GTA HDユニバース

GTA5/GTAオンライン車図鑑「ランパダーティ ヴィセリス(Lampadati Viseris)」

投稿日:2019年3月8日 更新日:

ロスサントスは車マニアのパラダイスです。しかし、実際にヴィセリスに乗ってみるまで、真の喜びを味わうことはできません。この荒々しい見た目のマッスルカーには、ぼうこうをも震わす公害レベルのエンジン音がぴったりです。これほど素晴らしい外観と音をもってしてもご満足いただけないのであれば、ツインマシンガンをアップグレードしたうえで再度ご検討ください。

(ロード画面での解説)

ランパダーティのヴィセリスには、人を惹き付ける要素が数多くありました。スムーズなハンドリング、端正なフォルム、模範的なエンジニアリング。そして何より愛さずにいられないのが、期待を裏切らないV8エンジンの野性的な爆音でした。でも、その美しいBGMが完成されたものだと思ったら大間違いです。前方にツインマシンガンを取り付ければ、その銃声が全く新しい魅力を演出します。

(Legendary Motorsportでの解説)

「強盗:ドゥームズ・デイ」アップデートで追加されたヴィセリス。美しい外見からは想像できない荒々しいスーパーカーです。見た目と中身のギャップに翻弄される1台を見ていきましょう。



車両データ

メーカー:ランパダーティ(Lampadati)
名称:ヴィセリス(Viseris)
分類:クラシックスポーツカー
駆動方式:MR
乗車定員:2人
購入価格:$875,000

モデル車の考察

モデルは、デ・トマソ パンテーラですね。イタリアンスーパーカーを思わせる外装に、暴力的なエンジン音のアンバランスさがしっかりと再現されています。

走行性能

一時は全車種最高のトップスピードを誇っていましたが、あまりにも速すぎて最高速に達するとほぼ制御不可能に陥る、「これは不具合じゃないか?」というレベルの速さでした。案の定、性能が修正され現在はまともなスピードに落ち着いています。

修正後の性能ですが、クラシックスポーツカーのカテゴリでは速い方に入ると思います。特に加速性能が高く、直線では気持ちよくスピードが乗っていきます。トップスピードも修正されているとはいえ速い方なので、ストレートの速さはカテゴリ内でもトップクラスではないでしょうか。

一方で、挙動が結構ナーバスなので、直線以外は気を遣って走る必要があります。グリップの限界点が分かりづらく、唐突にオーバーステアが出てスピンということがしょっちゅうです。路面のギャップにも弱く、安定感に欠ける部分が目立つので、その辺りがカテゴリ内トップクラスのチーターレトロなどと比べて劣る部分でしょうか。

カスタマイズ

改造パーツは豊富で、カスタマイズの幅が広いです。シンプルなパーツを選択して初期型パンテーラっぽくするのもいいですし、カウンタック風のリアスポイラーを装備してGT5っぽくするのもいいですね。フェンダーなどにリベット打ちされているパーツが用意されているのもポイント高めです。

解説文にもある通り、乗り物ワークショップにてマシンガンを装備することができます。性能は例によって豆鉄砲なので、よっぽどの物好きでもなければ付ける必要はありません。

感想

デザインからパーツの種類まで、モデルの再現度がかなり高い1台でとても良いですね。走りも特徴的で、制作側の愛を強く感じる車です。こういう車が沢山追加されて欲しいですね。

登場初期は前述の不具合もあり最高速マシンとして人気を博し、今では普通のマシンとなったことで注目度は下がってしまいましたが、異常なトップスピードが無くとも魅力的な車であることには変わりありませんね。



モデル車について

デ・トマソ パンテーラ

1960年代後半、フォードの副社長であるイタリア系アメリカ人リー・アイアコッカは、フォードのブランドイメージ向上のため名車GT40のイメージを踏襲するスポーツカーの制作を企画。この企画に招かれたのがデ・トマソの創設者アレッサンドロ・デ・トマソだった。デ・トマソはイタリア製の美しいボディを用意し、フォードは低コストな大排気量V8エンジンを用意。そして、「大量生産できるスーパーカー」というコンセプト通りに、伊米合作のスーパーカーが誕生した。大量生産を目的とする徹底的なコストダウンにより、その走りは一級品のスーパーカーより劣りはするが、ライバル車の約半額で買える安さが武器となり販売面では大成功を収めた。

フォトギャラリー

関連コンテンツ

他のワイルド・スピード関連の車→【GTAオンライン】ワイルド・スピードに出てきた車と似ている車まとめ

他の戦闘車両について→【GTAオンライン】戦闘車両まとめ

これまでのGTA5/GTAオンライン車レビューまとめはこちら



-GTA HDユニバース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

GTA5/GTAオンライン乗り物図鑑「ナガサキ ウルトラライト(Nagasaki Ultralight)」

アメリカ人なら、一度は大空を駆け上がる鷲に見とれたことがあるはずです。何の迷いもなく、自然が一体となり、何百万年の進化の中で磨き抜かれた無駄のないフォルムと正確さで空を切る姿に、これほど雄大で、威厳の …

7月26日からGTAの記事更新を再開します

来ましたね、GTAオンラインの夏アプデが。その名も「ロスサントス・チューナーアップデート」。7月20日に解禁です。 (詳しくはロックスターのNewswireで) ヤバすぎんだろ!ちょっと待ってください …

GTA5/GTAオンラインに登場する企業「ブルート(Brute)」

無駄に大きく頑丈で、エコに背を向けた商業用途向けの車両を製造しているが、運転しているのは教育ママか、都心部で活動するヤクの売人ばかりである。 (BAWSAQでの解説) GTA5に登場する企業、ブルート …

【GTAオンライン】そろそろ新アプデの時期?

本日の週アプデで次回大型アプデの鍵を握るものが追加されてました‼️ カジノの裏に小道具が設置されてます! トムのメッセージを翻訳→ 親愛なるメンバー、ダイアモンドでの建設工 …

【GTAオンライン】King of Arenaの各種SNSアカウントが開設!

こんにちは、麻乃ヨルダです。本日は我がクルー「King of Arena」の各種SNSアカウントを開設したことを報告致します。 目次1 Twitter2 Instagram3 Tiktok4 関連コン …

ブログを書いている人

ブログを書いてる人↓

「麻乃ヨルダ」と申します。カードゲームオタクです。連絡やメッセージはツイッター(@yolda2s)へ。

ブログ内検索

カテゴリー

ツイッター

twitter
2019年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031