GTA HDユニバース

GTA5/GTAオンライン車図鑑「ヴァピッド リベレーター(Vapid The Liberator)」

投稿日:2023年4月25日 更新日:

モンスタートラックレース……酔っ払いの田舎者ときたら、何でもスポーツと捉えるから驚きです。このリベレーターで、ロスサントスの凶暴なドライバーたちに立ち向かいましょう。

(Warstock Cache & Carryでの解説)

「インデペンデンス・スペシャル」アップデートで追加されたリベレーター。人生にはあらゆる障害物が立ちはだかるものですが、この車に乗れば大抵の障害物は踏み潰せます。面倒事を物理的に飛び越える1台を見ていきましょう。



車両データ

メーカー:ヴァピッド(Vapid)
名称:リベレーター(The Liberator)=解放者
分類:オフロード
駆動方式:AWD
乗車定員:2人
購入価格:$742,014

モデル車の考察

こちらは競技用のモンスタートラックで、インデペンデンス・デイ(独立記念日)の期間限定車両ということでボディ全体が星条旗カラーに塗られ、リアにはアメリカ国旗が2本と愛国心をこれでもかとアピールする車になっています。価格も2014年の7月4日を意識していますね。

ボディー部分はヴァピッド製のバンが使われているようですが、今作には該当の車両がないため何なのかは不明。この車の正体が明かされる時は……来そうにないですね笑。

シリーズ作品ではサンアンドレアスで登場して以来のモンスタートラックとなったリベレーター。そして、2014年7月の「インデペンデンス・スペシャル」アップデートでこの車が追加されたその数カ月後に次世代機版GTA5が登場すると、次世代機版限定車両としてマーシャルが登場しました。その後、「アリーナ・ウォーズ」アップデートではサスカッチが登場。巨大なモンスタートラックも数が増えましたね。

この車両は「インデペンデンス・スペシャル」アップデートで追加され、イベントが終了すると同時に販売が終了しました。その後、毎年7月になると販売が再開され、独立記念日イベントが終了すると販売が終了し、を繰り返しています。入手したいのであれば7月の販売期間を逃さないようにしましょう。

走行性能

見た目通り、凄まじい走破性のマシンです。山登りなどで遊びたくなったらこれが最強です。

加速性能は高く、一瞬で最高速まで速度が伸びます。ただし、最高速はオフロードカテゴリーの中でも最低クラスなので頭打ちも一瞬。まぁ、高速で走る車ではないですからね。トラクション性能は当然最強クラス。

ハンドリング面は大柄な体躯に見合わず意外と小回りが利きます。というのもこの車は4WS(4輪操舵機構)を装備しているので、旋回半径を抑えることが出来ています。ブレーキもこのサイズと重量の車にしてはよく効くので、細かくストップアンドゴーを繰り返しながら障害物を乗り越えるモンスタートラックらしい走りが可能です。

ジャンプ時のショック吸収性能も当然最強クラス。上手くコントロールできればどんな山道も自分の庭のように走り回れるでしょう。

タイヤはデフォルトで防弾仕様。実際のモンスタートラックのタイヤも普通の車のタイヤのように空気を入れて膨らませるものではなく、中までゴムがギッチリ詰まっていて傷ついてパンクしたりしないように出来ているので、そこが再現されていますね。

自分のタイムアタック記録
救急ドリフト 1:08.900、DiRT走行会コース 2:22.774

カスタマイズ

ペガサス車両なのでカスタム不可。

感想

正にモンスタートラックという感じで非常に楽しい車ですね。山登りで遊ぶのも面白いですし、この走破性を活かしたジョブなんかも良さそうです。そういう面白いジョブ探してみるのもよさそうです。

今となっては通常販売されていてタダで貰えるマーシャル、個人車両として扱えてカスタマイズが楽しいサスカッチなどが居るので、モンスタートラックの中でわざわざリベレーターを選ぶ理由もなくなっているとは思いますが、やはりこのアメリカ!って感じの外装は他の2台には無い味なので、限定車両であること含めたまには個性を味わってみるのも良いと思います。



フォトギャラリー

関連コンテンツ

他のモンスタートラック→サスカッチ

他の期間限定販売車→【GTAオンライン】見つけたら確保!〜期間限定車まとめ

他の星条旗カラーにできる車両→【GTAオンライン】インデペンデンス・デイ記念!〜星条旗ペイントが用意されている乗り物まとめ

これまでのGTA5/GTAオンライン車レビューまとめはこちら

created by Rinker
¥400 (2025/03/29 16:45:45時点 Amazon調べ-詳細)



-GTA HDユニバース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

GTA5/GTAオンライン車図鑑「アニス RE-7B(Annis RE-7B)」

GTサーキットの観衆を困惑させたアニスの実験的な試作品が限定販売を開始しました。革新的なデザインプロセス、日本最高峰の職人、エンジニア、航空学の専門家、武道家、そしてシェフなどが力を合わせ、皆様の不安 …

【GTAオンライン】出来損ないのPvPとなったオンラインゲーム

GTAオンラインを始めて約一年。所々に「ん?」と引っかかるものを感じつつ、GTAオンラインの世界にどっぷり浸かっていたのですが、改めて「やっぱりここはおかしいぞGTAオンライン」と言いたいことが溜まっ …

【GTAオンライン】乗り物を改造できる場所まとめ

GTAオンラインにて乗り物を改造できる場所の一覧を作ってみました。愛車を思い思いにカスタマイズしていきましょう。 目次1 ロスサントス・カスタム/ピーカース・ガレージ2 ベニーズ・オリジナルモーターワ …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「ウーバーマフト オラクル(Übermacht Oracle)」

ドイツの技術から生まれた素晴らしい1台。という訳でディーラーでオイル交換すると500ドルかかります。 (Southern Sanandreas Super Autosでの解説) 見栄を張りたい男たちの …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「ベネファクター LM87(Benefactor LM87)」

かつて、そのスピードと信頼性で名を馳せたレーシングカー界のスーパースター、LM87は、引退後ロスサントスにて、テールライトを点滅させながらバインウッド大通りを走ったり、ロックフォード・ヒルズのプールに …

ブログを書いている人

ブログを書いてる人↓

「麻乃ヨルダ」と申します。カードゲームオタクです。連絡やメッセージはツイッター(@yolda2s)へ。

ブログ内検索

カテゴリー

2023年4月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930