GTA HDユニバース

【GTAオンライン】GTAでニッチな遊びを極めるを作ります【King of Arena】

投稿日:2023年2月16日 更新日:

どうもこんにちは、麻乃ヨルダです。去年くらいからツイッターのフォロワーさんと走行会イベントをやったりしていましたが、今年からは月イチくらいで定期的にそういったイベントをやっていきたいということで、そのためのクルー「King of Arena」を立ち上げました。

実はクルーそのものを作った時期は相当前なんですが、まだその頃はアイディアを共有できるような頼れるフレンドさんが居なかったので、1人でアレコレ考えても結局形にならんなぁと運営を諦めたのでした。それから交流を増やし、ようやくアイディアを形にできる環境が整ったということで、クルーを動かす決意を固めたのでした。

まず手始めに、2月下旬はラリー系の走行会イベントを予定しています。オフロードでカテゴリーの垣根を超えた走行会をやるとどうなるか、という感じですね。走行会そのもののノウハウはあるので、それをどれくらい流用していけるか。

他にも色々と企画は用意していて、1つはコスト制レース。いくつかのレースジョブを大人数で走るイベントですが、それぞれのレースで車にコストが設定されていて、例えば高速コースでコストの高いパライアなどを使用したら、他のレースでは低コストなフトなどを使用しないといけない、みたいな内容になっています。手持ちのコストや自分が得意なコースを計算して、平均的に手持ちコストを使っていくのか、それともどこかで勝負していくのかなど車種選択に戦略性を持たせるのが狙いですね。

そうすれば、普段は出禁になるような高性能車も「コストがバカ高いけど速い」という理由で、ワンメイクレースくらいでしか使えない低性能車も「上手く使えればコストが安く済む」という理由で自然と選択肢に入れられるんじゃないかなと。走行会もそうですけど、普段は蚊帳の外に居るような車をゲームに組み込むようなレギュレーション作りをしていきたいんですよね。

他にも、アリーナウォーズを真っ当なパーティーゲームにしようとか、フリーセッション内でケイドロやってみようとか、色々考えているので、そういった企画作りに参加したいという方はクルーへ参加してみてください。クルーへ参加したい場合は自分のツイッターアカウントの方へDM送っていただけると助かります。クルーの連絡はDiscordで行っているので、クルーへの参加が決まりましたらサーバーに招待致します。

イベント実績

【GTAオンライン】2月28日にDiRT走行会2023をやります

【GTAオンライン】3月27日にホットリングチャンピオンシップ2023を開催します

【GTAオンライン】4月28日にFormula Ecology2023を開催します

【GTAオンライン】5月下旬に自動車サッカー2023を開催します

【GTAオンライン】2023年6月のクルーイベントは「カーハント」と「リストラ車両追悼ミーティング」!

【GTAオンライン】2023年7月のクルーイベントは「逃走中」と「DiRT走行会」!

【GTAオンライン】2023年8月のクルーイベントは「トランvsトレット」!

【GTAオンライン】2023年9月のクルーイベントは「グループA/スノーローグリップレース」「峠バトル走行会」「ホットリングチャンピオンシップ」「KofA厳選ジョブ祭り」!

日々の遊び

【GTAオンライン】ペーパーキメて誰でも桃白白!〜乗り物の上に乗って遊ぼう【小ネタ】

運営日誌

【GTAオンライン】King of Arenaのクルーエンブレムが完成!

【GTAオンライン】King of ArenaのYoutubeチャンネルが開設!



関連コンテンツ

GTA5の様々なデータと設定についてのまとめ→GTA5/GTAオンラインデータベース

created by Rinker
ライスプレス
¥1,980 (2023/09/27 13:09:56時点 Amazon調べ-詳細)



-GTA HDユニバース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

GTAオンラインで首都高バトル走行会をやりました

事の発端は自分のこのツイートから。 そういやGTAでレースとかミーティングの集まりはよく見るけど「走行会」って見ないね。フリーセッションで適当に走り回る感じの。好きに車出して、好きに走って、好きなタイ …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「ペガッシ モンロー(Pegassi Monroe)」

フェミニズムとユーロで台無しになる前の、イタリアの栄光の日々を憶えていますか?スーツケース一杯のリラと運さえあれば、エスプレッソと1箱のタバコが買えたあの頃を。1960年代に世襲資産家のイタリア人たち …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「オセロット ヴァーチャー(Ocelot Virtue)」

サーキットでも街中でも走れる、完全EVのハイパーカーの登場です。乗るだけで環境に対する意識の高さをアピールし、同時に経済的な地位も誇示できるでしょう。そして、賢いつもりでその矛盾を指摘する輩にうんざり …

GTA5/GTAオンライン乗り物図鑑「RO-86アルコノスト(RO-86 Alkonost)」

アルコノスト最大の売りはスピード?俊敏さ?恐ろしい空気力学的パワー?それよりも、中規模の島1つを丸ごと沈められる量の兵器?もしくは一度レーダーに見えないくらい十分な高さまで行くという事実?恐ろしいです …

GTA5/GTAオンライン車図鑑「オーバーフロッド エンティティーXF(Overflod Entity XF)」

高い税金、社会主義、薄暗い日差し…スウェーデンは、国を美女だらけにすれば、悲壮な景観も人々は我慢できるという実証です。過去200年間、武装衝突をへっぴり腰で逃げ続け、代わりに教育と医療と製造面への投資 …

ブログを書いている人

ブログを書いてる人↓

「麻乃ヨルダ」と申します。カードゲームオタクです。連絡やメッセージはツイッター(@yolda2s)へ。

ブログ内検索

カテゴリー

ツイッター

twitter
2023年2月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728