「ロスサントス・ドラッグウォーズ」アップデートで追加された物件、「フリークショップ(The Freakshop)」について紹介していきます。
目次
- 1 フリークショップの概要
- 2 フリークショップで出来ること
- 3 最初の一服
- 3.1 最初の一服1:トゥループへようこそ(First Dose 1 – Welcome to the Troupe)
- 3.2 最初の一服2:御用達ドライバー(First Dose 2 – Designated Driver)
- 3.3 最初の一服3:フェイタル・インカージョン(First Dose 3 – Fatal Incursion)
- 3.4 最初の一服4:無制御領域(First Dose 4 – Uncontrolled Substance)
- 3.5 最初の一服5:恋をしないで戦争しよう(First Dose 5 – Make War not Love)
- 3.6 最初の一服6:レールを外れて(First Dose 6 – Off the Rails)
- 4 フリークショップのスタチュー
- 5 関連コンテンツ
フリークショップの概要
ダックスがロスサントスにおけるトゥループの拠点として構えた施設です。ベースになった廃倉庫は旧強盗のドラッグ強奪で拠点となったあの物件。時代は移り変わり、フーリガンの溜まり場として大胆に改装されました。
後述のミッション「最初の一服」をクリアすることで利用可能となり、購入の必要はありません。しかし扱い的にはプレイヤーの所有物件のようで、カジノやロスサントス・カーミーティングのように不特定多数のプレイヤーが行き来する場所ではなく、プレイヤー毎に自分のフリークショップ・他人のフリークショップを区別して入る物件になっています。ちょっと独特な扱いですね。
現時点ではアップデートの前半だからなのかやれることは多くなく、基本的にはここで保管しているペーパーラボ(ブリッケード6×6)の様子を見に来るくらいしか用事がありません。アップデートの後半でやれることが増えたりするのでしょうか。
ちなみに、購入の必要がない物件(乗り物含め)で唯一武器ワークショップが使える物件となっています。これまでは高額な物件や乗り物を購入しないと使えなかった武器ワークショップがミッションをクリアするだけで使えるようになったため、手軽にMk2武器等を使用できるようになりましたね。
フリークショップのラジオはアーケード同様にジュークボックスで管理されています。1ドルを入れて好みのラジオに合わせましょう。
フリークショップで出来ること
個人車両の駐車
大きな乗り物(ブリッケード6×6、マンチェススカウトC)の改造
武器ワークショップが使用可能
セッション移動時のリスポーン地点に選択
電話の連絡先にダックス、マットが追加
アーケードゲーム(スぺ・モン3:キレバナナ )がプレイ可能
ダーツがプレイ可能
最初の一服
「ロスサントス・ドラッグウォーズ」で追加されたストーリーミッション。ダックス率いる「トゥループ」との出会い、彼らと始める新ビジネスへの準備の様子などが描かれます。
難易度はノーマル固定ですがノーマルでも十分に難易度が高いです。戦闘は激しく、多くの場面で敵が無限湧きするため準備は万端にしておきましょう。
(期間限定でハードモードの追加、ハードモードクリアで特定車種の限定ボディーペイントが解禁されているので、興味がある人はそちらも試してみましょう)
多くのミッションが屋外での戦闘になるため、個人車両の使用が鍵となります。車両制限は強盗ミッションと同様なので、装甲クルマやヴィジランテなどが大活躍してくれるでしょう。ちなみに、今回のアップデートから強盗ミッションにトレアドールが持ち込めなくなりました。まぁ、今まで使えていたのがおかしい車ですしね……
基本報酬は約1万ドルと難易度には全く見合わない金額ですが、ホストとして一通りのミッションをクリアするとアワード報酬で50万ドルが貰えます。フリークショップ等の解除のためにも1度はクリアしなければいけませんね。
最初のミッションはエース酒店で受注できますが、以降はフリークショップの前で受注することになります。これはリプレイをする際も同じです。現状、メニューから最初の一服を始めることができないので、ミッションを開始するにはフリークショップに立ち寄る必要がありますね。
最初の一服1:トゥループへようこそ(First Dose 1 – Welcome to the Troupe)
やあ、ロンだ。エース酒店に行くところなんだが、見覚えのない連中がやってきてな…トラブルになりそうだ。援護してくれとは言わないが…手助けしてほしい。現地に来てくれるか?
見知らぬ連中にエース酒店を乗っ取られたと電話してきたロン。彼の救助要請を聞いてエース酒店に行くと、「トゥループ」と名乗るフーリガンたちが大騒ぎしていました。彼らの勢いに気圧されていると、そこにロストMCが襲撃を仕掛けてきました。折角占拠したエース酒店を奪わせはしないと抵抗するトゥループに、プレイヤーは成り行きで協力することにしました。
まずは襲いかかるロストMCを片付けます。まるでオフラインのストーリーミッション「トレバー・フィリップス工業」のような防衛戦ですが、あのミッションのようにいちいちどこへ行けとは言われない(あの時指示をくれたシェフは今回ヤクでぐったりしてましたね笑)ので、敵の出現に合わせて位置取りを変える必要があります。敵はそこそこに強いですし、トゥループの味方NPCも頑張ってくれるので上手くカバーをしながら敵を確実に減らしていきましょう。
ハードモードの場合、ここで襲いかかってくる敵の数が増えます。ノーマルでも敵の火力がそこそこ高いためハードで敵が増えると更に攻撃が苛烈になりますね。更に、増援の中にテクニカルが現れるようになります。テクニカルの機銃をまともに食らうと一瞬でノックアウトされるので、しっかりとカバーをしながら常にHPとアーマーの残量を確認し、テクニカルが見えたら他の敵を無視してガンナーを処理しましょう。
ロストMCを撃退すると、ダックスのジャーニー2が盗まれたということで奪い返しに行きます。敵はミラーズ・フィッシャリーに待ち構えています。ダックスが気を利かせて対岸まで直進できるようボート(サントラップ)を用意してくれているのでそれを使うか、自前で乗り物を用意して地上から攻めましょう。
ポートショップの周りに居る敵は無限湧きで、長々と相手をしても意味がないため、装甲クルマなどで突っ込んだり、スナック爆食いで我慢したりしながらジャーニーを回収した方が良いです。例えここで死んだとしてもジャーニーに乗り込んだ時点でチェックポイントが更新されるので、楽にリスタートできます。
ジャーニーを回収できたらダックスを迎えにエース酒店へ。ジャーニーには耐久力が設定されていて、壊れるとミッション失敗です。スピードで追手を振り切ることは無理なので適度に追手を処理しながら進みましょう。
ダックスを乗せたらドラッグ強奪で使われた廃倉庫へ(廃倉庫はウェイドが紹介してくれたそうですが、ウェイドの再登場はあるのか)。この道中でもロストが追ってきますが、ダックスがそれなりにドライブバイしてくれるのでまずは運転に集中しましょう。廃倉庫に辿り着いたらミッション完了です。
このミッションをクリアすることでフリークショップが解禁されます。また、連絡先にダックスが追加されフーリガンジョブを受けられるようになります。ここからトゥループをビッグにしていきましょう。
最初の一服2:御用達ドライバー(First Dose 2 – Designated Driver)
ちょっとした仕事だ。お前なら楽勝だろう。パーティー物資を調達してきてほしい。できるか?この新しい縄張りには、三輪車を乗り回すガキみたいな連中がデカい顔してると聞いてな。「隣人を愛せ」を実践しようと思ってる。おつかい中にヤツらに絡まれても気にするなよ。
無事にロスサントスへ拠点を移せたトゥループでしたが、なんとフリークショップのご近所にはロストMCのクラブハウスがありました。これから愛すべき隣人とのご近所付き合いをしなければいけなくなったダックスは、彼らの歓迎パーティーを開くために様々な物資を注文していたのでした。
今回からはフリークショップからミッションが始まります。店の傍にはトゥループのものと思われるグレンデール・カスタムが置かれています。見た目は錆びついているものの性能は中々良いので、アシに使わせてもらうのもいいでしょう。
まずは調達した物資を回収するためにターミナルへ行きます。しかし牽引トラックの代金はケチっていたようで、トレーラーヘッドを盗んでからトレーラーを牽引します。トレーラーヘッドはエリア内のどこかに走っていたり停まっていたりして、特に苦もなく盗めるので問題ありません。
トレーラーを回収したら後はフリークショップに持ち帰るだけ……と思いきや、帰り道にロストMCが待ち伏せしていました。当然彼らもこちらに報復したいと行動していたのです。トレーラーはロストMCの攻撃によりあえなく炎上。ダックスは意地でもトレーラーを持ち帰れと言ってきますが、炎上するトレーラーをそのまま牽引し続けるといずれ爆発し、牽引状態で爆発してしまうとトレーラーヘッドまで爆発して巻き込まれるので適当なところでトレーラーを捨てましょう。
パーティーを台無しにされたダックスは怒り心頭で、そのままロストMCのクラブハウスに行けと指示してきます。そしてロストMCが何を計画しているのかを探れと言われるので、クラブハウスに入って計画書を確認しましょう。当然クラブハウスにはロストの面々が待ち構えているので、まずは彼らを殲滅しないとクラブハウスには入れません。ヴィジランテなどを持ち込んで一掃してしまうのが楽ですね。
クラブハウスの中に入ったら、中にも敵が3人いるので排除。計画書はバーの裏の扉を入った部屋に貼ってあるので、スマホで写真を撮りましょう。計画書はダックスとラブラットが解析してくれるので、こちらはバーのカウンターに置いてあるバッグを頂き、賠償金代わりにハッパのパッケージをバッグ満タンに詰め込んで帰りましょう。
クラブハウスを出るとロストMCの増援がゲート付近に待ち構えています。後はすぐ近くのフリークショップにハッパを持ち帰るだけなので、邪魔なロストMCを片付けたらさっさとフリークショップに逃げ込みましょう。この手の戦利品を持ち帰る系のミッションは戦利品を持っているプレイヤーだけが受け渡し場所に到達すればOKなことが多いですが、このミッションでは全員がフリークショップに帰らないとミッションが完了しないのでその点は注意。
ちなみに、トレーラーは何をどう頑張っても炎上する運命にあります。ただ、爆発を避ける方法はあって、これは複数人でのプレイが必要になります。
まずは通常通りトレーラーヘッドを盗んでトレーラーを回収しましょう。そこからトレーラーをターミナルの外へ持ち出しますが、その際にトレーラーの運転手以外で誰か1人がロストMCのクラブハウスに行って下さい。そして、トレーラーが炎上を始めたタイミングで誰かがロストMCに発見され、ミッションを次の段階に進行させましょう(この時トレーラーはロスサントス・カーミーティングよりも南に居ないといけないようです)。
すると、トレーラーは爆発のタイミングを失うようで、ゲージがゼロになっても爆発しなくなります。だから何だという話ですが、トレーラーを爆発させずに残しておくことができます。燃え続けるトレーラーで好きに遊んで下さい笑。
そうそう爆発なんてしませんよ #PS4sharehttps://t.co/tBtC4eLjdl pic.twitter.com/OK3ITHQYqH
— 麻乃ヨルダ (@yolda2s) January 5, 2023
横は大丈夫だけど上は燃えます #PS4sharehttps://t.co/tBtC4eLjdl pic.twitter.com/VM4PA2wPA5
— 麻乃ヨルダ (@yolda2s) January 5, 2023
最初の一服3:フェイタル・インカージョン(First Dose 3 – Fatal Incursion)
送られてきた計画書を見て、ビッグなアイデアを思い付いた。本気で勝ちに行くぞ。あの売人どもの痛いところを突いてやろう。商品の流通経路を叩き潰す。バドンカドンクだ!
撮ってきた計画書の内容を調べたところ、以前ジャーニーが盗まれたミラーズ・フィッシャリーにてロストMCが大量の結晶を出荷しようと準備をしているようです。ラブラットは新製品の開発にこの結晶を欲しがっているのでプレゼントしてあげましょう。
しかし、そのままミラーズ・フィッシャリーに向かうとロストMCの増援に挟み撃ちされるかもしれません。なのでまずはスタブシティに行って彼らのアジトを壊滅させましょう(オフラインのストーリーでもそうだったけど、本来の目的のついでみたいな感じで気軽に壊滅させられるよねスタブシティって)。
スタブシティに着いたら、ロストが所有するバン、バイク、タンクローリーなどの物資を破壊しまくります。破壊した物資のゲージが表示されるので、そのゲージが満タンになるまで破壊の限りを尽くしましょう。ゲージが満タンになるまで増援が無限湧きするので、ヴィジランテなどを持ち込んでとにかく早く破壊し尽くすといいですね。
スタブシティを破壊したらミラーズ・フィッシャリーへ。移動中も増援がバイクに乗ってやってくるので注意。
ミラーズ・フィッシャリーに着いたら10個の結晶パッケージを回収します。結晶の場所は倉庫の中や桟橋の上などエリア内にバランスよく配置されているので、下の画像を参考にして下さい。結晶を回収する間も敵は無限湧きなので、結晶の回収に集中しすぎないように。
しかし、これらの結晶を全て回収してもあと2個足りません。残り2個がどこにあるかというと……
実は西側の建物がラボになっていて、中に入れるようになっています。入り口に近づかないとレーダー上にラボのアイコンが表示されないのが地味な嫌がらせですね。中にはパッケージが2つあり、敵も2人居るので注意。
全てのパッケージを回収したら、桟橋の先に置いてある出荷用のドードーを盗んで帰ります。帰宅中は地上からバイカーたちが、マルチプレイの場合はヘリでも追手が来ますが問題ではありません。無視して飛び続けましょう。
最後はドードーをフリークショップ横の排水路に着陸させろと言われます。そのままの経路でフリークショップの近くに停めようと思うと、排水路がカーブしていて尚且つ橋も入り組んでいるので難しいですが、クリア判定は南に広く伸びているのでフリークショップより先の開けた場所に着陸すれば安全です。
最初の一服4:無制御領域(First Dose 4 – Uncontrolled Substance)
速報だ、新人!お前はもう俺たちの仲間だ。正真正銘のフーリガンにしてやる。歓迎の儀式をやるからここに来い。
遂に正式にトゥループの一員と認められたプレイヤー(なりたかったのかどうかはさておき)。ダックスからビールを振る舞われ、歓迎の儀式を受けます。しかしそこはトゥループ流、ビールもヤクで味付けされた一品で、見事にトリップしてしまうのでした。
ここから最後までひたすら幻覚の世界を旅するミッションになります。悪夢でも見ているような理解不能の光景が続きますが、幻覚に共通しているルールは「ゲートを潜れば先に進める」ということ。途中で様々な妨害に遭いますが、それらをかわしてゲートを進んでいきましょう。
少し変化があるのはカート(ヴェトモダン)で進んでいくパートで、途中まで「ウサギの穴に入れ」と言われるままに進んでいくと、突然「れ入に穴のギサウ」と指示が変わりカートの動きがおかしくなります。
指示が逆に入れ替わっていることから察することができますが、ここではコントローラーのキーが上下左右逆にされているので、アクセルとブレーキ、ハンドル操作も逆になります。操作に慣れさえすればただの一本道なので落ち着いてカートを動かしましょう。どうでもいいけど、このパートってドラえもんのタイムマシンみたいですよね。
ここを超えると今度はウサギ狩りの時間になります。小さなウサギを視点が定まらない中、しかもリロードが激遅のマスケット銃で狩らないといけないので大変ですが頑張りましょう。ウサギを全て狩るか、1匹以上倒した後に時間経過(大きなウサギがゲートに到達)で次の段階に進みます。
マルチプレイの場合は少し内容が変わって、1人のプレイヤーが大きなウサギになり、そのプレイヤーを他のプレイヤーが狩ることになります。大きなウサギが狩られると、今度は狩ったプレイヤーが大きなウサギに変身します。そして、大きなウサギがゲートに到達したら次の段階に進みます。大きなウサギとしてゲートを潜ったプレイヤーはアワードを達成できるので、競争してみても面白いかもしれません。
最後はパラシュートなしのスカイダイビング。地面に激突しても死にはしないので、好きに楽しみましょう。地面に激突してダックスからの電話を受け取るとミッション完了です。
ギサウいカデ #PS4sharehttps://t.co/tBtC4eLjdl pic.twitter.com/r1YYEVIr0N
— 麻乃ヨルダ (@yolda2s) January 5, 2023
最初の一服5:恋をしないで戦争しよう(First Dose 5 – Make War not Love)
製品のテストが終わったら、今度は生産のギアを上げないとな。どうやるかって?市場から粗悪品を一掃する。これからは、この街の全員が俺たちのペーパーでトリップできるようにな。競合他社を相手に手を汚す覚悟ができたらここへ来い。
トゥループがヤクのビジネスを始める上で、大きな障害となるのが州に蔓延るヒッピーの存在。以前はロクデナシ扱いだった彼らは、今や大企業で働く一端のビジネスマン気取りです。何重にも気に食わない存在であるヒッピーたちを始末する時がやってきました。
まずはヒッピーたちがヤクを製造するキャンプに向かいましょう。キャンプに着いたらラボとなっている白いテントを攻撃しましょう。テント内の薬品を破壊することが目的ですが、テントの内外には爆発するボンベがあるのでそれらを上手く活用しながら破壊をしていきましょう。
とはいえキャンプ地には当然ヒッピーたちが大勢居るのでラボだけに気を向けるわけにはいきません。装甲クルマなんかを用意していくとヒッピーをある程度無視できるのでいいですね。ヴィジランテのような火力のある乗り物もいいですが、ダックスを巻き添えにするとミッション失敗になってしまうのであまり調子に乗りすぎないように。
ラボを破壊し終わるとヒッピーたちがどこへ配達を行っているかを調べろと言われます。その辺に停まっているサーファー・カスタムに乗り込むか、キャンプ内にあるノートパソコンを調べれば配達先が判明します。
情報を得たらマップ上に3台(マルチプレイなら4台)のサーファー・カスタムが表示されるので、それらを破壊しに行きましょう。このサーファーは補正が入っているようで、マイクロSMGなどでドライブバイするだけでも壊せます。その間、ウィービル・カスタムに乗ったヒッピーが追手でやってきます。かなり速度がある代わりにコーナリングは苦手で、ぶつけ合いでも簡単に吹き飛ぶのでそこまで驚異にはならないでしょう。
配達員たちを始末したら、ヒッピーと手を組んでいる利他主義のカルト教団にも攻撃しに行きます。ここでもやることは耐久値の低いサーファー・カスタムの破壊なので、あまり信者たちは相手にせずさっさとサーファーを破壊して帰りましょう。
サーファーを破壊し終えると増援でワルキューレがやってきます。どうやらパイロットは無敵のようで、どれだけパイロットを攻撃しても意味がないので重火器で素早く破壊しましょう。ワルキューレを破壊した時点でミッション完了です。
最初の一服6:レールを外れて(First Dose 6 – Off the Rails)
なあ新人、ヒューメイン研究所とやらには詳しいか?未発表の研究をいろいろやってるらしい。新型の治療薬とか、スーパーウィルスとかな。ラブラットが俺たちの革命にはヤツらの独占してるモノをくすねる必要があると言ってる。周期表で包んだお土産を期待してるぞ、プロフェッサー!
商売敵たちを退けた今、いよいよ市場に打って出る時が来ました。そのためには正規ルートで買えない原料を大規模な研究所から盗んでくる必要があります。この州でそんな研究所があるとすれば、やはりヒューメイン研究所。いつも通りヒューメイン研究所を襲撃します。
隠密 #PS4sharehttps://t.co/tBtC4eLjdl pic.twitter.com/AyNt6koVza
— 麻乃ヨルダ (@yolda2s) January 6, 2023
まずはヒューメイン研究所まで大移動。ヒューメイン研究所に着いたら旧強盗のEMP配達を思わせるステルスミッションの始まりです。とはいえ、バレてもミッション失敗にはなりませんし、バレそうになってもすぐに始末すれば発覚は免れるのでルートさえ吟味すれば簡単です。監視カメラもしっかり破壊しながら、中に入るためのキーパッド付き扉まで進みましょう。キーパッドでも定番のハッキングミニゲーム等はありません。
中にも監視カメラがあり敵も居ますが、ここも素早く処理していけばバレないままミッションを続行できます。次は、ラブラットが欲しがっている前駆体原料がどこへ運ばれているかを調べます。それらを記す備品目録が壁に貼られているので、それを見つけて写真を撮ります。備品目録は下の画像のブリッケード6×6が載っている書類で、これが貼られている場所はランダムになっています。とはいえ、壁に貼られていると分かっていれば探すのは難しくないはずです。
備品目録の写真を送ったら、折角なので研究所に置いてある化学物質も持ち帰ります。化学物質は下のような長方形の箱に入っていて、バールでこじ開けて回収します(バールを持っていない場合は搬入口手前付近に落ちているものを拾って下さい)。箱の数は7つで、その内の5つが当たりになっています。箱の場所は綺麗に円を描いていますね。
化学物質を回収できたら、搬入口のシャッターを開けて脱出。前駆体原料を積んだ列車が今まさにヒューメイン研究所の目の前を通ろうとしているので、事故を起こして列車を止めに行きます。この時点で確定でバレるので、シャッターの外に置いてあるメサを拝借してさっさと退散しましょう。
「列車より先に切り替え所に到着しろ」と急かされますが、事故を起こさなければ余裕で間に合うので落ち着いて向かいましょう。切り替えポイントに着いたらレバーを動かして列車を見送りましょう(ちなみに、列車の運転士を倒すと事故を引き起こせないからかミッション失敗になるそうです)。
これで列車は事故を起こしたはずなので、コンテナを開けるための切断工具を回収して現地に向かいます。切断工具は近くの工事現場に置かれています。切断工具を盗むと近くの作業員たちが怒りますが、相手にする必要はないです。
列車はパーマー・テイラー発電所のあたりで事故を起こしているので現場に向かいます。現場ではメリーウェザーの面々が待ち構えているのでまずは彼らを排除しましょう。特に空から現場を見ているバザードは一番最初に片付けたいですね。
ここからはオートショップ強盗の電子制御ユニットジョブを思い出させる展開で、コンテナを切断工具で開けて中の前駆体原料を回収していきます。ここで注意してほしいのは、前駆体原料を回収した直後に増援がやってくること。逆に言うと前駆体原料を回収するまでは増援がやってこないので、現場に着いたらメリーウェザーを全滅させてコンテナを全て開けておき、後は前駆体原料を回収するだけという状態にしておくとスムーズに進めます。次の段階を考えると、前駆体原料は北から南に向かって回収していくと更に効率的です。
前駆体原料を全て回収したら、最後にブリッケード6×6を盗みます。ダックスはこれを移動できる秘密のラボに改造したいそうなので、ブリッケードを無事にフリークショップに持ち帰りましょう。ブリッケードはかなり耐久力が高いので乱暴な運転をしなければ問題なくフリークショップまで帰れると思いますが、不安なら線路を通るなどして安全を確保しながら街へ帰りましょう。
ハードモードの場合、メリーウェザーの増援の中にインサージェント トラックが追加されます。他のメサからドライブバイしてくる連中とは比べ物にならない火力があり、流石のブリッケードもインサージェントの機銃をまともに食らい続けるとかなり耐久力が削られてしまうので、インサージェントだけは対処してから逃走に入りたいですね。
このミッションをクリアすることでフリークショップ内にブリッケード6×6、マンチェススカウトCが置かれるようになり、ペーパーラボのビジネスが行えるようになります。
フリークショップのスタチュー
条件をクリアすることでフリークショップにモノや人が増えていきます。フリークショップのスタチューは難しい条件はなく、トゥループ関連のミッションを一通りクリアすれば全てのスタチューが解除されます。アップデートの後半でもまたモノが増えていきそうですね。
・シャッター付き物置エリア
ハッパの袋、ダッフルバッグ、計画書の写真:「最初の一服2:御用達ドライバー」のクリア
結晶のパッケージ、結晶入りフィギュアが入った段ボール:「最初の一服3:フェイタル・インカージョン」のクリア
緑のBMX:「最初の一服4:無制御領域」のクリア
前駆体原料のボトル、超高純度の前駆体原料の瓶、切断工具、工具入りのダッフルバッグ:「最初の一服6:レールを外れて」のクリア
・大型棚(中段)
ラボ器材の箱:「準備ミッション:ペーパーラボ器材」のクリア
メリーウェザーの木箱:「フーリガンのジョブ:御破算」のクリア
・大型棚(下段)
プラスチックドラム缶:「ペーパー原材料調達ミッション「倉庫」パターン」のクリア
有害物質用の箱、ヒューメイン研究所のドラム缶:「ペーパー原材料調達ミッション「事故現場」パターン」のクリア
投下パッケージ:「ペーパー原材料調達ミッション「パラシュート投下」パターン」のクリア
穀物袋:「ペーパー原材料調達ミッション「農場」パターン」のクリア
銅線ケーブルドラム:「フーリガンのジョブ:ヘビーメタル」のクリア
青色の危険化学物質の携行缶:「フーリガンのジョブ:上空からの散布」のクリア
ゴーポスタルの木箱:「フーリガンのジョブ:リモートワーク」のクリア
黄色の危険化学物質の携行缶:「フーリガンのジョブ:流動資産」のクリア
デルダモルの配送スケジュール表とコンテナ:「ペーパー原材料調達ミッション「デルダモル」パターン」のクリア
・配置される人員
フーリガンのメンバー:「最初の一服2:御用達ドライバー」のクリア
マット:「最初の一服4:無制御領域」のクリア
関連コンテンツ
フーリガンジョブの攻略はこちら
ペーパーラボの攻略はこちら
他の物件→車両用倉庫、施設、ナイトクラブ、アリーナ、ダイヤモンドカジノ、アーケード、LSカーミート、オートショップ、エージェンシー
他の攻略情報について→GTAオンライン攻略記事まとめ