GTA HDユニバース

GTA5/GTAオンライン車図鑑「ブラヴァド ガントレットレトロ(Bravado Gauntlet Classic)」

投稿日:2019年8月21日 更新日:

ブラヴァドのガントレットレトロをご覧ください。今とは違う時代の車です。しかし、だまされてはいけません。時代遅れになってしまった部分などどこにもないのです。土俵に立ってしまった愚かなレーサーに聞いてみれば分かります。この車の素晴らしさを教えてくれるでしょう。
これぞ、マッスルです。それ以外はただの脂肪にすぎません。

(ロード画面での解説)

この世は、筋肉に始まり、筋肉に終わります。厳密に言えば、あなたにも筋肉はあります。そして登場するのは同級生だったあの人です。日焼けスプレーで浅黒くした肌のセルフィーをスナップマティックに投稿するあのナイスガイ。ブラヴァド ガントレットはついさっき、そいつを喰らうように乗せました。加圧されたプロテイン・シェイクでそいつを流し込み、ドライブインで彼のママの腰に腕を回して圧倒したのです。これが筋肉と言うものなのです。それ以外のものは全部、ただの脂肪でしかありません。

(Southern Sanandreas Super Autosでの解説)

「ダイヤモンドカジノ&リゾート」アップデートで追加されたガントレットレトロ。時代に挑戦し、見事に信頼を勝ち取ったマッスルカーです。ポニーカーの手本となった1台を見ていきましょう。



車両データ

メーカー:ブラヴァド(Bravado)
名称:ガントレットレトロ(Gauntlet Classic)
分類:マッスルカー
駆動方式:FR
乗車定員:2人
購入価格:$615,000(調達ミッションでこの車を選択して「カジノ強盗:フィナーレ」をクリアで$461,250に割引)

モデル車の考察

モデルはダッジ チャレンジャーの初代ですね。流石にリアの造形など細かいところは改変されていますが、殆どモデルそのままという再現度の高さ。パッと見だと「実車か!?」と思わされる再現度ですね。

後のアップデートでベニーズ仕様のガントレットレトロ・カスタムが登場。こちらはダッジ チャージャー デイトナ及びプリマス スーパーバードがモデルのような車となっており、ガントレットレトロとはまた別の魅力を放っています。

ボディーペイントの元ネタ

「黒のブラヴァド」は、1970年式のダッジ チャレンジャーT/Aがモデルだと思われます。ペイントを見せるためにボンネットは変えていませんが、ボンネットをカーボンにするとより元ネタに近くなりますね。(画像

「RIGID ROCKET」は、ドラッグレースで活躍したBilly The Kidのチャレンジャーがモデルだと思われます。(画像

元ネタというわけでもないですが、「Nokota」は、名前の通り同ゲーム内の飛行機ノコタを参照しているペイントで、ノコタにも同じようなペイントが存在します。

走行性能

これくらいの古いマッスルカーというとハンドルを曲げたらオーバーステアでズルズルなのが常ですが、ガントレットレトロの挙動はニュートラルで落ち着いています。オーバーステアが出るのは一気に荷重移動をさせた時くらいで、普段はむしろ弱アンダーステアぐらいの動きでしっかりグリップします。

最高速は高めで加速性能も良好。マッスルカーカテゴリでもかなり高性能な部類に入る車で、特に乗りやすさの面が評価できますね。あんまりマッスルカーらしくはないかもしれませんが。

カスタマイズ

パーツはマッスルカーらしいサイド出しマフラーやエンジン剥き出しのボンネットにビニールルーフなど、豊富に揃っています。

中でも注目なのはチャレンジャーの兄弟車であるプリマス バラクーダを思わせるグリルとスポイラー。特にチャージャー デイトナやプリマス スーパーバードを思わせる巨大ウイングも用意されているのが素晴らしいですね。

ボディーペイントも豊富に揃えられていて、シンプルなストライプ系やストックカー風のものなどガントレットレトロに合ったデザインが自由に選べますね。また、レッドウッドガントレットを意識するかのようにレッドウッドのペイントが用意されているのもマル。

感想

GTAオンラインでは幾多の追加車両が登場してきましたが、この車ほどモデルの再現度が高くカスタマイズも充実した車はなかったのではないかと思うくらい作り込まれた車ですね。マッスルカー好きのプレイヤーにとってはこれ以上無い車ではないでしょうか。手放しでオススメできる1台ですね。

全ての車がガントレットレトロくらいのクオリティになってくれると嬉しいなと思う反面、ここまでモデルに似てるとライセンス獲らなくて大丈夫?ともちょっと思ったり(絶対ライセンス獲れないだろうけど)。メーカーに怒られない程度にクオリティを高めていってほしいですね。



フォトギャラリー

モデル車について

ダッジ チャレンジャー(初代)

1960年代のアメリカでは、フォードのマスタングや、シボレーのカマロなど、手頃な価格のコンパクトスポーツは「ポニーカー」と呼ばれ人気を博していた。そこで、ダッジはポニーカー市場に参入するべく1970年にチャレンジャーを発売。この時既にポニーカー市場は下降線を辿っていたが、美しいスタイリングと卓越したパフォーマンスを持ったチャレンジャーは若者を中心に人々に愛され、5年間で16万5千台のセールスを記録した。中でも人気があったのはトップモデルの「R/T」と特別モデルの「T/A」。T/Aはトランザムレースのホモロゲーション取得のために少数生産されたモデルで、たった2500台しか作られなかったため今でも希少価値の高いモデルとしてコレクターに注目されている。

関連コンテンツ

ガントレットシリーズ→ガントレットガントレットレトロ・カスタムガントレットヘルファイア

アップグレードできる場所→【GTAオンライン】ベニーズ・オリジナルモーターワークスについて

他のワイルド・スピード関連の車→【GTAオンライン】ワイルド・スピードに出てきた車と似ている車まとめ

カジノ強盗の攻略→【攻略】GTAオンライン「ダイヤモンドカジノ強盗(準備編)」【攻略】GTAオンライン「ダイヤモンドカジノ強盗(フィナーレ編)」

なんか見たことあるぞ→【GTAオンライン】ストリートレースのギャラリーの車、見たことある?【小ネタ】

他のタバコ会社がスポンサーの乗り物→【GTAオンライン】タバコメーカーのペイントがある乗り物まとめ

他のパトリオット・ビールがスポンサーの乗り物→【GTAオンライン】アルコール飲料メーカーのペイントがある乗り物まとめ

これまでのGTA5/GTAオンライン車レビューまとめはこちら

created by Rinker
アメリカレベル(America Revell)
¥6,180 (2023/12/02 13:13:50時点 Amazon調べ-詳細)



-GTA HDユニバース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

GTA5/GTAオンライン車図鑑「ウィラード ユードラ(Willard Eudora)」

夢のウィラードの世界からやってきた、ジェット機時代の豪華な名マシン。クロームメッキの流線型は、今にも成層圏まで連れて行ってくれそうなほど。お父さん世代がかつて目を輝かせ、歯肉炎の臭いのする息とともにデ …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「BF インジェクション(BF Injection)」

超対衝撃仕様。砂丘で飛び跳ねて舌を噛み切ってしまうほどの衝撃で着地した時に発揮する、クッション性は抜群です。 (Southern Sanandreas Super Autosでの解説) オフロードのバ …

【GTA5/GTAオンライン】Webサイト探訪〜「Six Figure Temps」

GTA5のウェブサイトを巡るコーナーです。今回は「Six Figure Temps」について紹介していきます。 目次1 資格不要の高収入パートタイマー2 適性試験を受けよう3 本番を見据えた試験4 ネ …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「デクラス ヨセミテ(Declasse Yosemite)」

ヨセミテのような独創的な車は、どこから語るのが正解か迷ってしまいます。センタードロップ型のラダーフレームと低く設計されたキャビンも特徴的です。フロントの独立サスペンションについても話したくなります。こ …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「デクラス ブルータス(Declasse Brutus)」

やがて世界は炎と怒りに包まれて終えんを迎え、文明は崩壊し、人類は放浪者たちの集団と化すでしょう。それでも人は、防終末仕様の2ドアバンに乗って雑用をこなすのです。 (Arena War TVでの解説〜ア …

ブログを書いている人

ブログを書いてる人↓

「麻乃ヨルダ」と申します。カードゲームオタクです。連絡やメッセージはツイッター(@yolda2s)へ。

ブログ内検索

カテゴリー

ツイッター

twitter
2019年8月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031