GTA HDユニバース

GTA5/GTAオンライン 映画「ワイルド・スピード」シリーズが元ネタの車まとめ

投稿日:2018年9月16日 更新日:

様々な創作作品をネタにしているGTAですが、中でもワイルドスピードシリーズはお気に入りなのか最も多くのネタを拾っている作品かもしれません。ということで、ワイルドスピードが元ネタの車やペイントをここで紹介。

なお、ここではあくまで「ワイルドスピードを元ネタにしている車」の紹介で、インサージェントブロウラーなど「ワイルドスピードに出ていた車がモデルの車」は割愛させていただきます。それらの車は【GTAオンライン】ワイルド・スピードに出てきた車と似ている車まとめの記事で紹介していますのでそちらでどうぞ。



ワイルド・スピード

ペナンブラFF/三菱 エクリプス(ブライアン)

ペナンブラFFのボディーペイント、次は見てろよはブライアンが乗ったエクリプスがモデル。初代ワイルド・スピードと言えばこの緑のエクリプスが思い浮かぶ人も多いのではないでしょうか。

ペナンブラ/三菱 エクリプス(ブライアン)

ペナンブラのボディーペイント、次は見てろよはブライアンが乗ったエクリプスがモデル。よりモデルに忠実なペナンブラFFが登場してしまったのでこっちの立場はちょっと微妙に?

ZR350/マツダ RX-7 FD3S(ドミニク)

ZR350のボディーペイント、ウィニング・イズ・ウィニングはドムが乗ったFDがモデル。序盤のレースで登場し、まだまだ未熟だったブライアンのエクリプスを打ち破りました。

バンシー900R/マツダ RX-7 FD3S(ドミニク)

バンシー900Rのボディーペイント、ストップライト・レーサーはドムが乗ったFDがモデル。こちらもペナンブラ同様、より再現度の高いZR350が出てきたことで影が薄めに。

カンジョSJ/ホンダ シビッククーペ EJ型(ダニー・ヤマト)

カンジョSJのボディーペイント、「Piswasser」ブルーゴールドはダニー・ヤマトが乗ったシビッククーペがモデル。あとインデグラをモデルにした車が来れば最初のレースの4台が揃うぞ!

ジェスターレトロ/トヨタ スープラ JZA80(ブライアン)

ジェスターレトロのボディーペイント、10ミニッツカーはブライアンが乗った80スープラがモデル。主役級の活躍で、終盤にドミニクが乗るチャージャーとの勝負も印象的。

エレジー・レトロカスタム/日産 スカイラインGT-R R33(レオン)

エレジー・レトロカスタムのボディーペイント、宇宙の彼方へはレオンのR33がモデル。ピザボーイは回れ右。

created by Rinker
¥440 (2025/11/09 10:01:55時点 Amazon調べ-詳細)

ワイルド・スピードX2

エレジー・レトロカスタム/日産 スカイラインGT-R R34(ブライアン)

エレジー・レトロカスタムのボディーペイント、ミッドナイトレーサーはブライアンのR34がモデル。アメリカでは滅多にお目にかかれないGT-Rということで、本国でのこのR34人気はすごかったそう。

ジェスターレトロ/トヨタ スープラ JZA80(スラップジャック)

ジェスターレトロのボディーペイント、スラップダッシュはスラップジャックの80スープラがモデル。レースではスラップジャックが最後の可動橋にビビり、ブライアンのR34に敗北。

サルタンRS/三菱 ランサーエボリューション7(ブライアン)

サルタンRSのボディーペイント、青のパワー・ストライプはブライアンのエボ7がモデル。印象的なバック走行を見せたり、R34に負けない存在感を発揮。

ペナンブラFF/三菱 エクリプス スパイダー(ローマン)

ペナンブラFFのボディーペイント、ウィーハングリーはローマンのエクリプスがモデル。ペイント自体の再現度は高いですが、車が似ていないのであんまりローマンのエクリプスっぽい雰囲気は出しづらい。

created by Rinker
¥400 (2025/11/09 22:13:30時点 Amazon調べ-詳細)

ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT

サルタンRS/三菱 ランサーエボリューション9(ショーン)

サルタンRSのボディーペイント、ストリート・ドリフターはショーンのエボ9がモデル。FR仕様のこのエボがドリフトする姿はたまらなくカッコよかった。

バンシー900R/マツダ RX-7 FD3S(ハン)

バンシー900Rのボディーペイント、黒のツートンはハンのFDがモデル。一目ではFDとは分からないようなデザインが衝撃的でした。

ユーロス/日産 フェアレディZ Z33(DK)

ユーロスのボディーペイント、キング・スコーピオンはD.K.のZ33がモデル。タカシー!

ユーロス/日産 フェアレディZ Z33(モリモト)

ユーロスドリフトトライブはモリモトのZ33がモデルだと思われます。このペイントでD.K.の腰巾着になりましょう。

created by Rinker
¥400 (2025/11/09 23:00:18時点 Amazon調べ-詳細)



ワイルド・スピード MEGA MAX

ウェイストランダー/ヘイスト・トラック

ウェイストランダーは走行中の列車から車を盗むために使われたヘイストトラックがモデル。残念ながらワイルド・スピードのように車を載せる機能はありません。

created by Rinker
¥1,600 (2025/11/09 23:40:18時点 Amazon調べ-詳細)

ワイルド・スピード EURO MISSION

ランプバギー/フリップカー

ランプバギーはショウ一味が制作したフォーミュラカーがモデル。車を下から掬い上げて吹き飛ばす姿に度肝を抜かれました。

created by Rinker
¥400 (2025/11/09 09:04:17時点 Amazon調べ-詳細)

まとめ

主人公格であるブライアンやドミニクたちの車が再現されているだけでなく、割りとマイナーなモデルも再現されているのが面白いですね(レオンのGT-Rとかすぐに思い出せなかったよ)。

また、映画専用に作られたヘイスト・トラック、フリップカーを再現してしまうあたりもすごいですね。ネタ探しに貪欲というか、面白そうなものはなんでも取り込んでしまうというか。GTAの魅力ですね。

しかし、やっぱりワイルド・スピードの作風はシリーズが進むことで大きく変わりましたね。ストリートの走り屋たちが織りなすローカルな物語から、世界規模のカーアクション映画に変貌し、使われる車両も大きく様変わりしました。

それが良いのか悪いのかは、どっちの作風も好きな僕としてはジャッジしにくいですが、ともかくストリート仕様のチューニングカーが見られなくなったことは確かです。ともかく、ここらでいきなりチューニングカー大活躍な作品が出てくると旧作ファン大喜びだと思うんですが、ヴィン・ディーゼルさんどうですか?



関連コンテンツ

もっとワイルド・スピードの再現をしたいなら→【GTAオンライン】ワイルド・スピードに出てきた車と似ている車まとめ

マッドマックスのまとめはこちら

その他の映画ネタまとめはこちら

GTA5の様々なデータと設定についてのまとめ→GTA5/GTAオンラインデータベース

GTA5/GTAオンライン車レビューまとめはこちら

created by Rinker
¥400 (2025/11/09 12:38:14時点 Amazon調べ-詳細)



-GTA HDユニバース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

GTA5/GTAオンライン車図鑑「ウィーニー ダイナスティー(Weeny Dynasty)」

英国王室級の良さを凝縮させた、古き良き車軸懸架式のスタイルが欲しい?それなら、このウィーニー ダイナスティーをどうぞ。50年間の技術の粋を詰め込んだこの車なら、車の扱い方次第でサイズなど関係ないという …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「グロッティ チーター(Grotti Cheetah)」

シートベルト、飲酒運転防止条例、アンチロックブレーキ、そして男の尊厳を無視したGPSと、口やかましい女性のナビ音声…ここ50年の技術の進歩をさっぱり忘れて、ドライビングの黄金時代に立ち返りましょう。こ …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「エナス パラゴンR(Enus Paragon R)」+α

ここまでです。終わりにしましょう。エナスのおかげで、完全なグランツーリスモを設計するという人類の探求はとうとう終わりました。これには、私教育を受けた不屈の精神を持つ人々が何世代も必要でした。全員が怠惰 …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「オベイ 8Fドラフター(Obey 8F Drafter)」

市場に出回っている2ドア4人乗りのウン千万するクーペとの違いは何かって?主要なスペックをよく調べれば答えは明白です。ボンネットの下にある馬力の数が多い。後ろについているマフラーの数が多い。交通事故での …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「インポンテ ルイナー(Imponte Ruiner)」

80年代のことは80年代に置いておくべきですが、クアド・マフラー、サイドストライプ、Tトップの車があれば話は別です。ボリュームたっぷりのヘアスタイルでトリクルダウン経済な時代に戻り、街に繰り出すしかあ …

ブログを書いている人

ブログを書いてる人↓

「麻乃ヨルダ」と申します。カードゲームオタクです。連絡やメッセージはツイッター(@yolda2s)へ。

ブログ内検索

カテゴリー

2018年9月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930