GTA HDユニバース

GTA5/GTAオンライン車図鑑「コイル ライデン(Coil Raiden)」

投稿日:2019年4月4日 更新日:

ライデンほど過小評価された名車も珍しいでしょう。あなたが泣きながら信号待ちをしているとき、隣にライデンが停まっても、おそらく元恋人のスナップマティックから視線を動かすことはないはずです。それでも、信号が青に変われば、内燃機関では望むべくもない静かな発進と加速を目の当たりにするでしょう。あなたの鼻水まみれの手からiFruitが落ちてしまって、そしてこう思えるのです。この世界もそんなに悪くないんじゃないかって。

(Legendary Motorsportでの解説)

「強盗:ドゥームズ・デイ」アップデートで追加されたライデン。環境や家庭に配慮する姿勢を見せつつ、時には1人で暴走したいあなたにピッタリの車が登場しました。次世代の4ドアセダンを見ていきましょう。



車両データ

メーカー:コイル(Coil)
名称:ライデン(Raiden)
分類:スポーツカー
駆動方式:AWD
乗車定員:4人
購入価格:$1,375,000

モデル車の考察

モデルは、テスラのモデルSですね。モデルSをベースに、アストンマーチン ヴァンキッシュの要素が盛り込まれたようなデザインです。

今作ではヴァンキッシュをモデルにした車はマッサクロリンクスパライアと様々な車があります。関連性は薄いですがモデル繋がりということで。

ジャギュラーはこの車の内装を流用し、サイファーはそのジャギュラーの内装を流用して作られているのですが、メーター類もそのまま流用してしまっているので、エンジン車なのにライデンと同じ電気自動車用のパワーメーターが装備されているというなんとも不思議な状態になってしまっています。

走行性能

電気自動車だけあって加速は速い方です。最高速も電気自動車にしては伸びる方で、ストレートでは中々の速さを発揮してくれます。

しかし旋回性能の低さは致命的。グリップ力が低めで路面への接地感が薄いのはこれまた電気自動車に共通する特徴ですが、この車は特に酷いです。

グリップ力が低いため少しでもオーバースピードでコーナーに侵入すると4輪全てが滑っていき、アクセルオンで大アンダー。更にブレーキ性能があまり良くないためコーナーの突っ込みもミスしやすいと、マッスルカーとは違う要因で直線番長な動きをする車です。

開き直ってアラブドリフトのような直ドリを楽しむ分にはこの挙動もいいかもしれませんが、普通に走ろうとするとかなり厄介な動きです。乗りやすさの点では大きなマイナスですね。

カスタマイズ

パーツの数は少なめで、スポイラーを除いて地味なパーツばかりですが、良く言えばシンプルで堅実なラインナップです。大人のスポーツセダン的な改造に向いたパーツが揃っているので、そういった方向にカスタマイズしたいなら満足できる内容だと思います。

感想

めちゃくちゃ乗りにくいですね。ストレートが速くてもコーナーで曲がらないわ滑るわで気持ちよく走れないのは結構ストレスが溜まります。

もっと安価なセダンだったらそこは癖として多少目を瞑っても良かったかもしれませんが、140万ドルのスポーツカーと考えるとこの走りでは満足できません。

同じくバカ高い4ドアスポーツカーにはリボルターがいますが、あっちは扱いやすく走りは楽しかったのでその点は評価できました。が、こちらは走りで評価できず。この価格帯で走りに不満が残るのは厳しいですね。

ただ見た目は結構好きなんですよね。スポーツセダンらしくとてもスタイリッシュで。これで中身もオトナだったらすごく良い車だったのになぁ。



モデル車について

テスラ モデルS

「ロードスター」に続くテスラ第2の電気自動車。スポーツタイプのオープンカーだったロードスターとは打って変わって、実用的な4ドアセダン(厳密な定義では5ドアハッチバック)のパッケージングになっている。自動運転機能や子供用補助シートのオプションなど、利便性を追求しユーザーに寄り添う姿勢が見られる車だが、トラブルで議論を巻き起こすことも少なくない車でもある。特にこの車の自動運転機能は、自動運転車初の死亡事故を起こしたり(当時の車の状態はオートパイロットに該当しないとされたが、NTSB(米運輸安全委員会)は「オートパイロットの設計上の不備が一因」と結論付けた)、ハッキングにより遠隔操作が可能な脆弱性が発見されたり、大きな波紋を広げた。

フォトギャラリー

関連コンテンツ

ヴァンキッシュ繋がり→マッサクロリンクスパライア

他の電気自動車→【GTA5/GTAオンライン】電気自動車とハイブリッド車まとめ

これまでのGTA5/GTAオンライン車レビューまとめはこちら



-GTA HDユニバース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

GTA5/GTAオンライン乗り物図鑑「ナガサキ 戦闘用ディンギー(Nagasaki Weaponized Dinghy)」

Patrol unfriendly waters and mount an amphibious assault with the Nagasaki Weaponized Dinghy’s front …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「デクラス ギャング・ブリート(Declasse Gang Burrito)」

仲間を乗せる時も、死体を乗せる時も、後部にはスペースがあると便利です。TV局よりも犯罪現場を多く見てきたバン、デクラス ギャング・ブリートの実績は購入者の期待を裏切りません。 (Southern Sa …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「インポンテ ルイナー(Imponte Ruiner)」

80年代のことは80年代に置いておくべきですが、クアド・マフラー、サイドストライプ、Tトップの車があれば話は別です。ボリュームたっぷりのヘアスタイルでトリクルダウン経済な時代に戻り、街に繰り出すしかあ …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「ベネファクター フェルツァー(Benefactor Feltzer)」

この初心者レベルのラグジュアリーカーは、初心者レベル向けの車です。例えばセールスマン、マーケティング畑の間抜けや、成功者になれないのになりきっているテクノロジー系企業の社員に最適。男の中の男を見せつけ …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「ブラヴァド フェリエラー(Bravado Verlierer)」

フェリエラーは60年代のロードスターの外見を備えつつ、優れたコーナリング性能を発揮します。洗練されたルックス、タイトなハンドリング、飢えたヒョウのような推進力があれば、他に行く手を阻むものは、協調性の …

ブログを書いている人

ブログを書いてる人↓

「麻乃ヨルダ」と申します。カードゲームオタクです。連絡やメッセージはツイッター(@yolda2s)へ。

ブログ内検索

カテゴリー

ツイッター

twitter
2019年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930