GTA HDユニバース

GTA5/GTAオンライン車図鑑「ブラヴァド バッファローS(Bravado Buffalo S)」+α

投稿日:2021年8月17日 更新日:

この新しい60年代マッスルカーのスペシャルエディションは、ロスサントスの犯罪現場から逃げる姿を何度も目撃されています。スポーツエンジン、空力ボディ仕様、そして年間アップグレードは価格に見合う価値を与えています。

(Southern Sanandreas Super Autosでの解説〜バッファローS)

標準的なブラヴァドの様に、肥大化し過ぎたエレクトロニックダンスミュージック世代向けに、1960年代のマッスルカーを復活させました。特別なスプランクペイントが施されています!

(Southern Sanandreas Super Autosでの解説〜スプランクバッファロー)

パワーアップを果たしたバッファローS。クレジット詐欺をしてでも手に入れたいスペシャルモデルです。成り上がる1台を見ていきましょう。



車両データ

メーカー:ブラヴァド(Bravado)
名称:バッファローS(Buffalo S)
分類:スポーツカー
駆動方式:FR
乗車定員:4人
購入価格:$96,000

メーカー:ブラヴァド(Bravado)
名称:スプランク・バッファロー(Sprunk Buffalo)
分類:スポーツカー
駆動方式:FR
乗車定員:4人
購入価格:$535,000(旧世代機からデータ移行をしたプレイヤーは無料)

モデル車の考察

モデルは2012〜2014年のダッジ チャージャー SRT8(LD型)ですかね。ダッジの高性能車部門「SRT(Street&Racing Technology)」が改造を施し、425馬力を発生させる6.1L Hemi V8エンジンを積んだ強力なチャージャーです。

ノーマルのバッファローからフロントマスクやテールライトなどが変更されており、エンジン音もマッスルカーっぽい勇ましい音に変わっていて、SRT8のような高性能バージョンなのが伺えます。設定やモデルの関係性を考えると、この車はバッファローの高性能モデルなのか、それともバッファローの新型の高性能モデルという位置づけなのかは微妙なところです。

「契約」アップデートでは新型のバッファローSTXが登場。STXはフェイスリフト後のLD型がモデルなので、こちらはバッファローSの正統な後継機と言えそうです。フランクリンも白のSTXに乗り換えたみたいですね。

GTA5が発売した当初は名前が「バッファロー」だけで通常版と変わらない名前でした。その後、「アンチヒップスター」アップデートでオンラインで購入可能になったのと同時に名称が「バッファローS」に変更。通常版と区別しやすくなりました。

オフラインでは主人公フランクリンの愛車として登場。ナンバーは彼のイニシャルと生まれ年を表した「FC1988」。解説文に書かれている「ロスサントスの犯罪現場から逃げる姿を何度も目撃されています」という一文もフランクリンの活躍を揶揄したものでしょう。

派生バージョンとしてレーシングカー版のスプランク・バッファローが存在します。オフラインでは旧世代機版のデータを持つプレイヤー限定でプレイ可能なストックカーレースを4回1位でクリアすると獲得でき、以後物件ガレージから選択できるようになります。オンラインでは「スタントライダーズ」アップデートで購入が可能になり、旧世代機からデータ移行をしたプレイヤーは無料で購入できるようになっています。

「サンアンドレアスの傭兵」アップデートで通販サイトから約200台の車両が削除されましたが、この車もリストラの対象となりました。そのため、ロスサントス・カーミーティングの試乗トラックなどでリストアップされないと入手できないレア車両となりました(リストラ車両の一覧は【GTAオンライン】欲しいレア車を探せ!〜通販サイトから消されたリストラ車両まとめで)。

走行性能

性能はバッファローの正統進化版といった感じで、基本的な性能はそのままに一回り速く乗りやすくなっています。

加速性能と最高速はバッファローから僅かに向上したものの相変わらずスポーツカーの中では平均クラス。しかしコーナリング面は更に進化していて、よりグリップ力が強化されて動きが軽くなっています。ブレーキ性能も相変わらず最高クラスなので、落ち着いてコーナリングすれば殆どのコーナーは難なくクリアできるでしょう。

スプランク・バッファローはバッファローSを更に強化したモデルで、旋回性能はほぼ変わらずですが加速性能・最高速・ブレーキ性能が向上しています。どちらも安心してスポーツ走行を楽しめる車になっていますね。

カスタマイズ

ノーマルのバッファローには殆どパーツがありませんでしたが、バッファローSには各項目に複数のパーツが用意されており派手なエアロも多いです。フルエアロで武装すれば厳ついストリートレーサーに変身できます。カラーはメインとサブが別れていて、サブカラーはボンネット中央とルーフに適用されます。

スプランク・バッファローはボディーペイントが付いている以外はバッファローSとパーツは同じ。ボディーペイントを剥がすことは出来ないのでボディーペイントありきで仕様を考えましょう。

感想

主人公が使う車だけあって、見た目のカッコよさ、性能、カスタマイズの幅も文句なし。唯一不満があるとすればスポーツカー扱いなことだけです。ドミネーターとかガントレットとかと走らせたい車なのにね。まぁ、裏を返せばマッスルカーっぽいのにスポーツカーと走らせることができるってことでもありますけど。お値段もお安く、オンラインで乗り回すのも楽しい1台です。



フォトギャラリー

関連コンテンツ

宣伝→麻乃ヨルダ、何でも書きます

あなたの愛車を記事に載せませんか?→【GTAオンライン】衝撃!PS4版でエディターが使えなくなる!?〜当ブログに愛車の写真大募集!

リストラ仲間→【GTAオンライン】欲しいレア車を探せ!〜通販サイトから消されたリストラ車両まとめ

バッファローシリーズ→バッファローバッファローSTX

フランクリンの愛車→バガー

他のスプランクペイントがある乗り物→【GTAオンライン】飲料水メーカーのペイントがある乗り物まとめ

これまでのGTA5/GTAオンライン車レビューまとめはこちら



-GTA HDユニバース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

【GTAオンライン】2024年1月26日にクルーイベント「King of Drift 2024 in お台場」を開催!

当クルー「King of Arena」の運営で、1月26日に「King of Drift 2024 in お台場」のイベント(機種はPS4版)を行います。ご質問等はクルー公式ツイッターアカウントへ。 …

GTA5/GTAオンライン乗り物図鑑「バッキンガム ワルキューレ(Buckingham Valkyrie)」

軍事物のアクション映画に精通している方なら、ひと目でそれと分かる「ワルキューレ」は、バインウッドでジャック・ハウィッツアーよりもその名に信用があります。1960年代の戦争当時から残る数少ない乗り物の1 …

GTA5/GTAオンライン乗り物図鑑「ナガサキ ディンギー(Nagasaki Dinghy)」

コンドームのようなボートをお探しなら、まさにうってつけです。軽量かつ大容量で、膨らませられる丈夫なこのボートは、上陸する船員たちをしっかりと運びます。 (Dock Teasでの解説) 硬式ゴムボートの …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「プロジェン イタリGTB(Progen Itali GTB)」+α

プロジェン イタリGTBの完成されたバランスを見て、それでも改良すべき点を見つけられるのは、いわゆる天才だけです。ベニーが処方されている鎮静剤に依存しているのは事実ですが、彼が天才であることに変わりは …

GTA5/GTAオンライン乗り物図鑑「マンモス ハイドラ(Mammoth Hydra)」

このイギリス製ジェット機は20年間も運用が停止されていますが、垂直離陸が可能で大量のロケットを搭載していることを思えば、大した問題ではありません。億万長者のアクション映画マニアが使ったオモチャです。 …

ブログを書いている人

ブログを書いてる人↓

「麻乃ヨルダ」と申します。カードゲームオタクです。連絡やメッセージはツイッター(@yolda2s)へ。

ブログ内検索

カテゴリー

2021年8月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031