました。大型SUVの最高峰に到達した1台を見ていきましょう。
車両データ
メーカー:ダンドリアリー(Dundreary)
名称:ランドストーカーXL(Landstalker XL)=大地を歩き回る者(英語)
分類:SUV
駆動方式:AWD
乗車定員:4人
購入価格:$1,220,000
モデル車の考察
モデルは第4世代のリンカーン ナビゲーターですね。ランドストーカーは第3世代のナビゲーターをモデルにする車なので、XLはランドストーカーの後継機と言えるでしょう。
ボディーペイントの元ネタ
ツートンペイントは第1世代のリンカーン アビエイターをベースにJance Customsがカスタマイズを施した「IntimiGator」がモデルだと思われます。リンカーンの大型SUV繋がりのネタということですかね。
走行性能
加速性能は高くありませんが動き出しがとてもスムーズでスッと走り出すのが気持ちいいですね。流石高級SUVといったところでしょうか。トラクション性能は高めなので傾斜のキツイ道でも重たい車体を押して進んでくれます。最高速は低いのであまり高速クルーズは向かない感じがします。
重量級なので動きは重たいですが操作性は素直で曲がりにくさは感じません。ハンドリング特製も弱オーバーステアで落ち着いていて、ブレーキ性能もこのサイズの重量級SUVにしてはかなり効きが良いので巨体に見合わない乗りやすさがありますね。
カスタマイズ
バンパーやボンネットなど各種エアロパーツがそれなりに揃っています。ただ、どれも大幅に見た目を変えるようなものではないので、ワンポイントの変化を付けるようなものが大半ですね。特徴的パーツが揃っているのはルーフラックやスキーラックを装備できるラック、ステップを装備できるスカートの項目くらいでしょう。
ボディーペイントはファイヤーパターン、迷彩、大量の血痕が付いたようなもの、Sessanta Novaのブランドロゴが散りばめられたものなど結構派手なペイントが揃っていますね。
感想
ビッグサイズのSUVなので速さは置いておくとして、カスタマイズ面は物足りなさがあって不満が残ります。見た目を大きく変えるエアロなどが無いのがまず一つで、それ以外にもこの車のキャラクターに合ったパーツが少ないのが気になります。
こういったSUVであればファミリーカーっぽい生活感を出したり、オフローダーっぽいゴテゴテの装備を付けたり、ギャングカーっぽいローダウンして音響機器を付けたりしたいものですが、XLはどの方向性に向かうにも半端なパーツしか揃っていません。
振り切ったカスタムができず、純正に毛が生えた程度しか弄れないのは速さに期待できない車としては大きなマイナスです。120万ドルと高級スポーツカー並みの値段なのですから、アレコレ弄って遊べないと辛口評価になってしまいますね。数少ないビッグサイズのSUVでデザインもカッコいいだけに残念。
フォトギャラリー
関連コンテンツ
先代→ランドストーカー
これまでのGTA5/GTAオンライン車図鑑まとめはこちら