GTA HDユニバース

【GTAオンライン】お宝ジョブ発掘隊〜「アカサターナの動物を探しにいこー」

投稿日:2022年11月7日 更新日:

GTAオンラインにはロックスター公式、あるいは個人クリエイターが作り出したジョブが無数にあります。遊んでみると楽しく、時には感動すら覚えるクオリティのジョブも存在しますが、あまりにもジョブの数が多すぎてそういったジョブの存在を知らずに過ごしているプレイヤーも多いと思います(自分もその1人です)。

なので、無限に広がるジョブの世界を解き明かそうというコーナーになります。今回はakasatana(@akasatana_0001)氏制作の「アカサターナの動物を探しにいこー」です。



ザンクード動物園に集合!

夜の景色のなかに見えてくる動物たちを探しにいこう!車種制限があります。

(解説文より)

こちらの作品はザンクードの沼地を埋め立て、そこに動物を模したピクセルアートを散りばめたスタントレースになります。このピクセルアートがとにかくカワイイ!木々を抜けた後にヌッと姿を表す動物たちにほっこりします笑。

車種はオフロードだとビフタ、バイクだとラットバイク限定。カラハリとかマンチェススカウトなんかでも走ってみたくなるコースですが、ここはワンメイクレースということで。

非常に映えるジョブでついつい写真を撮りたくなる……んですが、残念ながらザンクード近辺で撮った映像だとエディターが上手く機能しないんですよね(正確にはエディター内でカメラ位置の変更ができない)。銃器密造の調達ミッションではUFOがこの辺りに出てくるのでそれが悪さをしてるんじゃないかとかの説がありますが、とにかくエディターで凝った写真を撮れないのが残念!なので、写真は諦めて動物たちをその目にしっかり焼き付けましょう。

GTAであることを忘れてしまうようなポップさを持つこのジョブ。大人数でやれば盛り上がること間違いなしですし、GTAをあまり遊んでいない、こういったジョブの存在を知らない人にGTAの奥深さを知らしめるのにも貢献してくれることでしょう。明るいパーティーゲームもやろうと思えば出来るのがGTAだ!

ジョブのページ→https://socialclub.rockstargames.com/job/gtav/aTy6n6DBZkaNI6XtMRrU9g

(このコーナーでは皆様からのオススメジョブ情報をお待ちしております。正統派のレース、完走するだけで大変なレース、撮影にも使えるジョブ、パーティーにぴったりなジョブなど、他人にオススメできるジョブ情報があればこの記事のコメントかツイッターへよろしくお願いします)



関連コンテンツ

GTA5の様々なデータと設定についてのまとめ→GTA5/GTAオンラインデータベース



-GTA HDユニバース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

GTA5/GTAオンライン車図鑑「アニス サベストラ(Annis Savestra)」

次のカーミーティングに向けてインパクトの強い車をお探しでしたら、アニス サベストラがお勧めです。車体が揺れてブレーキオイルが漏れてしまうような、デリケートなスーパーカーや試作品的なロードスターなど目じ …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「オーバーフロッド エンティティーXXR(Overflod Entity XXR)」

ニシンをこよなく愛する極端にリベラルな国が、お手頃な組み立て式家具の製造で世界一になるのは当然の事です。しかし、ようやくスウェーデン流を理解した気になったころ、彼らは低車高で重量型の恐ろしく速いハイパ …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「MTL ケルベロス(MTL Cerberus)」

地獄に車輪を8つ付ければ、こんなマシンになるでしょう。世界の終末を生き延びるにしても、終末を引き起こすにしても、いくつかの改造をするだけで死の化身を乗り回せます。 (Arena War TVでの解説〜 …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「グロッティ ブリオッソ300(Grotti Brioso 300)」

グロッティの設計班はこれまでずっと、重要な何かが欠けていると感じていました。彼らのコンパクトカーは既に大事な要素を全て押さえています。それでも彼らは、来る日も来る日もデザインを練り直し、まだ試していな …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「ヴァピッド ペヨーテガッサー(Vapid Peyote Gasser)」

Retro edge, vintage style and the kind of old-school engine that sounds like a flaming bearpit. &nbs …

ブログを書いている人

ブログを書いてる人↓

「麻乃ヨルダ」と申します。カードゲームオタクです。連絡やメッセージはツイッター(@yolda2s)へ。

ブログ内検索

カテゴリー

2022年11月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930